20060331Fri2304
今季一番の蕾!
感激!
夕方水遣りをしていたら・・・
可愛い蕾発見!

【ピエール・ドゥ・ロンサールの蕾】
冬に枯れたように茶色になるコニファーのエレガンテシマは
ドラマティックに美しい緑に色を変え・・・
落葉樹たちが一斉に芽吹き始めた・・・
芝も・・心もち・・グリーンになってきたような気がする。。。
これから初夏に向かい・・美しいグリーンと・・可愛い花たちの華やかな饗宴が始まる。。。
秋冬にお世話を怠ってしまったけれど・・
今年も薔薇たちが美しい花を咲かせてくれますように。。。
期待一杯で・・小さな蕾に歓喜する。。。
夕方水遣りをしていたら・・・
可愛い蕾発見!

【ピエール・ドゥ・ロンサールの蕾】
冬に枯れたように茶色になるコニファーのエレガンテシマは
ドラマティックに美しい緑に色を変え・・・
落葉樹たちが一斉に芽吹き始めた・・・
芝も・・心もち・・グリーンになってきたような気がする。。。
これから初夏に向かい・・美しいグリーンと・・可愛い花たちの華やかな饗宴が始まる。。。
秋冬にお世話を怠ってしまったけれど・・
今年も薔薇たちが美しい花を咲かせてくれますように。。。
期待一杯で・・小さな蕾に歓喜する。。。
[edit]
20060331Fri1827
水菜も小松菜もルッコラも・・(^_^;A

とうとう・・花を咲かせてしまった小松菜。。(^_^;)
今朝・・1時間程の庭のメンテナンスの終わりに・・チョキチョキ摘んできた「菜の花」
スーパーで売られてる「菜の花」・・は何の花なんだろう?
元々「菜の花」という名の野菜?
日曜日の山行でドロドロになった靴とスパッツを洗い乍・・
「それ・・食べれるん?」と夫。。
いやぁ・・初めての経験だから・・自信ないけど・・
山で自生している・・奇妙な形(?)をした山菜が食べれるんだから・・
元々・・食用として育ててる野菜の花が食べられないわけないだろう。。
何しろ・・生粋の無農薬!
・・と思いつつ・・
「勿論食べれるじゃろ」と自信満々に答える。。。
今夜は町内会があるから急いで支度をしてくれと云われ・・
バタバタ作ってバタバタ並べて・・写真を撮る暇もなかったけど・・
(っていうか・・写真を撮ることすら頭に無かった。。)
からし酢味噌で和えて食べてみることに。。
先に夫に試食
「あぁ・・美味しいわ。。」
・・・で安心して口に運ぶ妻。。。
[edit]
20060328Tue2330
やっぱり無骨~(・・;)
先日作った白米(もち米)ベースの春色おもち・・・
綺麗にツルンって・・見た目は上出来^^
でも・・玄米もちの味を知ったからには・・
なにやら・・物足りない。。
サラシを買ってきたことだし・・蒸し器で蒸して作ってみようと・・
本日2度目の玄米もちに挑戦。。。
25分蒸し器で蒸して・・
更に・・餅つき機・・全自動スイッチ!
合計蒸し時間50分!
でも・・出来上がりはやっぱり無骨だわぁ・・・
ツルンとしたもち肌とは程遠い・・ニキビ面って感じ?(・・;)

玄米もちは・・とにかく手にくっつくし・・丸め難い。。((+_+))
手持ちの蒸し器では・・途中でお水が無くなったりするし・・
出来上がりが水分過多になってるのかなぁ・・・
やっぱ・・本格蒸籠がいるかなぁ・・・
ま・・あのプチプチ感がまた何とも美味しいし・・
味に深みがあるというか・・とにかく・・美味しいのよね~~~♪
玄米もち・・止められないわぁ・・・(^_^;)
綺麗にツルンって・・見た目は上出来^^
でも・・玄米もちの味を知ったからには・・
なにやら・・物足りない。。
サラシを買ってきたことだし・・蒸し器で蒸して作ってみようと・・
本日2度目の玄米もちに挑戦。。。
25分蒸し器で蒸して・・
更に・・餅つき機・・全自動スイッチ!
合計蒸し時間50分!
でも・・出来上がりはやっぱり無骨だわぁ・・・
ツルンとしたもち肌とは程遠い・・ニキビ面って感じ?(・・;)

玄米もちは・・とにかく手にくっつくし・・丸め難い。。((+_+))
手持ちの蒸し器では・・途中でお水が無くなったりするし・・
出来上がりが水分過多になってるのかなぁ・・・
やっぱ・・本格蒸籠がいるかなぁ・・・
ま・・あのプチプチ感がまた何とも美味しいし・・
味に深みがあるというか・・とにかく・・美味しいのよね~~~♪
玄米もち・・止められないわぁ・・・(^_^;)
[edit]
20060328Tue1733
こだわりの昼膳

