fc2ブログ

*Refresh*

  季節の風・・・生活の楽しみ・・・

頑張れ!ひろしま生協! Ⅱ 「雑穀米」 

以前にも記事にしたが・・
表示義務は全体の50%以上を占める原料の記載のみでOKなのだそうだ・・

もう何年も前になるが国産の雑穀を求めて色々なお店を回った記憶がある・・・
ネットを始めていない頃のことだ・・
アンデス高地原産である「キヌア」等は仕方がないとして・・黒米・赤米・キビ・あわ等・・
古来から日本にあった穀物の国産品が手に入らない・・・
お店の人曰く・・手がかかるので作る人がいない・・とのことであった・・
今思えばその「表示義務」とやらで単品の商品には「中国産」と明記してあるわけだ・・

健康ブームも手伝い・・またネットをするようになって国産の単品の雑穀を手に入れる事が出来るようになった・・

十穀米とか十五穀米とか十六穀米とか・・・そんな商品が普通にスーパーに並びだしたのはいつの事だろう・・・
10も15もの原料がブレンドされた商品に50%を超える原料等なく・・当然表示義務はない・・
パッケージに「中国産」の文字がないだけで簡単に安心してしまうというか・・・
でも・・「全て国産」の文字もなかった・・・

表示義務のことを知り・・今迄購入のブレンド雑穀を止めた・・
面倒でも・・単品買いしたものをその日の気分で玄米に混ぜて炊くようになる・・・・

そんな中見つけた生協企画の雑穀米!
全て国産(秋田産)!嬉しいではないか・・・


2008_3_12_zakkoku.jpg


早速注文!
火曜日に届いて・・今朝炊いた玄米に入れてご飯を炊いてみる


2008_3_13_gohan-2nemu.jpg

【2008年3月13日今朝の食卓より】

三合の玄米に雑穀を2包・・美味しそうでしょう~♪

我が家としては玄米に入れるのだから・・「発芽玄米ベース」でなくてもいいのだが・・
この企画が嬉しい♪

12g×20包で980円也

頑張れ!生協!!


[edit]

新米! 

2007.9.29.kome-1nemu.jpg

【9月29日撮影:新米】

25日にネットで「ぽちっ」としたいつものお米が26日に届く。。。
ありがたいね~~~

やっと・・ほっと出来たので・・
ダンボールの梱包を解いてこんな天気の悪い日に撮影(^^;
外は小雨にて・・・目一杯窓際に並べて・・・(^^ゞ

ずっと「生協の共同購入」でお米を買っていたが・・・
「玄米」の企画が定期的にないこと・・と
「生協の共同購入」では「無農薬の玄米」を手に入れることは難しいということで・・・
ネットで注文するようになった「お米」

以来・・あれこれネットでお米の注文をしてみて・・
今はこちらのお米を送っていただいてる・・
26年以上無農薬栽培を続けている田んぼのお米です


待ちに待った新米が届きました!感謝。。。


2007.9.29.kome-2nemu-1.jpg

【9月29日撮影:新米】

左より・・上の息子用/下の息子用/我々夫婦用
HPでは五分つきの企画表示はないのだが・・予めお願いすれば・・五分つきに精米して送ってくださることが分かり・・・
(五分つきにする為に)精米所に行ってみすみす・・無農薬のヌカを捨てることもなく手間も省け・・本当にありがたい。。

上の画像の左端は息子たち用に精米したお米の「ヌカ」です。。
五分つきや胚芽精米(合わせて10kg)でこんなにヌカが出るんだなぁ・・
精白米にしたらどれだけ「栄養」を捨てることになるんだろ。。
勿体無いなぁ・・と改めて思いつつ・・・
こうして無農薬の米ぬかを手に入れることが出来るなんて・・
本当にありがたい・・とこころから思うのでした。。

思わず生産者の顔写真のシールに手を合わせる。。。



[edit]

リアル玄米! 

