fc2ブログ

*Refresh*

  季節の風・・・生活の楽しみ・・・

ルビーノ 

2000_6_25_Tomat0-01n.jpg
【2009年6月25日撮影:サントリートマトイタリアンシリーズ「ルビーノ」】

その勢いといい昇り龍を連想させるような姿・・・
旺盛に上へ上へと伸びてゆく
それはもう気持ちがいいくらい。。。

隣で同じく中玉の「デルモント」のフルーツルビーがたわわに実をつけているのだが・・
この楕円形の形がお洒落で・・遂々こちらばかりカメラを向けてしまう。。

写真画像は25日のものだから・・更に伸びて(^_^;)
以来、夫が楽しみに毎日収穫しては食卓を彩りを添えている

↓これでほぼ原寸大・・・かな

2000_6_25_Tomat0-02.jpg


-- 続きを読む --

[edit]

久々のリラクゼーションタイム♪ 

昨日は久々に休日・・5月の薔薇の季節以来かな・・

毎月の墓参りで、朝から出かけ帰宅後は美容院へ
その足でリラクゼーションサロンでフットリフレクソロジーとハンドリフレクソロジー
足にしても手にしても・・本当に気持ちいい。。。

全身の施術をお願いしたいのだが、美容院の後だと時間がねぇ・・・
今回はゆっくりフットをお願いしたかったので・・ボディーはまた次回に。。。
それでも脚も手(腕)もたっぷり時間をかけていただいて・・最高の癒しの時間。。。
ありがたいねぇ・・・・・♪

ダイエット・・そろそろ第一次停滞期かな?(笑)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【2009年6月27日(土)】
10月末日の目標体重迄+2.3kg(昨日比±0,0kg)
今朝のウォーキング 3052歩

昨日(26日)の総歩数 8076歩:消費kcal 186
昨日は墓参り故に結構歩いた
間食ナシ・食後の甘いもの:昼食後にレモンゼリー


[edit]

白の器と器談義 

2009_6_7_Vecchio-W-1n.jpg

いよいよ仕舞うところがなくなってくると・・・
洋食器はお気に入りの3、4種類のデザイン(シリーズ)に抑え、少し多めの8~10客分揃えるのがよいな・・・と思うのだが・・
当時は欲しくても(好みでも)手が出なかったりで・・・4~8客揃いで結局かなりのシリーズ(デザイン)のDinner用(食事用)の器が手元にある・・

WWで云えば・・基本は27cmのプレートそれに20cmと18cmのプレート
後はスーププレート・シリアルプレート・・・大盛りできるBBプレート・・
中には他のプレート類は6客あってもスープ皿等は4客分だったりで・・スープ皿まで揃えてないものもある。

スープは大好きだが、普段の食卓は「味噌汁」が圧倒的だから(笑)我が家の食生活で全てのシリーズに「スープ皿」を揃えるのも贅沢だと感じ中々揃えられない・・・(^_^;)

和皿は「皿」「鉢」と「椀」は全て別の柄(デザイン種類)で構わないし陶磁器と「椀」は明らかに素材が違うのだから違って当たり前というか・・
「椀」は一種類でも事足りるし・・和の食卓はバラバラの色や形素材を並べる(コーディネートする)のが粋であり・・趣があってお洒落だ(と思う。。。)

洋のテーブルは「連続美」だと思っているから・・(私の勝手な主観)
少なくともおもてなしのテーブルは同じシリーズで整えたいと思ったりするのだ・・・

柄物と無地を合わせるのは(または陶磁器に漆器は)ありでも色のトーンの違う柄もの同士はちょっとと思う。。
尤も私の場合大皿や鉢もの迄は同シリーズを何枚も揃えられないから実際のおもてなしのテーブルはそれらは混同している(^_^;)

手持ちの洋食器の(シリーズの)中で唯一真っ白の器がジノリのベッキオホワイト
真っ白の器が欲しくなって・・購入の段階で
ロイヤルコペンハーゲンの「ホワイトハーフレース」と迷ったのだが
先ずは豊富な器デザインそして比較的安価で、手に入れ易いこと・・
一番の決め手は「クレセントディッシュ」・・この三日月形の器に憧れたものだ・・(笑)
和皿と合わせても違和感がないし・・重宝なシリーズである

白の器は何を合わせても失敗がないし美しいのだが・・結構飽きもあったりで・・
いつしか仕舞い込んだままに・・・

この度・・ご要望をいただいて・・年に数回ならと・・テーブルのプチ教室を自宅ですることになった
1回目は「夏のテーブル」

手持ちのテーブルクロスは殆どがシンプルな無地で・・こちらもそれなりに色があるのだが・・
使用は専ら白ばかり・・(^_^;)
仮(お遊び)であっても「テーブルコーディネートの教室」となれば・・「料理が並べばいい」というわけにもいかず、ちょっと気合を入れて頑張ってみようとやる気満々(笑)

