Today`s Roses : 2008年4月29日(火)

【2008年4月27日8時48分撮影:パット・オースチン】
パットが咲く前に・・ソング・オブ・パリやグラミス小株が開いたけれど・・
蕾の状態から予測できたように・・綺麗に咲いてくれなくて・・・
ソング・オブ・パリは正規(っていうのもおかしいけれど)蕾がやっと膨らんできた処だし・・
早々に咲いたグラミスの子株は・・最初からチョット病気気味・・・
「ヘキロ事件」で今年は全然予防もしていないからなぁ・・・
昨年テッポウムシの被害にあった親株のグラミス・・半分諦めていたけれど・・
綺麗な葉を茂らせ沢山の蕾を付けた様は本当に嬉しい。。。
・・・で、チョット視界に入らない場所で・・密かに開きかけたパットにビックリ。。。

【2008年4月29日9時20分水遣り後撮影:パット・オースチン】
昨日朝・・母の緊急入院があって・・1日バタバタ・・写真どころではなくて・・・
開いたのは昨日だけど・・・今朝・・少々開き気味の状態を撮影。。
深いブルーの背景のハナミズキを撮影した翌日から(危機一髪とはこのことだ)
トントン・カンカンと・・不粋な足場が組み立てられ・・・風景は一転。。
足場が出来上がると翌日は雨にも拘らず棟上が始まった・・
あっという間に一階が出来上がる・・・
雨に濡らせつつ棟上してよいものか・・・と他所様の・・しかも迷惑なアパートだというのに心配してしまうお人よし←σ(・・;)
某ハウスメーカーのものだから・・軽量鉄骨パネル工法・・・
まるでプラモデルを組み立てるように・・3日程で3階建ての外観は出来上がり・・
日の出と共に燦々と日の当たる庭は一気に日当たりの悪い庭になった・・・
この影響がどの程度庭の植物たちに出るのか・・結果は来年かな・・と思ったりもするが・・
ま・・ひとつでも二つでも前向きに考えるとしたら・・・
朝、ゆっくりと撮影できる事だ・・・
昨年迄なら・・パットなど、この時間・・既に撮影するには不向きな状態に。。

【2008年4月29日9時20分18時27分撮影:ピエール・ドゥ・ロンサール小株】
そして・・隣地の不粋なネットを背景にロンサールの蕾
小株乍昨年も沢山立派な花を咲かせてくれたが・・
今年は更に充実した株になって・・「小株」とは云えないものになってきた・・
沢山の蕾が嬉しくて数えてみたら・・20チョット・・って感じかな。。。
期待大の一株・・・
ロンサールが咲く頃・・このネットが取れればよいが・・ま・・無理だろう。。(-"-)

【2008年4月29日撮影18時25分:ルィーズ・オディエ】
そして・・こちらも大いに期待のオディエ・・・
傍らのヘリテージは・・我庭では遅咲き組なので・・立ち上がった蕾はまだ小さい・・
額の割れたオディエ・・・開花はいつになるだろう・・・
この蕾が一気に開花したら・・陶酔するような風景になるだろう・・
本当に楽しみだ。。。