fc2ブログ

*Refresh*

  季節の風・・・生活の楽しみ・・・

まるで秋? 

2007.1.25.J.C-b.jpg

【1月25日撮影:ジャック・カルティエの葉】

まるで・・秋の紅葉のように・・・
どんどん真っ赤に染まって・・・
もう・・薔薇は葉を全部落として・・次の季節に備えて・・可愛い真っ赤な新芽がポチって膨らんでる時期なのに・・・

触ってハラハラ落ちるのなら・・そうしたいものだけど・・
未だ未だしっかり葉をつけた株が一杯。。。((+_+))

紅葉しているのは全てオールドローズで・・
カルティエの他には・・ファンタン・ラツゥールとナポレオン・・・

それでもそろそろ剪定しなくっちゃーね・・って・・
半分位は鋏入れたかな。。。
先日・・ヘリテージを弱剪定^m^したけど・・
やっぱりヘリテージは毎年凄い悩むわぁ・・
昨年・・強剪定したから・・今年は少し「ゆるめ」にしておこうか・・(^_^;

この日(25日)撮った薔薇たち・・アップ。。。
(11月半ば以降・・結局アップしてないままだわ。。^^;)


2007.1.25.noir-b.jpg

【ノワール】


2007.1.25.P.o.w-b.jpg

【プリンセス・オヴ・ウェールズ】


2007.1.25.Pat-b.jpg

【パット・オースチン:切って水を張ったボールに・・・】


2007.1.26.Darby-b.jpg

【エイブラハム・ダービー】

こんな蕾が11輪・・・咲くかしらね。。



[edit]

牡蠣のコキーユ 

2007.1.29.coquille-37-nemu.jpg


お友達に活きのいい殻つき牡蠣をいただきました^^
・・で今夜は牡蠣三昧・・^^

あっさりと蒸し焼きをレモンで・・とこっくりコキーユ♪
魚介類を生で食べれない私は・・あっさりよりしっかり味がついてる方が好み^^

一番好きな食べ方はブルゴーニュバターを載せて焼く食べ方です^^
(2005年12月3日クリスマスランチ参照^^)
ブルゴーニュバターも簡単にできるのですが・・・
今夜はニンニクを余り好まない夫の為に(?・・・実は手抜き^m^)
もっと簡単コキーユ♪


-- 続きを読む --

[edit]

弥山:頂上からの眺望 

トレッキングのスタートになった思い出の弥山(2004年11月)に・・
夫と二人で登ってきました。。
初めて息も絶え絶えに登った2年前はロープウェーで下りるしか考えられなかったけど・・
2年間で進歩したよね~と・・景色もしっかり愉しむことが出来ました^^

また改めて・・・本サイトの「山登り」のページにアップしますが・・
本サイトの方は余り大きい画像ばかりもアップできないので・・
こちらに弥山頂上からの360度眺望の画像を・・大きなサイズで・・・^^
「640×427」ですので・・クリックして大きな鮮明画像をご覧になってくださいね^^


2007.1.28.miyajima-11.jpg



2007.1.28.miyajima-12.jpg



2007.1.28.miyajima-13.jpg



2007.1.28.miyajima-14.jpg



2007.1.28.miyajima-15.jpg



2007.1.28.miyajima-16.jpg



本サイト「山登り」のページはこちらです^^
よかったらご覧になってくださいね^^

BGMなしの「宮島の山行レポート」はこちらです^m^


[edit]

キウイフルーツジャム 

2007.1.27.jam-1-nemu.jpg


「あのキウイなんとかせんとう・・」
「うん・・分かっとるよ・・ジャムに炊こうと思っとるんじゃけー」

昨日・・庭で薔薇の手入れをする私に夫が云う・・

母が作ったキウイ・・今年は沢山お友達に配った・・
その残りの小振りの「くずキウイ」
ジャムに炊こうと思いつつ・・庭の涼しい場所に放置・・・

「云われなくても分かっとるわ!(▼▼メ)」とは云えなかった・・(^_^;

