fc2ブログ

*Refresh*

  季節の風・・・生活の楽しみ・・・

なまこもち♪ 

2007.3.29.namakomochi-nemu.jpg

【3月29日撮影:なまこもち】

2007.3.31.namakomochi-nemu.jpg

【3月31日撮影:なまこもち】

やっとらしいのが出来たかな?

さて・・今年何回目かになるか分からないもちつき・・・
そろそろ・・温かくなってきたし・・お雑煮もそろそろ終わりかしらね・・・(-。-)
玄米もちを二臼・・・そしてなまこもち一臼・・・

黒豆入りのなまこもちは色々試行錯誤したけれど・・
今回は・・予め茹でもせず・・お水につけるでもなく・・
洗っただけで・・餅つき機で白米と蒸すところから一緒に・・・
こねだしても・・・黒豆が飛び散ることもなく・・また全部砕けて・・姿が全然見えない・・ってことにもならず・・
ちゃんとお豆の姿が残った「なまこもち」が出来上がりました♪

それでも・・・市販のなまこもちのように黒豆が全く砕けることなく・・
餅の色はあくまで何処までも白く・・っていうなまこ餅にはならないわ。。。。

玄米100%の黒豆いりのなまこもち(かきもち)にしたら・・
凄い滋養がありそうよね~~~

[edit]

グリーン豊かな季節 

2007.3.30.aojiso-nemu.jpg

【3月30日撮影:レンガの間から芽だった青紫蘇】

今年もいつもの場所に・・また大量の青紫蘇の双葉が顔を覗かせ始めた。。。
毎年毎年・・本当に重宝。。。
風に揺れるキラキラの葉・・・を思い出すと
爽やかな初夏の香り・・が漂ってくるようだ・・・

こうして・・こぼれ種でレンガの間からもびっしり。。。
このままグリーンの目地になってくれればいいけど・・
大きくなったら凄い根が張って手に負えなくなるから・・
レンガの間の双葉も含め・・殆ど抜いて処分しないといけないわ。。
勿体無い話よね~~


2007.3.30.Del.jpg

【3月30日撮影:デルフィニューム】

そして・・ぶりっぶり!のデルフィーの茎と葉・・・
秋に植え込んで・・元気に冬越しした苗・・・
美しいグリーンとのびやかな姿に目じりは下がりっぱなし。。。


薔薇の葉も一気に大きくなってきて・・・
庭に下り立つと本当に気持ちいい!!


[edit]

Today`s Roses  3月30日(金) 

2007.3.30.Darby-1.jpg

【3月30日17時06分撮影:エイブラハム・ダービー】

夕方・・薔薇たちに「ヘキロ+竹酢液」を散布しようと・・
庭の一番端に植えられたダービーにシューと一振り・・・・
なんと・・また・・蕾発見!

親株では一番早い蕾かもしれない。。。
あなたは・・2月の半ば迄花を咲かせ・・・
一番最後に剪定した。。。

それなのに・・もう蕾をつけている・・・
しかも・・正当な蕾だ・・・

フフ。。正当な・・・なんてヘンな云い方かしらね・・
小株のロンサールは・・本来の美しい姿には咲けないと思う蕾。。。
特別な一輪だもの。。。

でも・・あなたの蕾は・・美しい花が咲くと確信できる蕾・・・

凄い。。。
昨季・・・あなたは一体どれ程の数の花を咲かせただろう。。。
この時期・・花が終わって1ヶ月チョットでまた蕾をつけてるなんて・・・
休んでないのと一緒。。。
少しは休もう・・って気にはならないの?

