fc2ブログ

*Refresh*

  季節の風・・・生活の楽しみ・・・

癒しの笑顔♪ 

私の仕事が忙しくなることも合わせ、3月まで帰省しない予定の息子たち家族が、
3月にある友人の結婚式の為のプロモーションビデオを作るとかで1月25日夕方帰省した。

仕事もし乍の忙しい週末ではあったが、孫の笑顔や仕草に
目一杯癒しと元気を貰った。

2013_1_27-momo-01n.jpg2013_1_27-momo-02n.jpg2013_1_27-momo-03n.jpg
【2013年1月27日撮影:画像は3枚並べてupしています】

我が家に来た際は食事の時に椅子の上に置いて使用している「バンボベビーソファー」
(勿論遥々持参です^^)
今までは一人で座ることが出来なかったが、床に置いた「バンボ」に
一所懸命、足を入れて座ろうとする姿が可愛く、思わずカメラを構えた。

足がするんと入り、尻もちをつくようにドンと座って、嬉しそうなこの笑顔・・・♪
「○○ちゃん、ハイ!!」と声をかけると右手を上げる仕草がまた可愛く

この笑顔に帰ってからも液晶画面を通じ、毎日癒して貰っている。。

人の笑顔はいいね・・・
笑っている人の顔を見ると、その相手が老若男女、誰であろうと自然にこちらも笑顔になる。

笑うと細胞が活性化するらしいから・・・
毎月孫に沢山の元気を貰っているようなものだ。。。




[edit]

八福雑煮♪ 

2013_1_15-ozuni-02n.jpg
【2013年1月15日撮影:まかない雑煮】

正月以来、今年も雑煮生活が続いている。
雑煮の好きな人(夫)である・・・
元旦から食べる雑煮・・下手すると3月一杯まで続く。。。( 一一)

朝はフレッシュジュースだけで結構お腹一杯になるが、、夫がご飯と味噌汁が必要なので
私は2口程のご飯と大根おろしに焼き海苔、味噌汁をいただくのが定番になっていたが・・
雑煮ってことになると、餅が一個入るわけで・・これは少々食べ過ぎ!と
最近は雑煮をお昼ご飯に・・・
本日は比較的ゆっくりとお昼の支度が出来たので、「我が家の雑煮」をスタッフに振舞った。


-- 続きを読む --

[edit]

Present☆第2弾♪ 

2013_1_11-Birthday-P-01n.jpg
【2013年1月11日16時50分撮影:My Birthday Present】

本日は「大親友の誕生日」であるが、本日夕方、マイプレゼント第2弾が届き・・
わくわくで写真を一枚♪
既に採光は悪い時間ではあるけれど、シャンデリアの灯りは(ダウンライト等も)点けないで撮影・・
以前から欲しいと思っていた敷折膳、シルバーの蓋付き椀・・そして
同じサイトで見つけた陶磁器、こちらも蓋付で、大好きなタッセル付♪一目惚れ。。。

来年のお正月はこの敷折膳でテーブルを整えたら素敵だろうなぁ・・・と遠い目。。。

2月も3月も仕事が忙しい時期で・・多分余裕はないだろうけど・・
来年のお正月の前に・・マイプレゼントの漆器を使って「桃の節句」のテーブルを作ってみたい♪



-- 続きを読む --

[edit]

食べに行く? 

