fc2ブログ

*Refresh*

  季節の風・・・生活の楽しみ・・・

秋なのに桜色~♪ 

訳あって(26日記事参照)久々の精米・・・
折角なので・・・ほんのりと色の綺麗なご飯を炊いてみようと・・
今日は白米100%ベース。。。

玄米ベースに黒米や赤米を入れても余り美しくないのだが・・
白に赤を混ぜると綺麗な桜色♪

でも・・・

玄米に慣れた舌にはちと物足りない感じ。。

さっぱりしすぎと云うか・・・
味がないと云うか・・・
(・・;)


2005.8.30.gohan.jpg



痛くもないし・・・
普段の生活では全く支障はない・・・
でも・・意識すれば少し重たい気もする「右膝」・・

きっと山を歩くとまた悲鳴をあげるに違いない。。。(T_T)

膝に負荷がかかりすぎてるのよね・・
何しろこの体重だもの。。。(*_*;

正式に初級講座に入らせていただく時・・
講座に参加して1年山を歩いて・・13キロ減量した方の話を伺った・・・

「山登りを一年地道にやればダイエットできるかも~♪」と思った・・・

でも・・・・今。。。

「山をまともに歩けるようになる為」に・・
膝にかかる負荷を少しでも減らすべく・・減量したい・・と節に思う。。。

私など・・・常に・・5キロの米袋を背負って歩いているのと一緒だ。。。

何度も叫んできた「ダイエット~~!!<(`^´)>」

食べなきゃー確実に痩せれる!!<(`^´)>
でも・・・
摂生するのって・・本当に難しいわ。。。((+_+))トホホホ


2005.8.30.asa_gohan.jpg


【今朝の食卓】

豆腐・アゲ・ワカメ・青ネギの味噌汁
さくら干し(鰯のみりん干し)
ほうれん草のおひたし(白ゴマ・鰹節)
白米100%ベースご飯(黒米・赤米)
香の物(きゅうりの糠漬け・ナス)
果物(メロン)
青汁(大麦若葉粉末)

[edit]

Shoko@気まぐれダイエット中 

いつものパターンで・・「志」等あろう筈もありませんが・・
きっと明日の朝はいつもの食卓に戻る・・気まぐれ軟弱ダイエット^m^

・・・で今朝は・・・夫の食卓です^^

2005.8.29.asa_gohan-2.jpg


【今朝の食卓】

肝臓労わりシジミの味噌汁
ヘルシー冷奴(青ネギ・ミョウガ・鰹節)
冷蔵庫の掃除・・残りのピーマン土佐炒め
訳あって精米した為・・少しの間登場の発芽玄米50%ご飯(白米・発芽玄米・キビ)
香の物(シュール^m^な梅干)
果物(梨)
烏龍茶

冷奴の下には青じそ敷いているのに・・・写ってない!(-"-)
色がいまいち~~~

さて・・

夫は・・この食事の前に・・・新聞に目を通しつつ・・
こちら↓を飲みます(イヤ・・飲まされてます・・かな??)。。。

もう一年以上になった朝の習慣です。。
とっくに朝のトマトジュースを飲むのを止めた・・私。。。(・・;)
本当は生のトマトを食べない私が必要なんだけど・・
夫に飲ませて・・・飲んだ気になってる・・←精神療法^m^
でも・・・
お昼にパンをいただいたりする時に・・偶には胃の中に^^
黒酢は・・・私はカプセル♪


2005.8.29.asa_gohan-1.jpg


トマトグレープフルーツジュース(黒ゴマ入り)
フルーツ黒酢

[edit]

秋の風・・・実り。。。 

遂・・・この間迄・・庭では蝉が競うように鳴いていたのに・・・
早朝の庭で鳴くのは・・・秋の虫たち・・・

その心地いい鳴き声を聞きつつ・・洗濯物を干す。。。

そして・・・僅かでも・・ウォーキング・・・

真っ青な空に秋の風・・・
田んぼで稲穂が頭(こうべ)を垂れている

「実るほどに頭を垂れる稲穂かな」・・・だね^^

2005.8.26.inaho.jpg

今日のお散歩はこの稲穂を撮るぞ!っていき込んでいったのに・・
ぼっけぼけ~~~((+_+))


さて・・・今朝の食卓・・・
今日は昨日作った「昆布酢」を使って「もやしのゴマ酢和え」を作りました^^

ビンの蓋を開けると・・風味豊かな香り・・・
「酢」が別なものに変身した感じ^^

この夏「ゴマ酢和え」にはまっていたけど・・・
いつもとはまろやかな感じがしたかなぁ・・・

2005.8.26.asagohan-3.jpg



28日の【西中国山地「登山道復元作業」】に(夫が)参加する為
27日の夜から山小屋泊・・・
持ち物は沢山あるけれど・・その中に夜と昼のご飯の為に「お米2合」を持参とか・・・

