玄米もち米なるものは・・この辺りのスーパーでは見かけることがない。。
ネットで検索かけても・・案外「玄米のもち米」は売っていなかったりする。。
やっと玄米のもち米を売ってるサイトを見つけたら・・
「無農薬野菜」の販売もやっているらしい。。。
小袋の販売が(この時期は)なかったので・・・迷いつつ・・
他の野菜も少々取り混ぜ・・
5キロ箱を注文。。。(^_^;A
ドーンと届いた人参。。。

食べ切れるかしらね~~~(^^ゞ
やっぱ。。ご近所お裾分けかしら。。(^^;
この立派な人参は・・
この販売会社がある千葉県農家の方が丹精込めてお作りになったもの。。
掘り立ての如何にも瑞々しい人参。。。
勿論・・大満足しています。。
上記のことを前提に・・・「食べ物」に対する考えを。。。
私は・・本来
「地産地消」がベストであると考えています。。
出来るだけ・・
自分の住んでる土地の近くで実ったものを口にしたいと。。
これはマクロビの
「身土不二」という基本的な考えのひとつです。
自分の庭(畑)で野菜を育てるのがベストですが・・
中々それも難しく・・
スーパーで買う野菜は・・できるだけ「福山産」若しくは「広島産」・・
でも野菜によっては全て広島産が流通しているわけではないので・・
勿論・・全国のものをいただいています。。
最近は安い「中国産」が沢山店頭に並んでいますが・・
(別な理由もあったりするのですが・・)
同じものが並んでいれば・・外国産ではなく当然国産のものを購入します。。
(・・というか・・
「中国産」のものだけは・・どうしても購入する気になれないです。。m(__)m
この時期・・「ハマグリのお吸い物」を作りたいと思いつつ・・
スーパーに並んでいるハマグリは例外無く中国産・・
・・でどうしても・・ハマグリを買えないでいます。。m(__)m・・余談です。。)
これについては・・(私の本サイトの)「身土不二」のページに飛んでいただければ・・
簡単に書いてあるのですが・・
自分の育った土地(住んでいる土地)に合ったものが「実る」という理念に共感するからです。
これは「旬」のものが栄養的以外にも身体によいのと同じことで・・
「夏には身体を冷やす」(陰性)ものが・・また「冬には身体を温める」(陽性)ものが実るという・・素晴らしい自然のメカニズム・・
勿論・・ガチガチになってるわけでなく・・
日本では実らない果物等もいただいています。
このことを念頭に置きつつ・・できるだけ実践しているということです。。
洋食器の華やかさを愛し(大袈裟・・(^^ゞ・・)・・
洋食のテーブルの美しさに無条件で惹かれる私は・・
その時々で・・そんなテーブルも作るし・・
また肉や油脂がたっぷりのメニューもいただきますが・・
加齢と共に・・・「
素朴な長年受け継がれた日本食」の素晴らしさを実感しています。。