ゆっくりでいいのよ・・・
5月の最盛期迄・・未だ1ヶ月半もあるわ。。。


敬意を表して・・・別角度でもう一枚。。

2007.3.30.Darby-2.jpg

【3月30日17時06分撮影:エイブラハム・ダービー】




今季は・・小さな小さな蕾のアップは自重しようと思っているのよ。。
でも・・こんなにしっかり蕾が立ち上がってきたら・・
来年の参考に記録だから・・・なんて・・
どうしてもカメラ向けてしまうのよ。。。

2004年4月24日・・・
初めて我庭で咲いたシルバーピンクのコロンとしたモロ好みのあなたの姿に・・
どれ程感動し・・狂喜乱舞したか・・・


2007.3.30.Mme.P.Odier.jpg

【3月30日9時33分撮影:小株のマダム・ピエール・オジェ】


[edit]

芽が出た♪ 

2月20日に男爵とアスパラガスを大きなコンテナに植え付け
そして・・3月10日にメークィーンを地植え

遅れて植えつけたメークの方は26日に芽を確認・・・・
そして・・今日やっと・・男爵の方も可愛い芽を確認。。

昨夜の土砂降りの雨で一気に大きくなった?って思える程・・
メークがぐ~んと大きくなっていてビックリ。。

2007.3.30.Mayqueen-2nemu.jpg

【3月30日撮影:メークィーン】

男爵もメークィーンも何しろたった1個を二つに切って植えつけたものだから・・おままごとのようなものだけど・・・(^_^;
僅かづつでも・・新鮮なホクホクのジャガイモ・・食べさせて貰えるといいなぁ・・
二つ割のもう一つのメークはこちら♪

2007.3.30.Mayqueen-1nemu.jpg

【3月30日撮影:メークィーン】

こちらは同時に3つの芽が出て・・少し小さめ。。。
芽かきをした方がいいのかな?

そして・・・

2007.3.30.Asupargus-nemu.jpg

【3月30日撮影:アスパラガス(ほぼ肉眼の大きさ)】

5本位出てきた中の1本・・・
未だ未だ小さくて・・ツイギーのようにスマート・・
ちゃんと食べれる位に太くなってくれるのかな(・・?
栄養不足かしらん~
何しろ・・アスパラガス・・初めての挑戦。。(^^ゞ

[edit]

今朝の食卓:3月28日(水):身体がホッとする。。。 

2007.3.28.asa_gohan-2nemu.jpg

【今朝の食卓】

・生なめこ・エリンギ・ワカメ・アゲ・練り胡麻・青ネギの味噌汁
・冷奴(鰹節・青紫蘇)
・白いんげん豆(煮豆)
・椎茸昆布(煮昆布)
・しじみの佃煮(市販品)
・玄米100%(五穀入り)ご飯 ・エゴマソルト
・果物(キウイフルーツ)
・フルーツ(ブルーベリー)黒酢
・プーアール茶(生姜)


-- 続きを読む --

[edit]

庭の恵み:ガーデンレタスミックス 

2007.3.27.kitchen-nemu.jpg

【洗ったガーデンレタスミックス:夕食準備中^^】

今日は無情の雨・・・・
・・って・・雨は嫌いではなく・・
しっとり豊かで風情があって・・基本的には好きだけど・・・

昨夜の天気予報・・
終日曇り・・・
今朝は風の無い曇り空・・・
一週間前の風の強い日に「月桃」の散布をしたが・・
こんな穏やかな日は絶好のチャンスと・・ウォーキングを止め・・
月桃散布に時間を充てた・・・
それなのに・・・・朝食を終えたころから・・雲行きが怪しくなって・・
午後からはしっかり雨・・・(T_T)ムジョウ。。。
天気予報・・嘘つき!(-"-)

めげずに・・夕方雨の中1時間ばかりカサをさしての草取り・・
そして・・プランター一杯に大きくなった「ガーデンレタスミックス」の収穫・・・
色とりどり・・葉の形も様々・・・見てるだけで気持ちいい♪

綺麗に洗って・・・
今夜の「鮭のムニエルカレー風味」のたっぷりのつけ合わせに♪

こんな風にキッチンのシンク台の上に野菜がある風景ってとても好きなのよね~~
絵になるなぁ・・・っていつも思うんだけど・・
それって私だけかしら?(^_^;

右のボールにはキンピラ用のごぼうがさらしてあります。。(^_^;


[edit]