fc2ブログ

*Refresh*

  季節の風・・・生活の楽しみ・・・

きのこを食べよう♪ 【きのこのトマトソースグラタン】 

2013_10_31-Lunch-01n.jpg
【2013年10月31日撮影:Lunchの一品】

意識してきのこを毎日食べるようになって「お通じ」が良くなった。
元々良い方なので、三食きのこを食べたりしたら・・毎食後って感じ♪

食べたものはスムーズに出す!いいね~♪

材料は全て冷蔵庫の残り物(・_・)
3日前にビーフシチューを作った際、開封したトマトソースを使い切りたかった為。

調理メモ

【材料/2~3人分】
・KAGOME基本のトマトソース   1パック(295g)-大さじ2杯
・玉ねぎ   中玉1/2個
・鶏肉    適宜
・エリンギ  1/2パック  
・舞茸    1パック
・椎茸    中1枚
・しめじ   1/2パック
・ニンニク  1片
・パン粉   適宜
・とろけるチーズ 適宜
・オリーブオイル 適宜
・塩・胡椒  適宜


今日はHalloween
以前から行きたくてもいつも一杯で中々行けなかった「イタリアン」のお店に行ってきました
美味しいお料理に大満足


-- 続きを読む --

[edit]

結婚記念日♪ 

2013_10_26-Wedding anniversary-61n
【2013年10月26日撮影:結婚記念日の夕食】

昨日は少しだけ余裕を持ってキッチンに立てました。

どの料理も納得できるものが出来て、満足しています^^

HPにアップしましたので、良かったらご覧になってくださいね(*^_^*)

Wedding anniversary

-- 続きを読む --

[edit]

おめでとう♪お祝いのSTAUBとニュージーランドのお土産~* 

2013_10_25-WP-01n.jpg
【2013年10月25日夕方撮影/結婚のお祝いのSTAUB*】

12月、若いお友だちが結婚する。
息子たちと同年輩のとっても綺麗なお嬢さま♪

最近では、結婚のお祝いに「鍋」を贈ることが多く、報告を受けた時迷わず
「鍋をお祝いしたいので好みのものを云ってね♪」と^^
圧力鍋も良いが、お祝いにはやはり機能・ビジュアル共に優れた
「ルクルーゼ」が「ストウブ」だろうと、その2つを提案。

そして彼女の希望で、「ストウブ」のグレナデンをプレゼント♪
マジョリカ焼きのシックな赤・・私の「ソテーパン」と同じお色^^

もうとっても喜んでくれて、その笑顔が嬉しかった♪
どうぞお料理をしっかり楽しんで、美味しいものを一杯作ってくださいね


そして・・遡ること数ヶ月前・・
友人の息子さんの結婚祝いに・・これまたサプライズで「鍋」(^_^;)
こちらは独断で「ルクルーゼ」(^^ゞ

彼は料理が好きでとっても得意らしく、休日は殆ど彼が作ってくれるらしい・・
なんとも羨ましい限りである。
彼のフィアンセ(先日ご結婚なさったので・・奥さま)はこれまた料理がお好きとのことで
そんな二人のエピソードを友人から聞いていたので・・・「男の子の結婚祝い」に鍋もどうかと思いつつ・・
でも・・二人で、キッチンに立つ若いカップルにはぴったりではないかと・・・
お色は散々悩みつつ・・フランスやアメリカでは一番人気の「チェリーレッド」に^^

その後、友人からフィアンセが「赤やワイン」の色がとっても好きだということを聞いて
チェリーレッドにして良かった・・とほっとする。。

先日、ニュージーランド(奥さまはニュージーランドの方)で、とってもおしあわせな素敵な結婚式を上げ
友人は出席と旅行を兼ねて、2週間のニュージーランドの旅へ♪

そして友人が25日にひょっこりニュージーランドのお土産を持って来てくださった♪

2013_10_25-WP-02n.jpg
【2013年10月25日撮影:ニュージーランドのお土産】

貴重な「アボガドオイル」とニュージーランドでは「薬」としても飲用されている「ハチミツ」・・
何でも「胃」に効用があるとか・・・
そして可愛いお菓子に、孫へと「ひつじさんのボールペン」♪
気配りのお土産の数々・・どれも勿体無くて開封できない(笑)


