fc2ブログ

*Refresh*

  季節の風・・・生活の楽しみ・・・

恒例のクリスマスディナー 

IMG_9477.jpg
【2018年12月24日:家族会クリスマスディナー】

恒例の三家族でのクリスマスディナー
32年目を迎えます(*'▽')

それなりに写真を撮ったのですが・・シャンデリアの元の撮影は、一眼レフではほぼ全滅(;´Д`)
新しい一眼レフが欲しい。。。
来年のクリスマスに向け・・積み立て貯金を始めようか・・(`・ω・´)ゞ

IMG_9478.jpg
【2018年12月24日:家族会クリスマスディナー】

今年も至福の時をありがとう
今年のクリスマスのテーブルレッスンが5回
12月生まれの孫のBirthday Party、14日のもみの木会、19日の友人とのTea Party
23日長男家族とのXmasDinner・・そして24日・・・
12月に10回のPartyとなると
もう24日は余力が残って無い感じ・・・(´・ω・`)・・歳を感じます。。。

そんなこんなでメニュー少な目ですが、しっかりお腹一杯になりました。
来年は余力の配分をしつつ、最後まで「遣りきった感」のあるクリスマスにしたいと・・
今は・・思っておりますが・・なんせ体力が・・(^-^;

IMG_9479.jpg
【2018年12月24日:家族会クリスマスディナー】

アボカドと魚介のカナッペ三種
彩サラダ
定番牡蠣のローストブルゴーニュ風
スペアリブのトマトソース煮
バケット
シュトレン
クリスマスケーキ
クリスマスティー
シャンパン
ワイン


[edit]

長男家族とクリスマスディナー 

IMG_9386an.jpg
【2018年12月23日:煮込みハンバーグ】

長男家族と蟹三昧のクリスマスディナー
孫たちが大好きな煮込みハンバーグ
盛り付け時に蒸し煮にしたブロッコリーと
ハートや星形に型抜きした黄色とオレンジの人参を添えて・・

ハンバーグは夫が全く喜ばないと云うか・・好まないので「客人用」にしか作りません(´・ω・`)

2018_12_23-Xmas-02n.jpg
【2018年12月23日撮影:クリスマスディナー】

12月に7歳になったばかりの「momoka」と3歳の「yumeka」
7歳にして、ブリの刺身が大好物で・・( 一一)
白身魚ならまだしも・・青魚の生なんて・・信じられない・・(;´Д`)

クリスマスケーキを食べた後の
皆んな一緒に遊んだ「すごろく」は終始大笑いで本当に楽しかったです(≧▽≦)
プレゼントのひとつのカルタについていたすごろくですが、すごろくなんて何年振りでしょう(^ ^)
童心に帰って遊びました。


[edit]

クリスマスプレゼント 

IMG_9360an.jpg
【2018年12月19日撮影:クリスマスプレゼント】

備忘録です。

今年も感謝と労いを込めてロイヤルコペンハーゲンのクリスマスプレゼント♡
学生のアルバイトスタッフ達にはピンクのモフモフのひざ掛けを・・
スタッフ達には今年もロイヤルコペンハーゲンの器です。
今年はクレセントプレート♡喜んで貰いました

ツリーの下のプレゼントも増えては減りの繰り返し・・
明日23日、孫たちが来ればまたどっと減ります(^-^;
(12月22日談)

[edit]

友人とのクリスマスの時間 

2018_12_19-328an1.jpg
【2018年12月19日撮影:Kさんとのクリスマスティータイム】

友人との久々のTeatime・・・

年内の写真を2018年の内にupすることが出来ませんでした(´・ω・`)
お正月の間にぼつぼつ・・と思っております。

2018_12_19-331an.jpg
【2018年12月19日撮影:Kさんとのクリスマスティータイム】

今、とっても忙しくしていて中々時間が取れない友人と久々にゆっくりとお茶を飲みました。
本当に久し振りです。
友人の2019年が希望溢れる素晴らしい年になるよう願って止みません。。。

2018_12_19-333an.jpg
【2018年12月19日撮影:Kさんとのクリスマスティータイム】

今年のクリスマスは最後まで「スターフルーテッドクリスマス」の予定です(^-^;
11月末に作ったテーブルリースが完全にドライになったので友人を迎える為に午前中に作り替えました♡

2018_12_19-326an.jpg
【2018年12月19日撮影:Kさんとのクリスマスティータイム】

チョコレートもささやかなプレゼント

2018_12_19-319an.jpg
【2018年12月19日撮影:プレゼントのクリスマススワッグ】

スワッグは友人へのプレゼント用に昨日作りました。
銀葉を入れたかったのですが近くのHCには「ポプラスベリー」も「ブルーアイス」も
なかったので「ユーカリ・グニー」を入れましたが・・玉すだれみたいで中々可愛い(*^^*)


