fc2ブログ

*Refresh*

  季節の風・・・生活の楽しみ・・・

秋の収穫 

2008_10_30-satoimo-02n.jpg
【2008年10月30日撮影:里芋】

少し早すぎたかしらねぇ・・・
ロクに肥料も施してないし・・・
秋祭りの頃掘り上げる・・と母がいうので・・・
遅ればせながらと・・・掘ってみたけれど・・・かなり小さめ・・(^_^;)

置いていたらもう少し太ったかしら・・
早速、煮っ転がしにして食べたけれど・・小さい乍柔らかくて美味しかったこと・・♪


土の香りを存分に味わいつつ季節の恵みの掘りあげ・・
秋の日のささやかな贅沢な時間。。。


[edit]

秋の寛ぎの時間 

2008_10_12_Lunch-01n2.jpg

料理教室で習って以来3度目の「うずみ汁」
材料は里芋・むき海老・豆腐・春菊・柚子の皮・松茸/醤油・みりん・酒・塩
この季節、掘りあげる里芋・・
春菊も柚子も松茸も薫り高い季節の恵み・・まさに旬の食材!

メニューは行き当たりばったりだけど・・(^_^;)
食材は季節を意識したものに・・・


丁度仕事から戻った夫が手土産の梅のシロップ漬け?(仕事先で頂いた手作り)を
自らお皿に入れて並べてくれた。
ピーターラビットのデザート皿である・・(^_^;
一応、和膳なのだからもっともらしい器があったのに・・と思いつつ・・
折角夫が盛り付けてくれたのだからと・・そのままシャッターを切る

このデザート・・とても上品で美味♪友人たちにも大好評だった。
何だかとっても滋養がありそうなデザート♪



【寛ぎの昼膳】

・うずみ汁
・ほうれん草の胡麻和え
・秋刀魚のフライ+サラダ
・玄米+アマランサス
・梅のシロップ漬け(いただきもの)
・韃靼蕎麦茶


友人たちとの寛ぎの時間「もてなしのページ」にアップしましたので
合わせてご覧いただけましたらしあわせです(*^_^*)


[edit]

郷愁 

2008_10_11_kinmokusei-1n.jpg
【2008年10月11日撮影:金木犀】

此花の香りが好きである・・・

恋にまつわる話はおろか・・さしたる思い出もないけれど・・・
昔からこの香りに凄く惹かれる・・・
「一目惚れ」に近い香り・・・見るのじゃないから一目惚れとは云わないだろうけどね・・・

もしかしたら大好きな薔薇の香りよりもっと好きかもしれない・・・

「こうこうだから秋が好き・・・」っていうより・・
幼い頃から秋の持つ雰囲気全てが・・その空気が好きだった・・・
その秋を感じる香り・・・・
育った庭には金木犀の大きな樹があって・・毎年この「匂ひ」に酔いしれていた気がする・・・
私にとって郷愁を感じる匂ひのひとつなのかもしれない

昨日久々に庭を見渡したら・・・もう手がつけられない程荒れ放題で・・
泊りがけで何度か来た母が熱心に草取りだけはしてくれていたから・・唯一それだけが救い・・
チョット前に此花の香りを感じたと思ったら・・・知らぬ間に満開で・・
本当に・・2ヶ月振り(?)位に庭でカメラを構えた・・・


妙な温かさが続いたりしているけれど・・・
季節は秋・・・・
皆さまもいい秋満喫していますか?

久々の休日です。。。
今日は仕事は一切しないで友人たちとの時間を目一杯楽しもうと思います。。


さて・・・
荒れ放題は庭だけではないから・・(^_^;)
お友達を迎える為にそろそろ掃除を・・・(^^ゞ


[edit]

ひとつのことを遣りだすと・・・ 

2008_10_4_Dinner.jpg
【2008年10月4日:友人とのDinner】

「ひとつのことを遣り出すとそれしか出来ない人だから・・・」と夫が云う・・・

「それしか出来ない」のではなく・・「それに邁進する」と云ってほしい。。( ̄  ̄)

ま・・当たらずも遠からずか・・・
別に面白くてしょうがないわけではないが、気持ちは俄然仕事に一直線(笑)
一体これはなんなんだ・・と自分でも不思議な位・・

この歳になってこれ程熱心に仕事するようになろうとは・・・
適当に時間配分していた時より確かに生活に張りがあるというか・・・
それ程楽しいわけでもないが大いなる充実感を感じているかな・・・

そんな中で・・ジムにも熱心に通っている。。。
週4回ペースで1ヶ月通い詰め・・10月3日から6日まで本当に仕事が忙しくて
始めて以来初めて4日続けて休んだ・・・
そしたら・・・ストンと体重と体脂肪が落ちた・・
筋肉トレーニングは「休み」も必要だと身を持って感じた・・
いわゆる「超回復」というやつだ・・・(石井直方先生の著書参照)

負荷ののかけ方とか・・運動の順番(筋トレと有酸素運動)とか効果的なやり方があるらしい。。。

何度も云うが・・じっとしているのが好きだ・・・
加えて・・家に篭っているのが好きだ・・・
出かけるのも運動するのも・・億劫な方でどちらか答えをひとつと云えば・・
「好きでない」方に入るだろう。。
それなのに・・筋トレが楽しい♪^m^ なんなんだこれ?
筋トレなんて怠惰な私の生活にあっては「対極」に位置するような事柄で・・・
よもや・・こんな時間を持とうとは数年前まで考えられなかったことだ・・

仕事が忙しい所為もあるが・・ジム通いもあっという間の1ヶ月だったように感じる・・
ほんの少しでも筋肉がついたのか・・ヨーガのポーズが以前より楽だったり・・・
微量と云えども今でもそれなりの変化(効果)を感じている・・
3ヶ月すれば私なりの成果が出るだろうと・・・非常に楽しみである

健康を維持するには・・
適度な食事と運動、充分な睡眠(休養)、ストレスを感じない生活・・この全てがバランスが取れてないとだめだと思うのだが・・
こうして夜更かしの生活習慣を正せないのが私の「アキレス」だ・・・

お盆以来・・ずっと休み無しで働いていると気持ちのよいお天気の朝なぞ・・休日のような気がしてくる(笑)
(いや・・好きで働いているのだけどね(^^ゞ)
この週末は3連休にしたかったが・・夫は町内会の行事で忙しく・・出かけることもままならず。
既に仕事も入ってはいるが・・(^_^;)12日はきっちりお休みにして目一杯羽を伸ばすぞ~~~~!

ひっさびさに一日友人とゆっくりとした時間をすごせそうで・・とっても楽しみ。。。♪

秋・・大好きな季節・・・満喫しないとね~


[edit]

お知らせ:玄米もちプレゼントについて。。。 

2008_9_25_mochi-51n.jpg

もう温かくなる春にお約束した「Shoko謹製玄米もちプレゼント」
母の一言もあって「夏に向かう季節」より「お祭りの頃」がいいだろうと、プレゼントは保留になっておりました。
用意していたもち米は古くなるので先日使い切り、新米が出るのを待って
「お祭り」の頃には、と考えておりましたが、毎日チェックするも中々新米の発売予告が出ないので
昨夜、購入先にメールで問い合わせたところ

「もち米の新米は、早くて10月下旬ころからだと思います
今年は、9月に入って天候不順なので遅れ気味です、
コシヒカリも未だ品揃え出来ていません」

との返事が今朝届きました。

「おもちプレゼント」は11月になる可能性も出てきました。
お待たせして申し訳ないですが、どうぞよろしくお願いいたします。



                                               しょうこ 拝



   

[edit]