fc2ブログ

*Refresh*

  季節の風・・・生活の楽しみ・・・

イタリアンレストラン:ダ・マンマ 

本当は本サイトのDiaryに記したいところだけど・・・
Diaryの記事はまた更新がと滞っているので・・(^_^;
取り急ぎ・・こちらにアップ^^

3月から通ってるヨガ教室でご縁をいただいた素敵なFさんが経営なさってる・・イタリアンレストランに先生とやっぱり教室でご一緒している方達とLunchに行ってきました。。。

陽気なイタリアの風が吹き抜けるような素敵なお店でした^^
本場イタリアから仕入れした食材と地元の魚介類・野菜等を使って
丁寧に作られたイタリア家庭料理はどれもとっても美味しくって・・
「美味しい~♪」と皆自然に笑顔に(*^_^*)
大満足の素敵なLunchtimeになりました。。

お任せの贅沢な特別メニュー・・・
こちらで紹介させていただきますね^^


2007.6.29.Da_mamma-1nemu.jpg

【生ハムのサラダ】

生ハムの塩加減も絶妙で・・本格モッツアレラチーズは口の中でとろけるよう。。
イタリアンカラーの盛り付けも美しく。。


2007.6.29.Da_mamma-2nemu.jpg

【生ハムのサラダ】

そして・・取り分けた・・私のお皿です^^


2007.6.29.Da_mamma-3nemu.jpg

【前菜の盛り合わせ】

ボリームたっぷりの前菜。。。
2人分づつの盛り付けです。。


2007.6.29.Da_mamma-5b.jpg

【前菜の盛り合わせ」

別角度にて撮影。。。美味しそうでしょ♪


2007.6.29.Da_mamma-6b.jpg

【プレーン・ピザ】

パンの代わり・・って感じでしょうか。。
シンプルな中にハーブが程よく香り・・・
パリッとした食感がなんとも云えない美味しさ^^


2007.6.29.Damamma-7b.jpg

【魚介類のスパゲッティ】

色々なシーフードの香りがミックスされとっても美味しいスパゲッティ


2007.6.29.Damamma-8b.jpg

【スパゲッティ ジェノバソース】

フレッシュバジル(バジリコ)を使っての一品。。
やっぱり香り高く美味。。


2007.6.29.Damamma-9b.jpg

【トスカーナパン パプリカ入り】

パプリカの入ったトスカーナ地方(?)のパン・・・
こちらも新鮮なパプリカの香りが。。
フレッシュパプリカ入りのパンは初めて。。


2007.6.29.Damamma-10nemu.jpg

【ピッツァ マルゲリータ】

そしてお馴染みのマルゲリータ・・・
生地はもっちりと・・とろけたモッツアレラチーズが最高でした。。


2007.6.29.Damamma-11nemu.jpg

【ドルチェ(デザート】

アイスクリームとスモモ(?だったと思う)のドルチェがまた最高。。
器もとってもお洒落で・・一層美味しさが引き立ちました。。

Fさん・・本当にごちそうさまでした。。(*^_^*)
そして・・電車で小旅行気分で楽しくご一緒させていただいた・・先生・・Fさん・・Sさん・・ありがとうございました。。


-- 続きを読む --

[edit]

今朝のキッチンから。。。:6月27日(水) 

2007.6.27.Vegetables-2nemu.jpg

【6月27日撮影:今朝収穫の野菜たち】

採り立てのキュウリのイボイボがなんとも瑞々しい。。
切り口からじゅぁ~と染み出る肉汁・・・
無農薬の採り立て野菜に勝るものナシ!


2007.6.27.Vegetables-1nemu.jpg

【6月27日撮影:今朝収穫の野菜たち】

茄子とピーマンは今夜の中華にでも^^
ピーマンも豊作で・・毎日少しづつとはイエ・・食べきれないなぁ・・・
尤も・・こぼれ種で群生している大葉はもっと食べきれないけど・・(^^;
今朝は・・
キュウリは浅漬けとサラダ・・
三つ葉は味噌汁の具・・
そして大葉は冷奴にトッピング。。。


・・で今朝の食卓。。。
私は最近は基本は「スペシャルドリンク」(?)ですから・・
珍しく「夫の食卓」です。。

↓に加えて・・食前に(食卓が整う迄)新聞を読みつつリンゴを「1個」食べます。。( ̄  ̄)


2007.6.27.asa_gohan-1nemu.jpg

【今朝の食卓】

・そうめん・椎茸・ワカメ・三つ葉の味噌汁
・サラダ(トマト・キュウリ)
・冷奴(大葉・ミョウガ・鰹節)
・香の物(浅漬け)(キュウリ・キャベツ・白胡麻)
・香の物(梅干)
・玄米100%ご飯(蕎麦の実・ひえ入り)・黒胡麻
・果物(リンゴ)
・フルーツ(ブルーベリー)黒酢
・蕎麦茶

食卓に運んでいる間に三つ葉がね~~(ーー;)
朝ずっと飲んでるトマトジュースを切らしてしまったので・・(^_^;
今朝はフレッシュトマト「こくみ」・・・


[edit]

らっきょう漬け 

2007.6.24.rakkyouduke-nemu-1.jpg

【6月24日:らっきょう漬け】

何でこんなに黒いんだ・・とお思いでしょうか・・(^^ゞ
お砂糖・・「甜菜糖」100%の所為かしら?

