fc2ブログ

*Refresh*

  季節の風・・・生活の楽しみ・・・

晩秋のヘリテージ 

2019_11_4-Heritage-558n.jpg
【2019年11月4日撮影:ヘリテージ】
2019_11_4-Heritag-550n.jpg
【2019年11月4日撮影:ヘリテージ】

毎年秋に非常に美しい花姿で咲いてくれるヘリテージ

今年(2020年)は夏からのガーデニング熱もあり、それ以前から少しマシなお世話をするようになって、
10月半ば現在、薔薇の葉自体が、例年のそれと大きく違い生き生きとしています♪

今(2020年10月現在)も例年の秋にない沢山の蕾がついて、驚いておりますが、
中々「秋薔薇」と呼べる花が咲かなくて、10月半ばにして、未だ夏の薔薇プラス・・・と云ったところでしょうか?

この写真は2019年11月4日撮影なので・・今年で云えば未だ20日余り先、
年々気温が高くなって、10月半ばでもTシャツで過ごせるくらいなので
(周りはとっくに長袖で、事務所のスタッフはカーデガンも羽織ったりしていますが(^-^;
私の体感温度は未だ半袖で十分で・・・小学生かっ!って・・(^-^;)

秋の薔薇は優雅で本当に美しい。。
春のヘリテージはサーモンがかった薄めのピンクですが、秋~冬にかけては少し濃い目のクリアなピンクになります。

一輪が豊かに咲くのは、春のように沢山の花を付けないので、1つの花に注ぐ力が違うのでしょうか(*・ω・*)

[edit]

2019年5月17日の庭より 

2019_5_17-Garden-023n.jpg
【2019年5月17日撮影:本日お気に入りの一枚】

バフ・ビューティー(Cちゃんに貰った挿し木苗)もファンタン・ラトゥールも・・
大好きな薔薇です♡
オールドローズの風情が好き

2019_5_17-Geoff-068n_20190813005246d1f.jpg
【2019年5月17日撮影:ジェフ・ハミルトン】
2019_5_17-Geoff-069n_2019081300534072b.jpg
【2019年5月17日撮影:ジェフ・ハミルトン】

花弁の枚数が多く、上手く咲き切らない花もあったり・・
コガネムシの幼虫に根を食べられて瀕死の状態になったこともありましたが、本来の・・
あの初めて見た感動に震えた花姿に・・
綺麗に咲いてくれました・・
あぁ・・感動!
日が高くなる前にと夢中でシャッターを切りました

[edit]

5月16日撮影の庭の薔薇♡ 

2019_5_16-Charles_de_Mills-003n.jpg
【2019年5月16日撮影:シャルル・ド・ミル】

昨年地植えにしていただいて初めての開花です。
8月12日現在、シュートが何本も出て嬉しい悲鳴を上げています。

2019_5_16-Fantin-004n.jpg
【2019年5月16日撮影:ファンタン・ラ・トゥール】

大好きなオールドローズ・・こちらは鉢植えのままで・・・。

2019_5_16-Garden-017n.jpg
【2019年5月16日撮影:シェエラザードとファンタンラトゥール】
2019_5_16-Garden-011.jpg
【2019年5月16日撮影:シェエラザードとファンタンラトゥール】
2019_5_16-Garden-020n.jpg
【2019年5月16日撮影:シェエラザードとファンタンラトゥール】

シェエラザードとファンタンラトゥール♡
同じタイミングで咲いてくれたらとクレマチスを植えましたが、このクレマチスは遅咲きのようで・・(^-^;


[edit]

5月11日の庭より 

2019_5_11-Garden-649Ln.jpg
【2019年5月11日撮影の庭より:ローズアーチ/サムネイルでupしています】

未だ咲き揃っておりませんが、これ位の頃が来た一杯で好きかも

2019_5_11-Fantin-597n.jpg
【2019年5月11日撮影の庭より:ファンタン・レトゥール】

親株のファンタン・ラトゥール・・大好きなオールドローズです!

2019_5_11-Garden-672n.jpg
【2019年5月11日撮影の庭より:プリンスとオルレイヤ】

プリンスも今季地植えにしていただきましたが、今季の花芽は少なかったです。

2019_5_11-Garden-682n.jpg
【2019年5月11日撮影の庭より:ハンキング】

事務所の壁のハンキング🎵

[edit]

5月11日の庭より♡コンスタンススプライ 

2019_5_11-Constance-643n.jpg
【2019年5月11日撮影:コンスタンススプライ】
2019_5_11-Constance-641n.jpg
【2019年5月11日撮影:コンスタンススプライ】

今年も美しい花姿が見れました!
5月11日18時30分撮影の庭
ローズアーチの上で咲くコンスタンススプライ
既に花は閉じかけています。

[edit]

5月10日の庭より 

2019_5_10-Glamis-468n.jpg
【2019年5月10日撮影:グラミスキャッスル】

今季、地植えにしていただきました。
最初から大きく強く育てることが出来ず・・いたずらに年月だけ経過・・
どちらにしても余り丈夫な薔薇ではないように思います。
地植えしたことでシュートが何本も出て・・今2番花が幾つも咲いていますが、花はイマイチです。(´・ω・`)
来季はもっとしっかりした株になるといいなぁ・・と思っています。

2019_5_10-Hanamizuki-482n.jpg
【2019年5月10日撮影:ハナミズキ」

実生です。
大木のハナミズキの足元に実が落ちて双葉が出たところを移植・・
あれから何年になるでしょう・・
今季、110㎝まで成長しました♬
地植えにすれば一度に「ブン!」って大きくなるでしょう。
バックのピンクはメアリーローズです♡

2019_5_10-Variegata-518n.jpg
【2019年5月10日撮影:バリエガータ・デ・ボローニャ】
2019_5_10-Variegata-534n.jpg
【2019年5月10日撮影:バリエガータ・デ・ボローニャ】

今季、地植えにしていただきました。
毎年真っ先にうどん粉病に罹り、隔離状態になりますが、地植えの力か・・今年はうどん粉病を免れております。
周りに写っている葉や白い花はオルレイヤです♡
シュートも出てきて・・来季は期待です!!

[edit]