「悪いんだけど・・・白米送って貰うわけにいかないかなぁ・・・
五分つき・・やっぱり美味しくないわぁ・・(・・;)」と
云いにくそうに上の息子


「あのお米食べるとやっぱ調子いいわぁ・・・もうなくなりそうだからまた送って。。。(*^_^*)」と
下の息子

さらに・・

「この前送って貰った発芽玄米・・あれだけで炊いても全然気にならないし美味しかった♪混ぜて炊いてみるから・・今度少しだけリアル玄米も送って♪」

リアル玄米ね~~~(;一_一)
さらっとアタリマエのように云ったけど・・若者言葉?


せめてお米だけでも・・・まっとうなものを食べさせたいと・・
わざわざ「無農薬米」を取り寄せ送っている・・・
わざわざ発芽玄米を送ったところで・・ちゃんと混ぜて炊くかどうか・・・と思ったが・・一応食べたらしい。。

発芽玄米を送ってやれば良いが・・1kg1000円の発芽玄米を常時送る能力は無い。。(-.-)
尤も・・・ネットでお取り寄せの無農薬米・・・
「魚沼産のコシヒカリ」であれば・・5kg4800円という発芽玄米と変わらぬ高価なお値段である・・・
無農薬米でないもの(魚沼産でない普通のこしひかり)のざっと2倍のお値段・・
ま・・これは・・お取り寄せの羽二重のもち米も同じ・・
スーパーで並んでいるもち米の約2倍のお値段・・・
それでも外側をそぎ落とさない玄米を食べようと思えば・・やっぱり無農薬米を食べたい。。


兄と弟の発言の差は・・・
我が家の食卓が100%玄米食になった時・・・自宅にいたかどうかの差だろうか・・・
我が家が100%玄米食になった時・・既に上の息子は大学生であった・・
勿論・・帰省した時には文句を云うことなく玄米100%ご飯を普通に食べる。。。


せめて胚芽精米で・・と思ったが・・
その昔々・・・・
白米100%のご飯をアタリマエのように食べていて・・生協企画の「胚芽米」を食べた時・・チョット食べにくかったのを思い出した。。

・・・で・・・
一通りお取り寄せした・・・


2007.3.15.kome.jpg

上より
白米・胚芽精米・7分つき・玄米・もち米玄米

この会社は・・五分つきの企画が無かったのだが・・
この近くの精米機にかけた七分つきよりはるかに黒いな・・って印象・・
栄養が残っているようで嬉しい。。。

更に嬉しいのが・・
この会社で精米した(分つき米含む)お米を購入すると・・・
精米した分の「ヌカ」を一緒に送ってくださること。。♪
無農薬のヌカ・・・
(基本的に玄米なのでわざわざ買い求めて買ったヌカを)もう何度か庭に散布したが・・・
庭の植物たちもさぞかし喜んでいるに違いない。。。



[edit]

御用達米 

2006.8.5.genmai-nemu.jpg


ネットで「米」を注文するのはこれで・・4箇所目?位になるだろうか・・・

丹精込めて育てていただいたお米・・どの商品も満足し・・
キメ細やかなサービスに感心したものだ。。。

昔・・通販と云えば・・注文して10日~14日が普通。。

今や・・サプリメントもお米も・・・「ポチ」っとした日の翌日発送・・
そしてその翌日には商品が届くのだ。。
そして・・それぞれの販売元が・・色々なサービスをしている。。

・・がしかし・・こんなサービスは初めてだ。。

箱を開封して目に飛び込んできた文字。。。
一瞬「な・何!?」とたじろいた。。。

「○○家御用達米」

しかも注文者の私の名前を頭にして・・・温かい言葉が・・

しっかりした管理の下・・・安心できるお米を作っていただいてることが一番の「購入条件」であるのは勿論だが・・
こんなサービスに心動かされるのは私だけではあるまい。。。

先日の地中海レストランのサービスといい・・・キメ細やかなサービスが・・
「お付き合い」そして「招く側になった時」の本当に凄い勉強になる。。。


しかし・・・

年(時間)を重ねる毎に益々感じる玄米の美味しさ!