若い二組のカップルに・・・

しあわせな素晴らしい日々でありますように。。。




[edit]

テーブルレッスン♪ 

快晴の本日、広島にテーブルレッスンに~♪

本日もたっぷり充実した一日となりました。
本日は一汁三菜のテーブルと秋を感じる和花でのアレンジ
そして講義は「生活空間における日本と西洋の美意識」「季節のもてなし 西洋」の3レッスン♪

スタジオの存在感のある黒のボードの上のディスプレと絵画は本日も素敵でした。

2013_10_22-TC-05-1n.jpg
【2013年10月22日撮影:スタジオ内のディスプレ】

フリーカップにはケイトウの花が・・・カップからのぞく赤・・・
絵画の赤と合わせ、黒と赤の対比がその先にあるクリスマスを彷彿させ心躍りました。


2013_10_22-TC-01-1n.jpg
【2013年10月22日撮影:一汁三菜のテーブル】

菊をメインに使ったアレンジは難しく、先生にしっかり手直ししていただきました(^_^;A
和皿はどれも趣がある器ばかりでした。
お料理が盛られたら更に素敵だろうなぁ・・と思いつつ。。。

以下、同じ時間にフラワーアレンジメントレッスンを受けられていた方お二人の作品です。
とっても素敵にアレンジされていて流石だなぁ・・と思いました。

2013_10_22-TC-06n.jpg
【2013年10月22日撮影:フラワーアレンジメント】

[edit]

きのこを食べよう♪ 【焼きのこのカルパッチョ風】 

きのこの効能は充分、分かっているつもりであり、きのこの料理の本もあれこれ持っているが
先日、定期検診の待合室で手にした「レタスクラブ」にきのこの料理の特集が・・・。

Topに踊っていたきのこの効用!

・免疫力が上がる!
・代謝が上がる!
・腸がキレイになる!
・太らない!


改めて・・素晴らしい!!と、掲載されていた料理の中から3つ程メモして帰った♪
早速その中の一品を作ってみたが、中々美味しい♪
本日のLunchは「焼きのこのカルパッチョ風」
調理工程が少なく簡単に作れてきのこもたっぷり食べられる♪

昨日の「キムチ鍋」できのこを大量に使い残っていたもので代用
(ホワイトぶなしめじ1パック+エリンギ2/3パック)
本のレシピには「舞茸」と「エリンギ」が1パックづつ

きのこ別の栄養と効能【白澤教授の「発酵&きのこレシピ」からの引用】

   しめじ       代謝を高め、血管の老化も予防
   舞茸        ガン予防効果がある成分が豊富、脂質異常症や糖尿病の予防・改善にも効果期待
   エリンギ      丈夫な骨作りをサポート、腸内環境を整え、血圧を調整

2013_10_15-Yakikinoko_no_Carpaccio_fuu-01n.jpg
【2013年10月15日撮影:Lunchの一品】

一所懸命メモ帳にペンを走らせましたが、一昨日検索をかけると「レタスクラブネット」なるものがあるのを発見♪
レシピの必要な方は↓から(レタスクラブの詳細ページに飛びます)

http://www.lettuceclub.net/recipe/dish/9360/


[edit]

庭で・・・♪ 

9月の2度の連休はどちらも結婚式が入っているとのことで
最終の週末、息子たち家族が帰省

外に出たい孫を家族皆で見守るしあわせな時間。。。

2013_9_28-01n.jpg2013_9_28-02n.jpg

2013_9_28-03n.jpg2013_9_28-04n.jpg
【2013年9月28日(土)撮影:庭で遊ぶ孫】

動き回るので、中々ベストショットが撮れないが、しあわせな時間の切り取りの中の一部。。。

薔薇がちらほら咲いていて・・
色々な薔薇のを大人が「あぁ~いい匂い~♪」と嗅ぐのを見て・・この仕草。。^m^
急いでシャッターを切る(笑)
大きくしてみれば・・クンクンしているのではなくて・・花びらを食べようとしている(笑)

ちなみに・・息子とSちゃんがこの香りが一番好き♪と云ったのが「シュネービッチェン」

走り回る孫をスマートホンで撮る夫を、孫の後ろから撮る・・
笑い一杯の穏やかな時間。。。


[edit]