fc2ブログ

*Refresh*

  季節の風・・・生活の楽しみ・・・

テーブルコーディネートレッスン 10月5日編 

2019_10_4-TC-437n.jpg
【2019年10月5日撮影:テーブルコーディネートレッスン】

昨年の秋のテーブルコーディネートレッスンの最終日です。

この日は孫の運動会で、5日にご参加いただきました皆さまには
開始時間を1時間ずらしていただきご迷惑をおかけしました。

この日のテーブルフラワーは少し花材の種類を変えてみました
少し紅葉したヒペリカムの葉が秋らしくていい感じです♡

2日のお花はグリーンと白のアナスタシア を使いましたが、珍しいガーベラがフラワーショップにあったので買ってみました。
パスタという種類だそうです。
初めて見る花弁ですが、中々趣があります。

ガーベラは「腸の力であなたは変わる」という書籍の一文によれば、「環境中の有害物質を自然に除去してくれる植物」の一つだとか(´∀`

2019_10_4-TC-439n.jpg
【2019年10月5日撮影:テーブルコーディネートレッスン】


-- 続きを読む --

[edit]

テーブルコーディネートレッスン 10月2日編 

2019_10_2-TC-395n.jpg
【2019年10月2日撮影:テーブルコーディネートレッスン】
2019_10_2-TC-393n.jpg
【2019年10月2日撮影:テーブルコーディネートレッスン】

遂に1年遅れになってしまいました(-_-;)
またまた久々の投稿になってしまいました(;´・ω・)

2019年秋のテーブルコーディネートレッスンの画像です。
撮影した写真は沢山ありますが、実施記録ということで、厳選2枚。

コロナウイルス感染で、世界中で大変な事態に直面し、生活様式そのものにも大きく影響を及ぼす状態になっています。
自宅教室も1月のレッスンを最後に自粛に入っております。

現在、家の増改築中で、物理的にもレッスンが出来る状態ではありませんが、
12月、定員を減らし、工夫して出来る範囲での「クリスマスLesson」を開催予定です。

私が住む福山市では、もう暫く感染者も出ておらず、落ち着いた状況ではありますが
これから冬に向かいインフルエンザの感染も懸念されますので、これまで同様気を付けて生活していかなくてはいけませんが
今年は何らかの形で恒例のプライべートのXmas Partyとして、友人たちと集えると良いなぁと思っています。

2020年10月16日 記

[edit]

テーブルコーディネートレッスン♪9月29日編 

2019_9_29-TC-506n.jpg
【2019年9月29日撮影/自宅テーブルコーディネートレッスン】
2019_9_29-TC-504n.jpg
【2019年9月29日撮影/自宅テーブルコーディネートレッスン】

「秋のテーブルコーディネートレッスン」3回目の記録
これまでのレッスンには、粋な柄の手ぬぐいを使用しましたが、
本日(9月29日)のレッスンには「博多帯」を思わせるミニ風呂敷を使ってみました。

2019_9_29-TC-337n.jpg
【2019年9月29日撮影/自宅テーブルコーディネートレッスン】

本日のレッスンは全メニューの写真があります♡

2019_9_29-TC-341.jpg
【2019年9月29日撮影/自宅テーブルコーディネートレッスン】

「ピリ辛&マイルド 甘酒・豆乳スープ」

2019_9_29-TC-346n.jpg
【2019年9月29日撮影/自宅テーブルコーディネートレッスン】

「鯛と鮃の刺身」と「アボカドと蛸のサラダ」

2019_9_29-TC-350n.jpg
【2019年9月29日撮影/自宅テーブルコーディネートレッスン】

「和風煮込み豆腐ハンバーグ きのこソース」
本日もShoko謹製 渾身の白髪ねぎ!!(笑)

2019_9_29-TC-357n.jpg
【2019年9月29日撮影/自宅テーブルコーディネートレッスン】

「舞茸の香り炊き込みごはん」

2019_9_29-TC-365n.jpg
【2019年9月29日撮影/自宅テーブルコーディネートレッスン】
2019_9_29-TC-371n.jpg
【2019年9月29日撮影/自宅テーブルコーディネートレッスン】

そして・・・
やっと味噌汁の写真登場(^-^;