云ったからには早速・・・ジャム作り・・
キウイの皮を剥き・・いちょう切り・・


2007.1.26..kiwi-1bb.jpg


フレッシュのキウイの美しいこと!!惚れ惚れ~~♪

ジャムを作る時には真っ白なグラニュー糖を使うのが一般的・・・
でも・・我が家には「白いもの」のストックは殆ど無いのだ・・・
紅茶にも砂糖は入れず・・ストレートで飲む為・・・もとよりグラニュー糖の常備は無い・・
勿論・・上白糖など無い・・・

「売り物」を作るわけじゃないし・・少々黒くなったところでいいさ・・・
美味しけりゃーいいのさ~~~!と迷わず・・三温糖・・・無謀?^m^pupupupu


2007.1.26..kiwi-2bb.jpg


で・・使用する砂糖の半分の量を・・・キウイの上にドサッ・・・・
これで・・約・・1時間程置く・・

水分が出てきたら・・・木ベラで混ぜ乍・・丁寧に煮込んでいく・・・
更に・・もう半量の砂糖を加え・・・しっかり煮詰める・・
水分が少し残る位の状態で火を止める・・
時間が経つと丁度よい状態に^^


2007.1.27.jam-5-nemu.jpg


そして・・今日・・先日のおもちやら今日の金時豆やらと一緒にお友達に・・持って行こうと瓶詰め・・・
やっぱ・・人さまにあげるとなると・・ビジュアル的にはいまいち・・・(^_^;)
砂糖・・・チョット再考の余地有り・・・
う・・・・ん・・・液状のオリゴ糖なんて使ってみたらどうだろ・・・
と考えつつ・・
ま・・パン食を余りしない関係でジャムを頻繁に買うでもなく・・・
わざわざ果物を買って迄ジャムを作ることはないだろう・・・と・・(^_^;)

でも・・八朔とか・・夏みかんとか・・季節になったら
マーマレードも作ってみたいかも・・(^^ゞ
「自家製」だというだけで・・しあわせだし・・(^^ゞ


【材料】

・キウイ:皮付き状態で800g
・三温糖:240g
・ハチミツ:大さじ一杯

果実と砂糖の分量は果実の半分位の砂糖が普通(?)なのかな?
砂糖・・控えたつもりだけど・・これでも市販品に負けない位甘かった・・・
もっとお砂糖控えめが好みかなぁ~~

でも・・メッチャ美味しくて感激!



[edit]

卯の花の炒り煮 

2007.1.24.unohana-nemu.jpg

【2007年1月24日夕食の一品】

昔は殆ど口にしなかった「卯の花」
ここ数年・・・急に食べるようになって・・・
夫が山に行っていない数日間は私の定番ダイエット食^m^

今日はいつもの「卯の花」とはチョット材料を替えて・・・
冷蔵庫にストックのあるもので・・・

食べなれた卯の花も勿論美味しいけれど・・・
今日の卯の花も美味♪


【材料】

おから         150g
たこ入りかまぼこ  1/3本
アゲ          1/4枚
茹でたほうれん草  1/2束
白胡麻
トッピングに黒胡麻 各少々

だし汁         100ml
みりん         大さじ3杯
しょうゆ        大さじ2杯
塩           少々


[edit]

もう・・1月も末が近いというのに・・・ 

2007.1.23.Roses-nemu.jpg

【1月23日撮影:庭の薔薇たち】

なんだか・・外気の匂いは3月を思わせるようだ・・・
こんなんじゃー生命力旺盛なあなた達は休む暇もないね・・・

思い切ってカットしてしまおうと思いつつ・・中々潔く蕾をカットできないお世話係・・

目の前の春がチョット心配だったりするわ・・・

1月ももう終わり・・・
新芽が動き出す時期が其処迄来ている・・・
本当に・・もう頑張らなくていいわ・・・

左上よりフレンチレース・ダービー
赤くちらっと見えるのがルノアールの蕾・・可愛いピンクはヘリテージ・・
そして大輪の花を咲かせたトーマス・・・
殆ど写ってないけど・・小株に負担を掛けまいとカットした蕾たち・・


[edit]