fc2ブログ

*Refresh*

  季節の風・・・生活の楽しみ・・・

睡眠時間と代謝 

2011_5_18-Garden-01n-1.jpg
【2011年5月18日撮影:玄関前の寄せ植え】


万年睡眠不足を幾年月過ごしてきたことだろう。。
2時3時就寝がごく当たり前の私の生活を
知人・友人が「美容に悪いよ・・」「体に悪いよ」とやんわりと声かけしてくれる
ここ数年のことなら・・2時3時まで仕事は当たり前のようなサイクルだった・・

22時から2時までの時間帯が健康にも美容にも如何に重要であるかよくよく承知している
「早寝早起き」・・と云うよりは「日付の変わらない内に寝る」を何度宣言して挫折してきたことか・・

正直、5時間寝れば十分だと思っていたし、(実際は4時間位しか寝てなかったように思う)
7時間なんてとても寝れないと思っていた(不眠症ではない・・念の為)

もう数か月も前に買ったものだが
手元にある「免疫力を高める眠り方」という本によれば
7時間38分の睡眠が一番病気になり難い・・との記述があったように思う。。

やっぱり7時間は寝ないと・・と思いつつも中々実践に至らない・・

1週間(?)前のTV番組で
「睡眠時間7時間の場合は脂肪を燃やすが、5時間半しか寝ない人は筋肉を燃やす
睡眠不足の人はいわゆる代謝の悪い身体になっている」なんて話が出ていた。

思わず・・「あぁ~まさに私だ・・(>_<)・・」と・・・
原因と結果・・見事に立証・・・カルチャーショックだった・・

健康日記をつけだした6月2日から就寝時間には気を付けているが、これはいけないと・・
本気0時までには寝るぞ!・・と

昨日ジムに行った際、手に取った健康雑誌(5年前位の月刊誌)にダイエットを特集している記事があって
その中の医学博士の云った行(くだり)が
「1時間のウォーキングで消費するエネルギーはイチゴ大福たった一個
でもその3倍のエネルギーを消費する行動があります。7時間の熟睡です」

これは自分自身に云い聞かせる(念頭に叩き込む)為にブログに記さなくては・・と思っていた矢先の本日

偶々チャンネルを合わせたNHKの「ためしてガッテン」でも全く同じことが・・
肝臓をテーマにしたことだったのだが、肝臓に溜まった脂肪(脂肪肝)を落とすには
どうすればよいか・・という実験

機械を使って実際にどれだけ脂肪を燃焼(消費)させたかを計測
こちらでも「睡眠中」の脂肪の燃焼の高さを立証していた・・

これらのことが、今私に必要(な私の生活習慣を正す)「神の声」・・


まるで梅雨が明けたように一気に日差しが厳しくなって暑くなってきた・・
家事も涼しい内に済ませたいし、庭の手入れを少しでもしようと思ったら・・
やはり早起きは必須!

せめて6時に起きようと思ったら・・(7時間半の睡眠を摂ろうと思えば)
22時30分には横にならなくてはいけない計算になる・・


はやくはやく・・と思いつつ
画像のネーム入れのフォントを何にしようと・・随分時間を費やして・・(-_-)

でも・・何とか22時40分位には横になれそうか・・・
「寝ることが一番の健康そしてダイエットの薬」と肝に銘じ・・頑張る


5月29日朝の計測から1ヶ月・・・本日の朝の計測は「-1,3㎏」
目標の「500g減」をクリア・・感謝



-- 続きを読む --

[edit]

母の庭の玉ねぎ 

2011_6_3_Onion-04n-1.jpg
【2011年6月3日撮影:小玉ねぎのポトフ】

6月3日、毎月の墓参りに行って、入院中の母の菜園に寄ってきた・・
人がいないというのは庭も畑もこうも荒れるものなのかと・・
如何に母が毎日の手入れをしていたのかと驚く

