
【2016年6月30日(木)撮影:庭の実り】
今年のトマトも順調に実りを迎えている。
孫が収穫を殊の外喜び、その場で美味しそうに食べるので・・
孫がいない間に勝手に(?)収穫ができなかったり・・(笑)
西日本も連日雨ばかりで・・・
実っているのは分かっていても中々カメラを提げて庭に出るようにならず・・
収穫の際はそのまま孫が持ち帰るのでこれまたシャッターチャンスを逃してしまう
本日は収穫後、そのまま急ぎ数枚、シャッターを切る。
収穫を殊の外喜ぶ上の姫はこの時間は幼稚園だが・・しっかり色づいているし、
下の姫が来たので、一緒に収穫して持って帰って貰うことに・・
大玉のオレンジ
赤いミニトマト2種
黄色のミニトマト
中玉の赤・・・赤、黄、オレンジと・・鮮やかな5種類のトマト・・揃い踏み!
夫と我が家で食べるのはほんの味見のみ(笑)
赤の中玉トマトは本日が初収穫なので、未だ味見もせず(笑)
スーパーに行く度、店頭のトマトをせっせと買ってきては我が家の食卓上げる(^^ゞ
ママ(Sちゃん)曰く・・
「ママ、今日はトマトは?」と、上の姫に毎日云われるとか・・^m^
リコピン宝庫のトマトを、あの食の細い孫がよくぞここまで大好きに育ったものだと・・感動している(@_@)
栄養たっぷりのトマトをしっかり食べて、元気に育ってほしい!
いちごもせっせと収穫して帰っていたが、(多分)初になるブラックベリー・・
口に合っただろうか・・・^m^
ブルーベリーは酸っぱいらしく口に合わないようなので・・ブラックも?^m^
σ(*^^*)に云わせると、トマトよりブルーベリーの方が格段美味しいが、
トマトをほうばった時の孫の顔は、極上のスィーツを食べているように輝いている。
黄色のミニトマトと赤いミニトマトを初収穫時、口に入れた孫とSちゃんが、
目をまん丸にして、「美味しい!!」と唸っていたので・・
天下のサントリーやデルモンテの「甘系」高品種・・・どれ程美味しいものかと
次に実った際、ミニトマトなのに・・半分に切って3種類とも試食・・
「トマトじゃん!!(>_<)・・」と叫んだσ(;´Д`)でした。。。
いや・・・トマトを食べたんだけどね・・
あの二人の顔を見ているとどれ程「甘美」なお味なのかと・・・・(笑)
(実はミニトマト独特の味が、普通サイズトマトより更に苦手なσ(;´Д`)・・)