・・・で、プリント(のクロス)はリム柄や総柄の器と合わせ難いと敬遠していたが、
大胆なプリント柄のクロスと、白いベッキオホワイトで夏らしいリゾートチックなテーブルを作ってみようと思っている。。


このテーマで・・とかこんな色あわせで・・こんな小物を使って・・とか・
あれこれイメージを膨らませるのは非常に楽しい作業だ・・

今の仕事もそれなりに「遣り甲斐」を感じているが・・
「創造的」な作業は何とも楽しく好きである

いい機会をいただいたので、「テーブル遊び」を一緒に楽しませていただこう。。。



[edit]

ダイエット順調☆ 

先日水が張られ稲の植え付けがされたと思っていたが、あっという間に田んぼは青々としてきた。
稲の成長は速い。
この稲が黄金に染まる迄に一次目標が達成できるといいなぁ・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【2009年6月25日(木)】
10月末日の目標体重迄+2.4kg(昨日比+0,4kg)
今朝のウォーキング 4423歩

昨日(24日)の総歩数 2378歩:消費kcal 15
間食・食後の甘いもの共にナシ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【2009年6月26日(金)】
10月末日の目標体重迄+2,3kg(昨日比-0,1kg)
今朝のウォーキング 3367歩

昨日(25日)の総歩数 8658歩:消費kcal 174
ジム(筋トレ・ウォーキングマシン)1,0h
間食ナシ・食後の甘いもの:夕食後にミニチーズケーキ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

偶には歩くのを休むのもいい?らしい?
歩けなかった翌日は筋肉が修復して増えるのか(?)
(そんなに筋肉を使ってないけど・・(^^ゞ・・・)
体脂肪率のダウンが大きい。

昨日の時点(ダイエット開始11日目)で、体重-1,0kg体脂肪率-2,1%
体脂肪率は今朝もこの数値を維持。

食事はヘルシーなものを食べるようしている(これはずっと以前から変わらない)が
甘いものは本当に控えている。
唯、余り我慢をしている感覚はなく、食事量も幾分控えめだが、こちらも「満腹」の指令が
脳から出る位は食べている。
ようは食べるスピードを意識してゆっくり(多分これで標準)にしているのが良いのだと思う。

今朝、以前つけていた「おもり」を両足に500gづつ(合計1kgの負荷)つけて歩いた。
久々に着ける負荷・・500gがこんなに重いのかっ!って感じ。。。
いつもの散歩コース・・(結構歩幅を大きく歩くので)2500歩位なのだが
帰宅すれば3367歩・・・万歩計の誤作動かと思ったが、同じように歩いているつもりでも
足が重くて歩幅が小さくなっていたに違いない・・・
体重が増えるということは体全体(内臓も含む)に負担がかかるのだと改めて思う・・



[edit]

嬉しい季節の宅急便♪ 

2009_6_24_Lunch.jpg
【2009年6月24日Lunch】

相変わらず、PCはダウンしたままで・・・
会社のPCにコンデジと一眼デジの写真を落とせるようにして貰った。(感謝)

昨日、手作りのトマトのコンポートと梅のジャムそして梅の甘煮が届き
早速美味しくいただいています♪
ありがとうございます。。。(*^_^*)

そして・・・嬉々として写真にも収めてみたのだが・・・
このPC・・・自宅のPCのようなフォント表示能力が無いようで・・・
ネーム入れ作業をしていてがっかり。。。(T_T)

本日新しくPCを注文したのだが・・・フォントの表示能力がとても心配。。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【2009年6月24日(水)】
10月末日の目標体重迄+2.0kg(昨日比+0,2kg)
今朝のウォーキング お休み

昨日(23日)の総歩数 6700歩:消費kcal 104
間食ナシ・食後の甘いもの:夕食後に梅の甘煮


[edit]

ダイエットつかれ? 

少しは梅雨らしくなってきた
梅雨とは思えない程、毎日晴れ渡っていたが3日程夜になると大雨で・・朝は上がっている・・
水遣りの仕事が減るし・・水不足の恐れから開放されるしありがたいことだ。

しかし昨夜の雷・・・まるで梅雨明け宣言のような・・・
そして今朝はドンピカの晴れ・・

夫が退院してほっとしたのか昨夜は22時半から今朝6時迄どろのように眠った。。
特に疲れたとは思っていなかったが、夫がいない分、仕事も忙しかったので色んな意味で気が張っていたのだろう・・・
イヤ・・ダイエット疲れも少しあるのか^m^pupupupu

寝すぎたのか今朝は頭重・・((+_+))
でも・・歩いたら・・すっきりした(*^_^*)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【2009年6月23日(火)】
10月末日の目標体重迄+1.8kg(昨日比-0,5kg)
今朝のウォーキング 2647歩

昨日(22日)の総歩数 5765歩:消費kcal 112
ヨーガ1,5h
間食・食後の甘いもの共にナシ


[edit]