fc2ブログ

*Refresh*

  季節の風・・・生活の楽しみ・・・

自分に費やす時間 

2013_4_23-TC-01n.jpg
【2013年4月23日撮影:テーブルコーディネートレッスン】

心地よい時間でした。
心底好きなことに向き合う時間はあっと云う間で、全く疲れませんでした。

窓から見える沿道のグリーンにも癒されました。

モーニングとブランチの爽やかなテーブルとそれに合わせたテーブルフラワー
花と向き合うのも器と向き合うのも本当に心地よい

白いシンプルな器は改めていいなぁ・・と感じました。

次回のレッスンが楽しみです


[edit]

サイトTop更新 

仕事に振り回され、サイトのTopが元旦の画像のまま・・・
気になりつつも中々更新できなかった。。。
季節を謳ったサイトであり乍・・なんと季節感のないこと
いざ、更新しようにも最近撮影した写真が無い・・・

仕方がないので、過去の写真をごそごそ探していると・・
5年前の懐かしいシーンに思わず見入ってしまった

もう、薔薇の季節も終わり間近・・
庭の花木も開花の時期は過ぎてすっかりグリーンに変わった頃・・
外は雨・・・
友人たちとの楽しい時間・・・

今年もしあわせな季節が巡ってきた・・

2011年の入院・・その後の静養(?)しつつの仕事で・・庭は一切顧みず・・
薔薇は実に50鉢あまり枯らしてしまった。。。

その後も水遣りは雨任せのような酷い管理の中、それでも生き残った庭の薔薇たちは
健気に沢山の蕾を付けている・・・

GWには少しでも庭の手入れをしなければ・・

2008_5_24_LD-11n.jpg
【2008年5月24日撮影:薔薇の季節の至福の時間】



[edit]

新緑・・・生命力 

2013_4_20-Yamabouchi-01n.jpg
【2013年4月20日早朝撮影:庭のヤマボウシ】

息子が帰ってくることもあって、庭の一部が駐車場(2台分)になった。
(現状では駐車場が足りないということで随分前から話は出ていたが)
紅カナメモチ、モミジ、エゴノキ、ヘリテージ、クレマチス等が植わっていた場所である
紅カナメモチ、コニファーは処分、エゴノキを温存するにあたり、
「枯れてるであろう(夫曰く)」ヤマボウシを処分し、そこにエゴノキを植えてはどうか・・と

葉を落とす力もなく枝に枯葉を付けたままのヤマボウシはその状態で冬を過ごした。
クリスマスに来た友人たちもこれは枯れているのではないか・・と申し訳なさそうに云った

それでも
春になったら絶対に芽吹くからヤマボウシは絶対に切らない!と云い張った。

駐車場の見積もりは早い段階でできていたが、どの草木を温存するか私が決めないでいた為
昨年10月には完成予定だった工事は大幅に遅れた
(駐車場は3台分あればなんとかなるではないか・・カーポートは無くても青空なら
玄関前にもう1台は裕に停められる・・・と、手入れも出来ないくせに庭が
駐車場に変わるのが気に入らなかった私)

しびれを切らした夫が庭木の処分を業者に発注・・
「その日」が、私の定期検診の日と重なり、ヘリテージも他の樹木も、
庭主不在のまま、業者の手で移植された。

コニファーは泣く泣く処分に決めたが、ヤマボウシ、薔薇類は温存、移植するところがなければ、
エゴとモミジは仕方がないといい残し、病院へ

帰宅すると、コニファーが植わっていたところへエゴとモミジ移植され、枯葉を付けたヤマボウシは
そのまま残されていた

3月、駐車場が出来上がり、4月に息子が帰省・・
そして、皆(みな)に枯れたと云われたヤマボウシが芽吹き始めた

涙が出そうではないか・・・

リビングの窓から日に日に増えるグリーンの量にわくわくしている


-- 続きを読む --

[edit]

感無量 

上の息子は大学入学の18歳の春からこの家を出て、そのまま大阪で就職・結婚したので
当然息子の出勤姿を見ることは叶わない
だから、月一の、スーツ姿での帰省時はわけもなく嬉しい

下の息子がこの春からF市で働くこととなった
本日自宅から初出勤である
身長184㎝、肩幅のある股下サイズ86㎝のスーツ姿は親ばか全開と云われようがカッコイイ

スーツ姿で出勤する息子の見送り・・もう感無量
唯々嬉しくてしょうがない
嬉しすぎて涙が出そうだ。。。

2013_4_12-Y-01.jpg
【2013年4月12日8:15撮影】



[edit]

4月になりました♪ 

2013_4_7-F-Juice-01-1n.jpg
【2013年4月7日撮影:朝のフレッシュジュース】

全く休みの無い3月が嵐のように過ぎ去り・・・気が付けば4月
3月22日からの週末に息子たちが帰省するも、仕事に追われ日中は話も出来ぬまま・・
そして今週末、また息子たち家族が帰省してくれました

仕事が一段落したので、お花見に出かけたかったのですが、生憎の春の嵐・・
お出かけはお買いもの位になりましたが、ゆったりとしあわせな家族の時間を過ごしました

息子たち家族が帰省した日の夜はリクエストにより「牛しゃぶ」が定番になりつつあります
この度はプラス下の息子の大好きな「カニ三昧」^m^

朝は、孫の大好きなフレッシュジュースで始まります
「てんこ盛り」にした野菜とフルーツがキレイだったので思わず一枚♪
定番の「バナナ・リンゴ・トマト・人参・レモン・ハチミツ」に「デコポン・キウイ」をミックス♪

*・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・*

ご心配いただいた皆さま・・ありがとうございます。
風邪ひとつ引かず、元気に仕事に邁進しておりました<(_ _)>

そんなわけで・・
庭は生き生きとした草が、グランドカバーの如くなっておりますが・・(^_^;)
4月になりましたので、薔薇の季節に向け・・少しづつ手を入れようと思っています。



-- 続きを読む --

[edit]