「精米しておいてくれ」と云う・・
おーそうだった・・・あのまんま(玄米のまま)持っていくわけにはいかないね~~(^^;
・・って事で・・・久々に一袋(2kg)を今朝精米。。。

・・・で今朝のご飯の白いこと!!
ちなみにキヌア・アマランサス入り発芽玄米50%のご飯です。。^^

2005.8.26.asagohan-2.jpg


(こちらも・・ぼっけぼけ~~(^^ゞ・・・)


2005.8.26.asa_gohan.jpg


【今朝の食卓】

椎茸・しめじ・ワカメ・青ネギの味噌汁
かまぼこ(夫は+納豆^m^)
もやしのゴマ酢和え
発芽玄米50%ご飯(白米・発芽玄米・キヌア・アマランサス)
香の物(白菜・黒ゴマ)
果物(ぶどう)
青汁(大麦若葉粉末)

味噌汁もゴマ酢和えも最高に美味しかった♪

[edit]

独り善がりの備忘録 

2004.11.20.Roses.jpg


鼻の下が痛い。。

嬉しいことがあって・・
今日は25日で・・とっても忙しい日だったのに・・
何だか・・泣いてばかりで・・

泣くと・・鼻水が出ちゃうから・・
何度も何度もティシューでチーンしてたら・・とうとう・・ね。。

今日はぐっすりと・・いい夢見られるかしら。。。

【2004年秋の薔薇】


・・・・・・・・・・・・


yoshikoさん♪だっちゃん♪yukiさん♪みーさん♪
お返事遅くなっています。。
今日は25日で・・私が唯一お仕事の忙しい日なの。。。
片付け済ませたら・・お返事させていただきますね。。
ごめんなさい。。。

[edit]

酢の力 

本やメディアで酢のパワーが取りあげられて久しい・・・

昨夜ついていたTVからも健康番組で「酢」についての放送がなされていた。。
酢が如何に身体にいいか・・・今更記す迄もない。。。

で・・早速番組で紹介していた「昆布酢」を作ってみることに・・・
途中から番組を見たので分量等が分からなく・・朝食準備の時にいい加減に酢と昆布を合わせて冷蔵庫へ。。。
【冷蔵庫から出して写真を撮った為・・ガラス瓶が曇り気味】

2005.8.25.konnbu_su.jpg


今・・・HPを検索してみると詳しく出ていた。。

http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2005q3/20050824.html

割合は酢100グラムに対し、だし用の昆布10グラムらしい。。。
この昆布酢を色々な料理の活用すると・・美味しさが違うそうだ。。。

早速今夜・・・この酢で何かを作ってみよう^^


番組途中に・・・何でもお料理に酢を大さじ一杯程度加えると旨みが違ってくるとの紹介があった。。
中華料理の項で出演なさった中国のお料理の先生が
「何でも酢を入れて試してみるといいですよ(^-^)」と仰っておられた・・

・・・で

今朝は味噌汁に・・酢を大さじ一杯。。。(^^;

うーーーーーん。。。
これは一寸イマイチかも・・・少なくとも夫には不評。。((+_+))

2005.8.25.asa_gohan-misoshiru.jpg


ワンパターンですが・・「今朝の食卓」
これでやっと「お中元の真っ赤な明太子」完食です。。(・・;)

2005.8.25.asa_gohan-1.jpg


【今朝の食卓】

レンコン・ごぼう・人参・白ネギ・青ネギの味噌汁
辛子明太子
玄米ご飯(赤米・緑米・はだかもち麦・ひえ・あわ入り)
香の物(梅干)
果物(梨)
青汁(大麦若葉粉末)

[edit]

秋を感じて・・・ 

2005.8.24.asa_gohan-2.jpg


何だか忙しない毎日でバタバタしている内に・・・すっかり秋を感じるようになりました。。

今朝・・水遣りに庭に出て・・・外気の心地いいひんやり感を味わい乍・・・
今朝のメニューは残りのご飯で・・久々に「雑炊」を。。。


【今朝の食卓】

里芋・アゲ・青ネギの味噌汁
焼き鮭・レモン
玄米雑炊(黒米・緑米・はだかもち麦・キヌア・あわ入り)・人参・大根・アゲ・青ネギ
香の物(梅干)
果物(ぶどう)
青汁(大麦若葉粉末)


2005.8.24.asa_gohan-1.jpg

[edit]