2019_9_29-TC-376n.jpg
【2019年9月29日撮影/自宅テーブルコーディネートレッスン】

かなり遠目ですが、ふたを開けた味噌汁
「きのこと根菜の味噌汁」
栄養たっぷりのきのこをメニューの中にふんだんに盛り込みました。

2019_9_29-TC-377n.jpg
【2019年9月29日撮影/自宅テーブルコーディネートレッスン】
2019_9_29-TC-382n.jpg
【2019年9月29日撮影/自宅テーブルコーディネートレッスン】

最後はデザート🎵栗きんとんとシャインマスカット♡

[edit]

テーブルコーディネートレッスン♪9月27日編 

2019_9_27-TC-461n.jpg
【2019年9月27日撮影/自宅テーブルコーディネートレッスン】

秋のテーブルコーディネートレッスン、2回目の記録
本日はスタートが1時間早く10時でしたが、会食後の話も弾んで、一旦お開きになったのが15時も回って^m^
実に長いレッスンになりました。
その後最後までお片付けのお手伝いをしてくださった方々・・
ありがとうございました。

2019_9_27-TC-471n.jpg
【2019年9月27日撮影/自宅テーブルコーディネートレッスン】

「和風煮込み豆腐ハンバーグ きのこソース」と「舞茸の香り炊き込みごはん」

2019_9_27-TC-468n.jpg
【2019年9月27日撮影/自宅テーブルコーディネートレッスン】

飲み物は「柑橘のドリンク」

2019_9_27-TC-272n.jpg
【2019年9月27日撮影/自宅テーブルコーディネートレッスン】

2019_9_27-TC-296n.jpg
【2019年9月27日撮影/自宅テーブルコーディネートレッスン】

「舞茸の香り炊き込みごはん」「茗荷の甘酢漬け」

2019_9_27-TC-300n.jpg
【2019年9月27日撮影/自宅テーブルコーディネートレッスン】

「和風煮込み豆腐ハンバーグ きのこソース」

本日(9月27日)も楽しい時間をありがとうございました(*^^*)

[edit]

テーブルコーディネットレッスン♪9月25日編 

2019_9_25-TC-428n.jpg
【2019年9月25日撮影/自宅テーブルレッスン】

講義は和食器全般、そしてスーパーフード、秋の味覚であるきのこの種類や栄養価について・・
本日もレシピ以外の講義用の資料はA4サイズ13枚(^-^;
料理は「ジャパニーズスーパーフード」を多く取り入れてメニューを組みました。

テーブルフラワーは黒っぽい紫のカラーを使いたかったのですが、この時期、カラー自体を
入荷している花屋さんも少なく、唯一手に入ったカラーです。

テーブルクロスは我が家のテーブルに合わせのネットでのオーダー品

有田焼の金と銀を両方取り寄せしてみましたが、両方なんとも魅力的な器で
どちらかに絞れず、それぞれの組み合わせを楽しんでいただきました。

2019_9_25-TC-220n.jpg
【2019年9月25日撮影/自宅テーブルレッスン】

蛸とアボカドのサラダ
珍味入れに盛り付けてみました。

2019_9_25-TC-226n.jpg
【2019年9月25日撮影/自宅テーブルレッスン】

「ピリ辛&マイルド 甘酒・豆乳スープ」と「鯛と鮃のお刺身】

2019_9_25-TC-234n.jpg
【2019年9月25日撮影/自宅テーブルレッスン】

「初ポーセラーツの足置き」と懐敷は栗です。
実は本日のサブテーマは「栗」
キッチンのバックの壁の額は、栗を描いた絵手拭い
そしてデザートも栗で♡


2019_9_25-TC-237n.jpg
【2019年9月25日撮影/自宅テーブルレッスン】

2019_9_25-TC-242n.jpg
【2019年9月25日撮影/自宅テーブルレッスン】

2019_9_25-TC-253n.jpg
【2019年9月25日撮影/自宅テーブルレッスン】

糠漬けも、各野菜の浸かり具合を逆算して漬けました。
茄子が綺麗な色に浸かって大満足!

初日・・無事終了してほっとしました。


-- 続きを読む --

[edit]

頂いたブーケ 

2019_7_11-hanataba-488n.jpg
【2019年7月11日撮影:いただいたブーケ】

素晴らしい豪華なブーケをいただきました(*^^*)
ありがとうございました

感謝を込めて~

[edit]