咬む程に・・旨みが口一杯に広がる。。。

日本に生まれたしあわせ。。。

[edit]

親ばか日記。。。そこから続く妄想。。。(^^ゞ 

「あれ食べてると便通がいいのでまた送ってほしいのですが」

昨日・・・入った息子からのメール・・・

先日送った五分つき米がそろそろなくなりそうらしい。。

出来るだけ玄米に近いものをと試しに五分つき米にしたが・・
こちらのお米は無農薬ではなく減農薬米である。。
無農薬のお米が手に入るならそれにこしたことはないのだが・・・
「五分つき米」の企画はこのサイトしか見つけることが出来なかった。。。

我が家の前にある精米機は「八分つき」にしか出来ないのである・・
五分つき米の話をお友達にした時・・・
近くのHCに五分つきが出来る精米機があると教えて貰った。。

・・で今度は毎年大白鳥が数百羽もやってくるという
農薬も化学肥料も使わずにお米を育てている田んぼで収穫されたお米を迷わず注文!

丁度注文の曜日のタイミングが良かったのか・・
昨日ネット注文したお米が・・ナント!今日届いた!(驚)

2006.5.2.genmai.jpg


これがそのお米・・・
届いて・・何より嬉しかったこと。。
ご覧になって分かるように・・「真空パック」になっている。。。
これには感激!

空気に触れない分・・保存時の酸化が違う。。。

サイト内に表示してある作り方を全て信じるのを前提だが・・
未だ・・食してもいないのに・・
これからは此処のお米を注文しよう。。等と思ってしまった。。(^^ゞ

農薬が残っているとすれば・・より外側の方が強いであろう。。
全てそぎ落とす白米ならいざ知らず・・
丸ごと食べる玄米だからこそ・・より無農薬で育ててたお米を食べたい。。。

改めて・・こうしたお米を手に入れることが出来ることをありがたいと思い・・
丹精込めてお作りになっていらっしゃる農家の方に感謝です。。


さ・・お米が届いたからには・・一緒に詰めるものを・・と
その為の買い置きの色々な食材をチェック!
そして急ぎ・・「ポテトサラダ」作り。。(^^ゞ
おー「糠漬け」も送ってやろう・・と親ばか丸出し。。。(^_^;A

結構糠漬けは買うと高い。。
貧乏学生故・・・栄養たっぷりの発酵食品である糠漬けなど買う余裕はないであろう。。。

・・・で
昨日夕方漬けた「カブ・人参・キュウリ」を少しづつ。。。(^^ゞ

2006.5.2.nukazuke.jpg


・・・で・・いざ精米に。。。
-- 続きを読む --

[edit]

五分つき米 

買ってわざわざ送ることも無いのだが・・・
なるべく身体にいいものを食べさせたいといいう親ごころ・・

近くのスーパーには「分つき米」とやらを見ることはない。。
まして・・減農薬とか無農薬とか有機栽培とかあいがも米とか・・・
そんなお米にもお目にかかることがない。。。

全てそぎ落として食べる白米であればまだしも・・
玄米で食べるとあっては残留農薬が気になる。

お米も共同購入の生協でずっと買っていたのだが・・
「あいがも米」等の企画は常時無いのである。。。

で・・最近はネットで買うことが多くなってきた。。

息子たちは帰省すれば全く嫌がらずに玄米を食べるが・・
自ら炊くお米はやはり白米がいいらしい。。
(きっと安い白米を買ってるに違いない)

発芽玄米や16雑穀米等・・送ったこともあったが・・
ちゃんと混ぜて炊いてるかどうか・・・(-.-)

じゃー分つき米はどうよ!とネット検索かければ・・
ありました!五分つき米!

近くの精米所で分つきにして送ったことが何度かあるのだが・・
近くの精米所の分つきは「八分つき」のみ・・・・
八分は白いよ~^^

今日届いた五分つき米・・・玄米が3袋入っているのかと思った。。(^^ゞ
五分つき米・・・どんな味がするんだろう。。
ひと口味わってみたいなぁ・・・

「母さん!これ玄米じゃん!(-"-)」と息子たちに云われそうな気がしないでもないが・・^m^

母がわざわざお取り寄せして送ったお米・・ありがたく手を合わせてお食べ!(-.-)


2006.4.9.kome.jpg


【左が玄米・・右が五分つき米】

薔薇にしても・・野菜にしても・・農薬を使わず・・有機肥料だけで育てるのは容易いことではない。。

どれだけの手間暇かけて・・このお米を作られるのだろう。。。
自ら労せず・・・「安全なお米」を食べられること・・感謝です。。m(__)m

[edit]