庭の実りのトマト♪


【2012年7月3日撮影:庭の実り・肉眼での大きさはもう少し大きめです^^】
中々実った状態を撮影どころか・・見ることもさえもないまま・・・
庭の恵みのトマトをいただいている。
朝夕・・雀の額ほどのキッチンガーデンをチェックする夫が、赤くなった順に収穫してくるからだ。
今朝(11日)の収穫は中玉トマト「レッドオーレ」が8個、大玉トマト「サターン」が1個・・
そしてぷりぷりのナスが1本・・玄関マットの上に置いてあった。
嬉しいねぇ~♪
朝、偶に歩いていると本格的に野菜作りしている畑では、トマトが雨に当たらないよう
「半ビニールハウス」のような状態にして育てている・・
我が家は全くの露地栽培だけど・・こんなキレイなトマトが出来て本当に嬉しい。。
セロリは店頭に並んでいるものとは別物の野菜の如く・・・
青々としていて・・これホントに食べれる?って感じで・・
未だ観賞用・・(笑)
パプリカは何となく黄色味帯びているようにも見えるが、赤になるのはマダマダ先のよう。。。
大きさは立派なもので、沢山ぶら下がっているから楽しみ♪
パプリカ・中玉トマト・大玉トマト・ナス・セロリ・・各一本
これが今季育てている野菜の全て・・
この季節で云えば出来ればトマトを3,4本・ナスを2本・パプリカの赤・オレンジ・黄色を各1本
ピーマンを1本・オクラを1本・インゲンを3,4本(豆は種を蒔くから本当は3,4本は無理だけど・・)
位植えられるといいんだけどなぁ・・・
それに季節の芋類(ジャガイモ・さつま芋・里芋)・玉ねぎ等を少量づつでも育てられるスペースがあれば
最高なのになぁ・・
[edit]