
【2010年12月23日16時11分撮影:家族会DinnerParty】

参考にした料理本には「キャベツ」で作ってありましたが、玉ねぎで^^

10日は野菜をオーブンで蒸したのだが、あまりにも時間がかかるので、今回は「ストウブ」(鍋)で・・
火の通り難いものから時間差で・・だったのだが、ちょっと焦がしてしまって・・(>_<)
こちらは冷製でも良いのだから、午前中に作っておけばよいものを・・・(・.・;)
ソースはタルタルで^^

生協の共同購入の注文チラシにあった料理です。

定番の料理・・今年も変わらず殻付の牡蠣をいただいたので、作りましたが、牡蠣の殻を開けるのが一苦労で・・
友人たちが悪戦苦闘しつつ開けてくれました。。

温野菜(野菜のバプール)も作りましたので、葉野菜でシンプルにグリーンサラダ

ローズマリーと調味料にあらかじめ漬け込んでおきオーブンで焼きます。
今年は12月にオーブンを買い替えたので、遂、嬉しくてオーブン料理を多用・・
準備も悪い(クリスマスのページ参照)が、メニューのバランス(調理工程等の)も悪く
反省一杯のキッチン作業になりました。
無いことに、予めMENU案なるものを作成していたのですが、
それには「オーブン」「フライパン」「鍋」「冷製」とちゃんと調理器具の振り分けをしていたにも拘らず
フライパン料理ばかりを直前に除いてしまい・・・(>_<)
やはり、前日とか午前中に作り置きできる煮込み料理と温かい状態で食べるオーブン料理はせめて2品迄・・と
友人たちとキッチンでワイワイするのは楽しいのだけれど、それにしても23日は準備が悪すぎて・・
余裕のある作業手順のメニューにしなくては・・と大いに反省。。。(+_+)

さて食事の後は、お楽しみのケーキタイム♪
Aちゃんの友人の作ったデコレーションケーキ・・とても素人が作ったとは思えない美しさ・・・
それなのに・・・アクシデント(T_T)
グリーンのビニール袋に入った玄関に置かれたケーキを
ケーキとは知らず・・夫がうっかり箱を横にして運んでしまい・・(>_<)
折角の美しいトッピングが・・・(T_T)
よくぞ・・この程度で済んだものだと・・・Aちゃんのお友達・・ごめんなさい。。m(__)m
なにはともあれ・・・
例年の如くとっても楽しい時間になったのですが・・・
料理だけが何とも心残りというか・・情けないというか・・・
来年はクリスマスの準備そのものをもっと余裕のあるものに・・・と思っておりますが・・
仕事が・・あいなりますやら。。。
-- 続きを閉じる --