初めてらっきょう漬けなるもの作ってみました。。
「らっきょう酢」を売ってますからそちらを使えば簡単なんでしょうけど・・
おそらく砂糖は「上白糖」でしょうし・・酢も「有機」を使いたかったし・・・
調味料は自分で合わせました。。

多分・・調味料もそして漬け方も色々あるんでしょうけど・・
生協で買ったらっきょうの袋に記載してある調味料と作り方で。。。

「本格漬け」ではなく「簡単漬け」の方です。。

-- 続きを読む --

[edit]

今朝のキッチンから。。。 

2007.6.23.Blackberry-1nemu.jpg

【6月23日撮影:初採りのブラックベリー】

たわわに実ったブラックベリーもう枝が持ちこたえ切れない感じ。。。
いそいそキッチンに持って入って・・ジュエリーのようなキラキラの完熟を一粒口に入れてみる。。
う~~~ん。。甘くてジューシー~~~~~~~!


2007.6.23.niwanomegumi-2nemu.jpg

【6月23日撮影:今朝摘んだ野菜たち】

今日は梅雨の晴れ間・・・
雨の雫をたっぷり纏って・・朝日に照らされ野菜たちが輝いている。。

ナスは今朝の味噌汁に・・・
ガーデンミックスレタスはサラダに。。。
トマトはもっとキーンと冷やして食べましょ♪

因みに・・大きい方の茄子18cm・・
中玉トマト・・直径4,5cm・・


[edit]

庭の恵み♪:6月21日(木) 

昨夜アップ予定が今朝になってしまった。。
此の季節ならでは恵み♪
瑞々しい美しい姿に惚れ惚れ♪♪♪

また一斉に2番花が咲き出した薔薇だけど・・
野菜ばっかり撮ってるσ(^_^;


2007.6.21.tomato-2nemu.jpg

【21日撮影:中玉トマト】

トマトが色付き始め・・先日収穫♪
夫のおなかに入ったが・・これは是非私の口にも入れたい♪

苗を買う時の品種は「中玉」とあったが・・
やっぱり大玉が見応えがあって嬉しいかな。。(^^ゞ

来年は大玉の苗が出回ってる頃買わなくっちゃー

でも・・今年もこうしてぷりぷりのトマトが実ってくれて嬉しい♪



2007.6.21.tomato-1nemu.jpg

【21日撮影:中玉トマト】

同じく中玉トマト・・・もう一本の株^^



2007.6.21.Basil-nemu-1.jpg

【21日撮影:バジル】

トマトと好相性のバジル(バジリコ)
此の独特の香りを嗅ぐだけで「イタリアン~♪」って感じ。。

自然栽培は此の時期だけのものだから・・・
お出かけのない今週末・・・「塩漬け保存」に挑戦してみるかな。。



2007.6.21.ooba-nemu.jpg

【21日撮影:大葉(青紫蘇)】

そしてバジルの傍らのこぼれ種による大葉・・・
此の鮮やかな色!最高よね!
また此の紫蘇の風味・香りが・・「ニッポンの夏!!」って感じよね~~
愛するべく和のハーブ!


20070623092823.jpg

【21日撮影:ピーマン】

そして・・ブログに初めて登場?のピーマン!
何度かカメラを向けたものの・・どうも実のなり具合で上手く撮れなかったのよね~~
ツヤツヤのグリーンの実・・如何にも美味しそうでしょう~~♪
晩秋迄・・ずっと実りをくれるのよ・・・
これ一本で凄い重宝。。。
昨夜は「ピーマン土佐炒め」にして食べました♪


2007.6.21.nasu-nemu-1.jpg

【21日撮影:茄子】

そして・・そして・・いつ見ても美しい茄子!
此の姿が・・凛とした知的美人に見えるのよね~~


2007.6.21.ingen-nemu-1.jpg

【21日撮影:インゲン豆】

最後はインゲン!
毎日沢山の実りをくれました^^
未だもう少し残っているけど・・
この日大量に採って・・即湯がいて冷凍。。。
暫らく重宝します。。


[edit]

今朝の食卓:6月20日(水) 

2007.6.20.asa_gohan-2nemu.jpg

【今朝の食卓】

・ジャガイモ・ワカメ・青ネギの味噌汁
・キュウリ・めかぶ・ミョウガの酢の物
・五目大豆(市販品)
・胡麻昆布(市販品)
・香の物(梅干)
・玄米100%ご飯(十五穀米入り)・黒胡麻
・果物(スイカ)
・フルーツ(ブルーベリー)黒酢
・青汁


直ぐにアップできないでいたら・・献立を忘れてしまいそう。(^_^;アブナイ。。

庭の恵みが毎日の食卓に頻繁に上るようになりました。。
「今朝」の庭の恵みはジャガイモとキュウリ・・・
ありがたいわぁ・・


[edit]