2013_1_7-Birthday-808b.jpg 2013_1_7-Birthday-817-2n.jpg
【2013年1月7日撮影:Birthday Dinner/画像は2枚並べてupしています】

仕事を早目に切り上げ、誕生日の前日届いた漆器も使ってのテーブル作りをすべく
わくわくし乍エプロンを着けてキッチンに立つと、「お客さまです」との電話・・・
「はぁ~(-"-)」と呟き乍、急いで事務所に戻る

結局、記念のDinnerの準備は何ひとつできないまま時計の針は19時を回り
「食べに行く?」と夫
「いや、今日は作るから」とσ(-_-)

7日は仕事始めで忙しく、シンク台には片付けのできてない食器と鍋の山・・・
「しょうがない。。。」と、腕まくりしつつ夫がキッチンに立って片付け始めた
実は準備が悪くお米さえ洗ってなくて「精米するところ」から夕食の準備は始まった。。(・・;)

食器やお鍋の山を洗う夫の横で、先ずはごった煮の為に「だし」を取り、根菜を切り・・・
本当は丁寧にあれこれ和食を作る予定が、結局お節料理の残りを並べて品数を揃える羽目になる

Birthday Dinner Menu
■ もずく酢
□ 数の子
■ 栗の甘露煮+黒豆
□ 舞茸のオリーブオイルソテー
■ 海老の利休煮
□ 鶏肉と根菜のごった煮
■ モエエシャンドン ロゼ
□ バースディケーキ

発芽玄米入りご飯は炊いたものの、ケーキを食べる為に我慢。。。



-- 続きを読む --

[edit]

Birthday 

2013_1_6-Shikki-01n.jpg
【2013年1月6日撮影:自分へのプレゼント】

沢山のメッセージありがとうございます。

かずおさん♪シンベリンさん♪サリーママ♪Katsuyaさん♪
温かいメッセージありがとうございます。

今日は仕事始めだったのですが・・
予想通り忙しく・・・最後のお客さまがお帰りになったのが、19時でした。

今日は早く仕事を切り上げ、自分の為のBirthdayテーブルを作るべく
エプロンを着けキッチンに立ったところへ「お客さまです」との電話。。((+_+))

結局Dinnerが始まったのが20時半で・・・
すっかり遅くなってしまいました。

クリスマスからお正月と・・また夜更かしが続いておりましたが・・
誕生日から・・0時就寝の生活スタイルに戻したいと思います。

お返事、明日ゆっくりとさせてくださいませ。
よろしくお願いいたします。


-- 続きを読む --

[edit]

楽しかったお正月休み No.3 

我が市の競馬場が年度末(3月)をもって廃止になるらしい。
新聞によれば、
学校建設等、戦後の街の復興を支えて来た中国地方唯一の競馬場は1949年の開設以来、
総額約400億円を市の一般会計に繰り入れてきたという歴史があるらしい。

特に競馬ファンでもなく、どちらかと云えば、煙草の煙舞い、投票カードや新聞が散乱する
あの場所の雰囲気は決して好きな部類には入らないが、
やはり寂しい。

最後だろうから皆で行こうか・・という話になり、
お正月のレースの2日目3日に家族で行って来た。
1歳のBabyを連れていく場所ではないが、その歴史を思い
騎手や厩務員・・いや、競走馬はどうなるんだろう・・と考えると
以前のように(といっても、競馬場に行ったのは3度程であるが・・)
家族で行く楽しさばかりを感じては居られなかった。

Babyがいるので、僅かに2レースのみ遊び帰ることになったが、
相変わらず、誰も勝てず^m^
「利」が出たのはσ(^_^;)一人であった。
息子曰く「結局何だかんだ云って、母さんはちゃっかり勝ってるし・・」
とはいっても・・(私は)100円単位の小さな遊びで、
当たったのは「単勝」のみで、「馬連複」という1,2位の馬を当てる賭け方ははずれ(^_^;)
賭け金を差し引くと(2レースとも勝ったが)利益は970円^m^pupupupu

これでは何も買えないが、帰りに「小僧寿し」に寄って、利益と合わせ
お寿司を買って帰った。。。


場内、駐車場を合わせると凄い敷地になる。。
時代の移り変わりだろうが・・・跡地はどのように変貌を遂げ・・・
競馬に関わって生きてきた人たちはどうなるのだろうと・・
思わずにはいられない。。。


-- 続きを読む --

[edit]