[edit]

もみの木会クリスマスパーティ No.2 

2018_12_14-momi-200n.jpg
【2018年12月14日:もみの木会 Christmas Party】

スマホでの撮影
ガルニエ・ティエボーのブリッジランナーはクリスマステーブルにも良く映えます♡
今回は4名だったので、2枚使用でセッティング

中々全員が揃うのが難しい年齢になりましたが、
来年こそは・・・と願っています。

2018_12_14-momi-194n.jpg
【2018年12月14日:もみの木会 Christmas Party】

今年は初の試みで、恒例のビンゴを止めて、自分以外のメンバー全員にミニプレゼントを用意することにしました。
沢山プレゼントが貰えて・・それはそれで楽しかったです♪(*^^*)

2018_12_14-momi-104n.jpg
【2018年12月14日:もみの木会 Christmas Party】
2018_12_14-momi-106n.jpg
【2018年12月14日:もみの木会 Christmas Party】

〆はデコレーションケーキで(≧▽≦)


[edit]

もみの木会クリスマスパーティ N0.1 

2018_12_14-momi-001n.jpg
【2018年12月14日撮影:もみの木会クリスマスパーティ/サムネイルにてupしています】

恒例の「もみの木会 Christmas Party」も27年目を迎えます。
実に感慨深いです。

今年のクリスマスパーティは全て「スターフルーテッドクリスマス」でテーブルコーディネート予定で
変り映えはしませんが、本日(14日)も可愛い器たちの歓声があがりました。

2018_12_14-momi-002n.jpg
【2018年12月14日撮影:もみの木会クリスマスパーティ/サムネイルにてupしています】

3段のティースタンドも使用して華やかに♡

2018_12_14-momi-058n.jpg
【2018年12月14日撮影:もみの木会クリスマスパーティ】

下から「シュトレン」「チーズアソート」「デコレーションケーキ」

2018_12_14-momi-061n2.jpg
【2018年12月14日撮影:もみの木会クリスマスパーティ】

ペーパーナプキンも可愛いクリスマス柄のものを何種類も用意しましたが
このナプキンも中々素敵♡

2018_12_14-momi-068n.jpg
【2018年12月14日撮影:もみの木会クリスマスパーティ】
2018_12_14-momi-072n.jpg
【2018年12月14日撮影:もみの木会クリスマスパーティ】
2018_12_14-momi-073n.jpg
【2018年12月14日撮影:もみの木会クリスマスパーティ】
2018_12_14-momi-074n.jpg
【2018年12月14日撮影:もみの木会クリスマスパーティ】

友人たちのリクエストもあり本日(14日)もナッツたっぷりの健脳サラダ

2018_12_14-momi-078n.jpg
【2018年12月14日撮影:もみの木会クリスマスパーティ】

お気に入りのパン屋さんの「イタリアンサンドイッチ】

2018_12_14-momi-090n.jpg
【2018年12月14日撮影:もみの木会クリスマスパーティ】

Shokoクリスマス料理定番の「牡蠣のローストブルゴーニュ風】

2018_12_14-momi-095n.jpg
【2018年12月14日撮影:もみの木会クリスマスパーティ】
2018_12_14-momi-099n.jpg
【2018年12月14日撮影:もみの木会クリスマスパーティ】

そして「ロールキャベツ」
ロールキャベツはインスタグラムの「広告」で高速の作り方が表示されて、思わず
「美味しそう~♪」と「シチュー」の予定を急遽変更しました(^-^;

「広告」は「ベーコン巻きロールキャベツ」でしたが
スーパーには無塩せきのベーコンはハーフサイズしかなく、巻ける長さのある標準サイズの
添加物一杯のベーコンを「たま~~~~~~~~に、たま~~~に食べる位いいかっ!」と、
自分に言い聞かせスーパーのかごに入れてみるも
裏の添加物表示を今一度確認して「いやいや・・止めておこう・・」とまた陳列棚に戻し・・(^-^;

これを店内を回ってもう一度・・と何度か繰り返したものの・・どうしても購入に至らず・・(´・ω・`)

とはいえ・・
この季節・・
実は冷蔵庫には添加物一杯の「お歳暮ハム」が一杯入っております(T_T)

「添加物一杯だけど食べる?」と人様に差し上げることも出来ず・・
さりとて・・捨てることも出来ず・・結局は食べることになるのですが・・
いただいたものに不足を云うのもなんですが・・・



実は・・・悩みの種でもあります・・(´・ω・`)


[edit]