fc2ブログ

*Refresh*

  季節の風・・・生活の楽しみ・・・

2つめのおひつ 

2019_7_27-ohitu-903n.jpg
【2019年7月27日撮影:2つめのおひつ】

3月も仕事に忙殺され・・
やっと一息の、本日3月最後の日です。
コロナウイルの感染拡大は世界中に広まり死ぬか運よく生き残れるか・・というひっ迫した状況の中にあって
早く新薬の開発がなされ、一刻も早く鎮静の兆しが見えなものかと願うことしかできませんが、
とにかく今できる(手洗いうがいの励行むやみに出歩かない)ことを・・
そして、食事に一層気をつけて、免疫力を上げ、これ以上拡大しないよう祈るばかりです。

さて・・またまた更新が滞ってしまいましたが・・
2019年からの続きを・・・<(_ _)>

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ひとつのおひつを毎日使うのは(乾燥に於いて)無理であることを悟り2つ目の「おひつ」を購入しました。

愛用しているおひつも充分気に入っており、同じものを購入しようかと思いましたが、
2つ目は髷わっぱタイプのおひつにいたしました。

愛用していたのは「木曽さわら」2つめは「秋田杉」です。
香りで馴染みがあるのは「木曽さわら」です。
ご飯は圧力鍋で炊くことが殆どですが、一旦おひつに移したご飯の美味しさは格別です。

大事に大事に使ってしっかり乾燥させて使っていますが、購入から9か月秋田杉のおひつも少しづつ黒ずんで来ました。((+_+))
ご飯党の我が家ではヘビーローテンションなので仕方ありませんが、秋田杉のおひつは無料でメンテナンスして
くださるので、状態を見てリフレッシュしていただこうと思っています。

[edit]

ル・クルーゼ/ココットロンド24㎝ 

2019_6_12-LE_C-813n.jpg
【2019年6月12日撮影:ココットロンド24㎝】

コレクターではないので、もう鍋は購入するつもりはなかったですが、キッチンが新しくなる前に
24㎝のココットジャポネのチェリーレッドを流石に取り返しがつかない位焦がしてしまい・・(;´Д`)
何度も重曹を使って洗浄を試みたのですが、中々綺麗にならず、洗いすぎで表面が剥げている部分もあり
ココットジャポネは諦めることに‥(T_T)ゴメンナサイ

和食の煮物を良くする我が家ではこのサイズの浅型のココットジャポネは使い勝手が良く、一番使用頻度の高い鍋でした。
ストウブのパンプキンもそれなりの大きさだし、トマトもあるし・・(;・∀・)とずっと悩んでおりましたが、
ル・クルーゼの24㎝のスチーマーが使えなくなるというか・・24㎝のスチーマーに合う鍋が無いので・・(´・ω・`)
ストウブ派でもル・クルーゼ派でもないですが(それぞれに良さがあると思うので・・)
「出汁の色」が分かり易いルクルーゼの大き目の鍋が欲しく・・
公式サイトで「カリビアンブルー」がセール中だったので・・思い切って購入しました。

今度はブルー系にと思っていたので、「カリビアンブルー」がセールをしていたのはラッキーでした(*^^*)

2019_6_12-LE_C-822an.jpg
【2019年6月12日撮影:ココットロンド24㎝】
2019_6_12-LE_C-825n.jpg
【2019年6月12日撮影:ココットロンド24㎝】

ガルニエティエボーの「トーション」(キッチンタオル)と色合わせがバッチリで嬉しくなりました。
(合わせて購入したわけではないのですが・・・)

ガルニエティエボーのトーションが美しくて・・PC画面を見ているとあれもこれもと欲しくなり・・
随分の数が溜まりましたが、季節毎、鍋や器毎に楽しんでいます。
勿体無くって中々布巾としては使えませんが、紅茶をサービスしたりする際よく使っています。


[edit]

包丁を購入🎵 

2019_4_13-Knife-01n.jpg
【2019年4月13日撮影:牛刀包丁】

「日本刀を超える切れ味」
キャッチフレーズに惹かれ購入しました(^^;)

12日に届き、昨日初使用!
本日のテーブルコーディネートレッスンでこの包丁を使った(レッスン参加の)友人が、その切れ味に驚いていました。
勿論、岐阜県関市の職人さんが一本一本手作業で作り上げた包丁であること・・
商品レビューもとても評価が高かったので。
今まで「三徳包丁」ばかり使ってきましたが、自分で購入する初めての「牛刀包丁」です。

現在使っている「関孫六 ダマスカス三徳包丁」も勿論気に入って愛用しています♬

新しい道具が増えると、キッチンに立つのが更に楽しくなります♡

【2019年4月13日 記】

[edit]

秋色ストウブ♡グラファイトグレー購入記念 

2018_10_3-STAUB-67n.jpg
【2018年10月3日撮影:ストウブミニ10cm】

秋色のストウブ

同色でのコーディネートするのを好む方ですが、
こうやって色々な色を並べてみるのも中々GOOD

12㎝のココットラウンドが欲しいと思いつつ・・
15㎝のオーバルもいいし、23㎝のオーバルもいい・・
少し前までクリアなお色目の鍋に魅力を感じていたけれど・・
先日購入のココットパンプキンの所為か季節の影響もあってか・・
くすんだ大人色も中々魅力的だと思い始めた。

全く予定外のココットパンプキンの購入で・・
軽いストウブ熱が再び・・(^-^;
グレナディンにオーベルジン(ナス)を合わせると綺麗だろうなと思いつつ・・
オーベルジンは廃盤のようで・・(T_T)少なくとも10㎝はネットでも見つけることが出来ませんでした。

グラファイトグレー・・初めて手にしました♡記念の撮影です♪

[edit]

ストウブ♡アニマルノブ 

2018_9_29-staub-02n.jpg
【2018年9月29日撮影:ストウブ】

アニマルノブ!思った以上に可愛いです♪
「28㎝のソテーパンニダベイユ」に着けようかと悩みつつ
普段から良く使う「ココットラウンド22㎝」に

アニマルノブ・・鶏の他に、牛、豚、魚、ウサギ、カタツムリ(エスカルゴ)があります♡
どれも可愛くて散々悩みました

[edit]

ストウブ♡パンプキンココット 


IMG_7781an.jpg
【2018年9月28日撮影:パンプキンココット】

クリスマス前・・9月に散財・・・(≧▽≦)
公式サイトでセラミックのパンプキンココットがまたまたお安く販売いたので...つい(*´-`)
庭のハーブを摘んで...
冷蔵庫の食材を並べて撮ってみました。
バジルの芳香に癒されつつ...♡

IMG_7796an1.jpg
【2018年9月28日撮影:パンプキンココット】

撮影・・試行錯誤(笑)

[edit]