睡眠時間と代謝

【2011年5月18日撮影:玄関前の寄せ植え】
万年睡眠不足を幾年月過ごしてきたことだろう。。
2時3時就寝がごく当たり前の私の生活を
知人・友人が「美容に悪いよ・・」「体に悪いよ」とやんわりと声かけしてくれる
ここ数年のことなら・・2時3時まで仕事は当たり前のようなサイクルだった・・
22時から2時までの時間帯が健康にも美容にも如何に重要であるかよくよく承知している
「早寝早起き」・・と云うよりは「日付の変わらない内に寝る」を何度宣言して挫折してきたことか・・
正直、5時間寝れば十分だと思っていたし、(実際は4時間位しか寝てなかったように思う)
7時間なんてとても寝れないと思っていた(不眠症ではない・・念の為)
もう数か月も前に買ったものだが
手元にある「免疫力を高める眠り方」という本によれば
7時間38分の睡眠が一番病気になり難い・・との記述があったように思う。。
やっぱり7時間は寝ないと・・と思いつつも中々実践に至らない・・
1週間(?)前のTV番組で
「睡眠時間7時間の場合は脂肪を燃やすが、5時間半しか寝ない人は筋肉を燃やす
睡眠不足の人はいわゆる代謝の悪い身体になっている」なんて話が出ていた。
思わず・・「あぁ~まさに私だ・・(>_<)・・」と・・・
原因と結果・・見事に立証・・・カルチャーショックだった・・
健康日記をつけだした6月2日から就寝時間には気を付けているが、これはいけないと・・
本気0時までには寝るぞ!・・と
昨日ジムに行った際、手に取った健康雑誌(5年前位の月刊誌)にダイエットを特集している記事があって
その中の医学博士の云った行(くだり)が
「1時間のウォーキングで消費するエネルギーはイチゴ大福たった一個
でもその3倍のエネルギーを消費する行動があります。7時間の熟睡です」
これは自分自身に云い聞かせる(念頭に叩き込む)為にブログに記さなくては・・と思っていた矢先の本日
偶々チャンネルを合わせたNHKの「ためしてガッテン」でも全く同じことが・・
肝臓をテーマにしたことだったのだが、肝臓に溜まった脂肪(脂肪肝)を落とすには
どうすればよいか・・という実験
機械を使って実際にどれだけ脂肪を燃焼(消費)させたかを計測
こちらでも「睡眠中」の脂肪の燃焼の高さを立証していた・・
これらのことが、今私に必要(な私の生活習慣を正す)「神の声」・・
まるで梅雨が明けたように一気に日差しが厳しくなって暑くなってきた・・
家事も涼しい内に済ませたいし、庭の手入れを少しでもしようと思ったら・・
やはり早起きは必須!
せめて6時に起きようと思ったら・・(7時間半の睡眠を摂ろうと思えば)
22時30分には横にならなくてはいけない計算になる・・
はやくはやく・・と思いつつ
画像のネーム入れのフォントを何にしようと・・随分時間を費やして・・(-_-)
でも・・何とか22時40分位には横になれそうか・・・
「寝ることが一番の健康そしてダイエットの薬」と肝に銘じ・・頑張る
5月29日朝の計測から1ヶ月・・・本日の朝の計測は「-1,3㎏」
目標の「500g減」をクリア・・感謝