沢山植えられた玉ねぎを全部収穫してきた・・
夫と手分けして収穫しつつ・・こういう穏やかな日常はなんて贅沢なんだろうと・・
毎日アクセク働いている真反対の我が身の現実を思う。

帰宅後やはり夫と5~6個づつ括って北側の方の駐車場に吊るす・・
思えば・・日が当たらない風通しの良い涼しい場所・・は我が家にはない・・
こんな光景に妙に憧れ・・沢山並んで干した玉ねぎを撮るぞ!と思いつつ
結局撮れずに玉ねぎの量は随分減った・・

以来血液サラサラ効果の期待できる玉ねぎを意識して毎日食べている・・

紫玉ねぎは専ら薄くスライスして生食・・酢タマネギも・・・週に2~3日のペース乍・・
何とか続いている・・

・・で、写真は
全て堀り上げてきた玉ねぎの中で小さいものを選んで「ストウブ」で丁寧にコトコト煮たもの。。。
彩にスチームしたアスパラガスと「パルミジャーノレジャーノ」をすりおろして・・・

ちなみに・・・

アスパラガス+玉ねぎの食べ合わせ効果は
「血液サラサラ効果」「肥満防止」「動脈硬化予防」



-- 続きを読む --

[edit]

庭の薔薇 

2011_5_30_Roses-762.jpg
【2011年5月30日撮影/5月29日に切った庭の薔薇たち

2011_5_30_Roses-763.jpg
【2011年5月30日撮影/5月29日に切った庭の薔薇たち】

「今日の薔薇」っていうタイトルが恥ずかしいような・・・
ひと月前の写真・・・

すっかり薔薇の季節も終わって・・・「寒冷地」では今が見頃でしょうか?

中々薔薇の手入れも庭の手入れも出来ず・・写真にも納められないまま・・・
暑い夏が来ました。。

3日程前からクーラーを入れました。

「健康日記」は・・無理なく続いています。
時折、0時を過ぎることがありますが・・概ね0時に合わせ横になっています。。

理想的には22時就寝5時30分起床ですが・・・
夜に遣りたいことは一杯で・・
でも・・以前に比べると遥かに早い時間に横になっており・・・
身体も「満足」しているのか・・相変わらずあれ程好きだった「甘いもの」を
特に欲することなく・・
あまり無理をしているわけではなく・・「菓子」のない生活は続いています。。

1ヶ月500g減の目標は十分クリアできそうです。



[edit]

健康日記 

6月2日から健康日記をつけ始めました。
どんどん加速する体重増加にストップをかけたかったのと
生活習慣を見直さなければと切実に感じていたから・・(実行が遅すぎますが・・(・・;)・・)

・・で、2時3時が当たり前だった就寝時間をきっちり0時には休むように努力しています。。
睡眠が足りているので、昼間に眠くならない・・は当たり前のことですが、
早く(?)休むようになっての意外な大きな変化・・・


2011_5_21_Mary-01n.jpg
【2011年5月21日撮影:メアリーローズ】



-- 続きを読む --

[edit]

庭の薔薇たち・・・ 

2011_5_24-GardenRoses-00n.jpg
【2011年5月24日(火)撮影:庭の薔薇でテーブルフラワー】

用事を済ませた後の友人との寛ぎのティタイム・・
前日の雨に・・滴を纏った薔薇たちを朝カットし投げ入れ・・・
直後に撮れば良かったのだけど・・すっかり「滴」は乾いてしまって・・・
今年は薔薇の最盛期に毎日降り続く雨・・・
花びらはすっかり傷んでしまって・・・
それでも歓迎の気持ちを込めて・・・


2011_5_24-GardenRoses-06n.jpg
【2011年5月24日(火)撮影:庭の薔薇でテーブルフラワー】
 
テーブルの中央で・・・

2011_5_24-GardenRoses-09n.jpg
【2011年5月24日(火)撮影:庭の薔薇でテーブルフラワー】

窓越しのテーブルで・・


[edit]