切干大根の酢の物

【2008年3月10日撮影:今朝の食卓の切干大根の酢の物】
昨年(2007年)1月に作った切り干し大根・・・
1年も経つとこんな色になるのかとビックリする程真っ黒!
今日ヨガのレッスン後・・そのビルの地下にある食料品売り場に・・・
新モノだという宮崎産のそれはそれは美しい真っ白の切り干し大根が並んでいたが・・・
自家製(私の作った)の切り干し大根は出来上がった状態で既にベージュだ(笑)
「新モノ」と明記されているのだから・・この冬作ったものに違いない。。
賞味期限は6月になっていたから・・作って半年以内に食べるのが望ましいのだろう。。
作って一年も過ぎ見事に真っ黒になった切り干し大根を先日より含め煮にしたり酢の物にしたり・・
せっせといただいているのだが・・・
含め煮などは特に・・カメラを向けるのがはばかられるようなお色。。(^_^;)でも美味しい♪
今朝はいつもよりもっと丁寧に何度もお湯で洗い・・ゆっくりと時間をかけて戻したら・・・
これでも随分とマシな色になった(笑)
大根と一緒に人参も乾燥させたのだが・・その人参のお色もほんのりと分かる位に^^
2月の同窓会で貰ってきた柚子を使って・・・メッチャ美味しい酢の物に出来上がり♪
【材料】
・切り干し大根(&人参)
・柚子
・白胡麻
(合わせ酢)
・昆布酢(玄米酢に昆布を入れ冷蔵庫に常備しているもの) 大さじ2
・柚子(しぼったもの) 大さじ1
・砂糖(甜菜糖) 大さじ1
・しょう油 少々
・しっかり戻した切り干し大根の水気を切りたっぷりの白胡麻と千切りの柚子の皮少々と一緒に合わせ酢で和える
・器に盛ったら柚子の千切りをトッピング
簡単すぎるね~~~(^^ゞ
[edit]