【本日の昼膳】
・ジャガイモ・椎茸・ワカメ・ネギの味噌汁
・ほうれん草のたっぷり黒胡麻和え
・生姜卵焼き+スナップえんどう
・ふきのとうご飯(ふきのとう味噌添え)
・香の物(広島菜のしょうゆ漬)
・緑茶
何処が~?って感じですよね^m^
今日もせっせとジャガイモ使用。。。
ジャガイモは降圧効果がある野菜
椎茸は「高血圧・肝臓病・がん予防」に効果が・・
特に干ししいたけの栄養価は優れてるというので・・
本日使った椎茸は全てじっくり戻した干し椎茸
玄米のもち米をネットで手に入れ・・
山菜おこわでも作ろうとスーパーに・・
山菜が並ぶには未だ時期早く・・
炊き込み用にセットになった具材には・・添加物が結構入っていたり・・
○国産だったり・・・
その頃・・生協の企画があった「ふきのとう混ぜご飯」の具材を買いました。。
ご飯を普通に炊いて混ぜるだけです。。(^^ゞ
・・が・・
一応・・椎茸の戻し汁を混ぜ・・戻した椎茸を切って一緒に炊いた玄米(玄米もち米30%入り)100%ご飯と混ぜました^^
母に貰った・・大量のほうれん草もこれで完食です。(^_^;)
(茹でて保存したものが冷凍庫には一杯ありますが・・)
黒胡麻の抗酸化パワーはまた素晴らしく・・
夫には毎朝・・トマトジュースと共に飲んで貰ってますが・・
ほうれん草にたっぷり混ぜて^^
黒胡麻も・・血液サラサラ効果が素晴らしい食品です
そして卵焼きに入れたご存知・・漢方薬の7割に配合されるという生姜・・
第一の効用は血液循環をよくして身体を温めるという効果・・
その他にも効用は一杯!
・・・で私なりのこだわり昼膳なのでした。。(^^;
[edit]
20060327Mon1627
もっと意識して食材の管理をしなくては。。
冷蔵庫の中の食材に追い立てられるように調理している感あり。。
買いすぎ?
それもあるけど・・「ありがたい旬の頂き物」。。
野菜は保存期間が限られているし・・・
朝食の準備をし乍・・母から貰った残りのほうれん草を茹でる。。
そして・・・ジャガイモ・・
新じゃがが・・店頭に並び始める季節。。
秋に母から貰らったジャガイモはとうとう・・芽が出始めた。。
昨夜も焦って2人分とは思えない量の「肉じゃが」・・(^_^;)
ほうれん草を茹でるのと平行に・・ポテトサラダ用にジャガイモも茹でる。。
旬の食材は・・買ってきたら貰ったり
生協で注文しているのに・・前日にスーパーで買ってきたり・・(^^;オバカ
・・で・・結構ダブったり。。
お付き合いで何セットか買った○便局の「全国ラーメン紀行?」なんかもその口・・・(^^;
消費期限を見つつ・・メニューを決めたり・・
一度・・潔く冷蔵庫を空にするといいかもね~(^_^;A

【本日のLunch】
・バジル(ジェノベーゼ)ソースのスパゲッティ
・定番ポテトサラダ・卵・サラダセロリ
・トマトジュース
・烏龍茶
控えて盛ったつもりが・・かなり量がありました。。(^^ゞ
(チョットパスタ・・沢山茹ですぎ~(^^;)
夫のスパゲッティはもっともっと大盛り。。。加えて八朔1/2個
プラストマト一個(トマトジュースは朝飲んでるから私のみ)
当然・・ポテトサラダは夕食にも登場です。。(^_^;)
買いすぎ?
それもあるけど・・「ありがたい旬の頂き物」。。
野菜は保存期間が限られているし・・・
朝食の準備をし乍・・母から貰った残りのほうれん草を茹でる。。
そして・・・ジャガイモ・・
新じゃがが・・店頭に並び始める季節。。
秋に母から貰らったジャガイモはとうとう・・芽が出始めた。。
昨夜も焦って2人分とは思えない量の「肉じゃが」・・(^_^;)
ほうれん草を茹でるのと平行に・・ポテトサラダ用にジャガイモも茹でる。。
旬の食材は・・買ってきたら貰ったり
生協で注文しているのに・・前日にスーパーで買ってきたり・・(^^;オバカ
・・で・・結構ダブったり。。
お付き合いで何セットか買った○便局の「全国ラーメン紀行?」なんかもその口・・・(^^;
消費期限を見つつ・・メニューを決めたり・・
一度・・潔く冷蔵庫を空にするといいかもね~(^_^;A

【本日のLunch】
・バジル(ジェノベーゼ)ソースのスパゲッティ
・定番ポテトサラダ・卵・サラダセロリ
・トマトジュース
・烏龍茶
控えて盛ったつもりが・・かなり量がありました。。(^^ゞ
(チョットパスタ・・沢山茹ですぎ~(^^;)
夫のスパゲッティはもっともっと大盛り。。。加えて八朔1/2個
プラストマト一個(トマトジュースは朝飲んでるから私のみ)
当然・・ポテトサラダは夕食にも登場です。。(^_^;)
[edit]
20060325Sat1450