fc2ブログ

*Refresh*

  季節の風・・・生活の楽しみ・・・

天竺鯛 

2006.1.31.ishikaberi-nemu.jpg


正式名は「天竺鯛」(てんじくだい)と云うらしい。。
先日鞆の浦に蝋梅を見に行った時・・屋台が出てて乾物が売られていた・・
「いりこ」等と一緒に並んでいた「石かベり」^^
福山では「ねぶと」と云うらしい。。
育った町では「石かベリ」と呼ばれていた。。

かなり色々な呼び名があるらしく・・売り手のおじさんが早口で一杯教えてくれたのだけど・・
「天竺鯛」しか覚えられなかった(^_^;)

この魚は頭に小さな石を持っていて(と聞いて育った・・石のように硬いという意味かも(^^;)
生のまま調理(から揚げ等)すると頭は食べられない。。

これは一度ボイルして乾燥させてあるらしく・・
このままフライパンでカラカラ炒ると・・頭からガジガジ食べられて・・とっても美味しい♪
酢醤油で食べると美味しいよ^^とおじさんが教えてくださったのだが・・
何もつけなくても充分美味しい。。

体調4~5cmの小さな魚^^
まさに瀬戸の小魚
カルシュウムの素!って感じ(*^_^*)

-- 続きを読む --

[edit]

蝋梅 

昨日・・トレッキング後・・足を延ばして・・
蝋梅を見に鞆の浦迄。。。

もう2,3日早かった方がよかったかな?って感じだったが・・
豊かな香りに感激。。。

私の知る「蝋梅」は花びらがもっと細長い感じなのだが・・
こちらで見た蝋梅はまさに・・「梅」です。。といった感じのふっくらした花びらだった。。

【画像は全てサムネイルにて。。。】

2006.1.29.roubai-3.jpg


群生して咲いている姿は圧巻!
こちらは逆光での一枚。。。
本当に花びらが蝋細工のよう。。

2006.1.29.katuragiyama-39.jpg


もう一枚。。。
青空をバックに・・美しく映える黄色。。

2006.1.29.katuragiyama-45.jpg



[edit]

香り。。。 

2006.1.27.roubai.jpg


この季節・・好きな香りは結構沢山ある・・・
早咲きの日本水仙・・そして蝋梅・・・
未だ・・店頭にしかないけれど・・・フリージアの香りも殊の外好き。。。

リビングに活けたフリージアの香りに・・・
とってもしあわせな気分になる・・
「活ける為に買う花」はこれから暫らく・フリージアばかりになる。。^m^
黄色のフリージアは・・「西にある床の間」にもってこいのお色だし^^


街を歩いていると・・咲き始めた蝋梅の花に出逢う・・
思わず・・鼻をくっつけて・・クンクンしたくなる。。。

歩道沿いの畑の中に植えられた蝋梅・・
フェンスから出ている枝は未だ可愛い蕾。。
梅は・・咲いた姿もいいけれど・・
このぷっくりのまぁるい蕾が可愛い。。。

【早朝ウォーキング20分】
-- 続きを読む --

[edit]

やっと始動:ウォーキング 

冷え性などという・・・自覚は全く無かったけれど・・
こうしてPCの前で・・打ち込みしたりマウスを握っていると・・手が冷たくなる。。

これってやっぱ「冷え性」でしょうかね。。。
毛細血管に迄・・血液がきちんと送られてないということでしょうねぇ。。

加齢の所為があるとしても・・これは何とかしないとヤバイわ。。

取敢えず・・・僅かな時間でも・・朝のウォーキング開始。。
無理なく頑張らない程度からスタート。。。(^_^;)
3日坊主防止の為に・・・こちらに記録。。。(-.-)

今朝のウォーキング:25分

[edit]

薔薇の剪定Ⅱ 

先日ドラムのレッスンに行った時・・・
近くの「ばら公園」の園内を少し歩いてみた。。。

作業している方がいらしたので・・剪定のことを伺ってみると・・
「ばら公園」での剪定は2月の末から3月頭だというお話だった。。

うーーん。。。我が家の薔薇・・・少し剪定が早すぎたかなぁ?
でも・・強剪定の場合は一ヶ月位早い方がいい・・とも何処かで目にしたし・・・

その気になって薔薇を育て始めて(イングリッシュローズを迎えて)
5度目の春を迎えようとしているが・・
まだまだ・・・試行錯誤。。。

って・・いうか・・
お世話の仕方も分からなくて・・薔薇の「生命力」だけが頼りって感じ。。。

未だ・・健気に咲いてるイングリッシュローズたちを見てると・・
鋏を持つ手が止まる。。。


2006.1.23.glamis.jpg


【2006年1月24日撮影グラミス・キャッスルの蕾】

ダービーに至っては・・・伸びた枝先・・全てに蕾をつけてる状態。。。(・・;)
このまま咲かせるのは・・体力の消耗になるのかなぁ・・・
伸びに伸びたあなた・・・
あなたを・・ヘリテージと同じように勇気を出して強剪定することが出来るだろうか。。。
最盛期には及びも付かないが・・
それでも未だにこんな花を咲かせ・・この先に蕾を付けているあなたを
思いきって剪定するのは本当に忍びない。。

2006.1.23.Darby.jpg


【2006年1月24日エイブラハムダービー】

つる薔薇に至ってはお手上げ状態。。。((+_+))

グングン伸びたロンサール・・・剪定も何処をどう切ればいいのか分からなければ・・
昨年初夏設置したローズアーチではロンサールの勢いに追いつけない感じにて・・
未だに・・「誘引」を悩んでいる。。。

[edit]

5度8分 

忙しくしているわけでもないのに・・
敷地内から殆ど出ないような生活をしている私には・・・
福岡迄の日帰り往復(新幹線に乗ってるだけなのに。。((+_+))・・)や
母を送って・・2時間の車の往復等が・・少し堪えた(?)のか・・・

今日は・・自宅に帰ってから・・少ししんどかった。。
軽い頭痛もあったりで・・
「明日に備え膝の治療」にではなく・・もしかしたら・・「内科」か・・なんて熱を測ってみる。。

どんどん上げる数字に・・チョットやばいかも。。なんて・・思ってると・・
即、計測終わりの電子音。。。

35,8℃

はぁ・・・平熱じゃん。。

嬉しいような・・メッチャがっかりのような。。。((+_+))
いや・・「予定通り山」なのががっかりではない。。。(念の為)

6℃に満たない・・私の平熱にがっかりなのである。。
死んでしまいそうな低体温。。。
これでは・・脂肪も燃えないし・・・健康体とは程遠い。。。

此処のところ・・欠かさず生姜ティーも飲んでいる。。。
今夜の夕食の一品の「カレイの煮付け」にも生姜をたっぷり入れて煮た。。
やっぱり・・筋肉がないのよね~~(>_<)
低体温だから・・・それを補うべく・・身体は一層「脂肪」を溜め込もうとする。。。

よく分かっているのに・・中々動けなくて・・怠惰になるばかり。。

連日パーティーやってたって・・疲れを感じないのにね~~
勝手なものだわ。。。(^^;


明日から歩こう・・明日から・・と毎日思いつつ・・
「毎日が明日から」だから・・・情けないわよね。。。((+_+))


「オイ!グダグダ云ってないで・・さっさと寝ろよ・・」ともう一人の私が突っ込む。。。

ニュース見つつ・・転寝してたとはいえ・・
明日は早いから・・そろそろ・・お風呂に入って横になろうか。。(^_^;A


[edit]