fc2ブログ

*Refresh*

  季節の風・・・生活の楽しみ・・・

雅やかな雛ご膳 

2014_2_21-hinazen-803n.jpg
【2014年2月21日撮影:友人宅での桃の節句Lunch Party】

友人に「桃の節句のお食事会」のお招きを受け、楽しい雅やかな時間を過ごしました。
お嬢さまのいらっしゃる友人宅は和室に7段飾りの立派な雛飾りがありますが、ダイニングにも
彼女お気に入りのお雛さまが・・・
この空間だけでも・・・とっても雅やかで、テーブルの雅とあわせると・・宛ら平安絵巻のよう~

2014_2_21-hinazen-819n.jpg
【2014年2月21日撮影:素晴らしいお雛ご膳】

緋毛氈や漆器に代表されるように「朱色」というのは和のテーブルにとっても似合うというか・・
独特の華やぎがあって・・素晴らしいコーディネートにしあわせの溜息をつきました。。。



-- 続きを読む --

[edit]

桃の節句♪ 

2014_2_20-Hina-TC-62n-1.jpg
【2014年2月20日撮影:桃の節句テーブルコーディネートレッスン】

自宅で迎える5回目のテーブルレッスン♪
本日は「桃の節句」のテーブルコーディネートデモテーブルと
上巳の節供(桃の節句)のお話、そして食器について・・
和食器を中心に詳しくお話しました^^

2014_2_20-Hina-TC-57n-1.jpg
【2014年2月20日撮影:桃の節句テーブルコーディネートレッスン】

ピンク系を基調にして、白、シルバー、パープルへのグラデーション
王道ではありますが(^_^;)、麗らかな春をイメージしてシャープな直線もありつつの全体は優しい感じに。。。
ブリッジランナーはカーテンの生地です。。。
夜な夜な端を縫いましたが・・・折り目を付けるアイロンをするも折り目は中々付かず、
苦労して縫った後の仕上げのスチームアイロンもほぼ効かず・・・端は丸まったような状態で・・(・・;)

クリーニング店に「撥水加工」に出すつもりなので、プロの手でプレスして貰えばビシッとなるでしょうか・・・。

2014_2_20-Hina-TC-68n-1.jpg
【2014年2月20日撮影:桃の節句テーブルコーディネートレッスン】

中央にお寿司の入った3段重を持ってきましたので、今日のテーブルフラワーは
お客さまお一人お一人にミニブーケ・・・お帰りの際はお持ち帰りのプレゼントに。。
これはご参加いただいた方に大好評で、喜んでいただきました

2014_2_20-Hina-TC-89n.jpg
【2014年2月20日撮影:桃の節句テーブルコーディネートレッスン】

レッスンの後は、お茶と軽いお食事

・ぶどうの酢のドリンク
・巻き寿司やにぎりのバラエティー(市販品)
・アサリの赤だし(国産の蛤が、手に入らなかった為)
・5色なます
・イチゴとキウイフルーツ
・緑茶
・桜餅
・雛あられ
・チョコレート

チョコレートはおまけ♪
息子の職場は女性の多い職場なので・・沢山のチョコレートをいただきまして。。
ほぼ・・母が食べた残り物ですが・・・(^^ゞ


5月位に、またランチパーティー形式の「フードスタイリング&テーブルコーディネートレッスン」を
出来たら・・・と思っています。
3月は、仕事が忙しいので・・・レッスンはお休みです。

今日もご参加くださった方々・・・ありがとうございました。

[edit]

雅な招待状と念願のデッキ☆ 

2014_2_19-HinaLunch-01n.jpg
【2014年2月19日撮影:「雛の会」招待状】

まるで結婚式の招待状のような立派で雅やかな招待状が届きました♪

明日のLunchの招待状です(*^_^*)

この手のものは、出せぞも届かず(笑)で、感激しつつ封を切りました。
和紙で手作りのお雛様もとっても可愛らしく、季節感たっぷりの嬉しい便り♪

寒さ厳しき折・・一足早い春を感じさせる素敵な招待状・・・ありがとう

仕事の忙しい時期ですが、ひと時の癒しをいただきに、わくわくで参りますね^


-- 続きを読む --

[edit]

再生中の庭に雪・・・そして発熱 

2014_2-8-Garden-01n_2014021313421128f.jpg
【2014年2月8日7時28分撮影:雪の庭】

ダウンする4,5日前から調子が悪かったが・・相変わらずの夜更かし・・・
仕事が忙しい時期だから仕方がないと・・自身に大義名分を掲げ・・性根の入らぬ不健康な生活

土曜日は仕事もハードな予定だったが・・
目覚めるとやけに外が明るい・・・

この暖地にあっては異例の銀世界。。。
嬉しさにテンション上がりまくりで再生中の庭を撮る・・・

・・が、しかし

雪に慣れてない地・・・
僅かの積雪であっても交通はマヒ・・
高台に住むスタッフは出勤できないし・・予定のお客さまも雪道は怖くて走れないからと電話が入る
雪はキレイ♪とばかり喜んでいられない現実を目の当たりにする。。。

体の方は、おかしい・・おかしいと思いつつも一気に寝込みそうで熱も測らず・・・仕事

・・・で、月曜日
朝一番で病院へ行き、点滴をして貰うも・・発熱・・(・・;)
インフルエンザではないとの検査結果でほっとしたが・・・(周りの方にご迷惑になるので)
身体は怠く、鼻水、咳、喉の痛みが酷く、遂にダウン(>_<)
結局38℃以上の熱が丸一日半続き・・臥せること丸2日
風邪以外の別の悪い処からの熱かと心配したが・・
2日間只管寝て過ごし・・やっと元気なれた・・・

22時に横になるのはなんと気持ちの良いことか・・と実感しつつも
ちょっと元気になるとだんだんと1時2時就寝の時間にシフトする愚かなσ(・・;)

自分をきちんと抑することが出来る人を本当に尊敬する

ダメダメな自身を顧みて・・一応反省。。。


プロの手で、少しづつ再生する庭を窓越しに見つつ
風前の灯のようだった「ガーデニング熱」に、徐々に火が付き始める・・・
なんてゲンキンなσ(^_^;)

冷え込みの激しい雪がちらつく中、丁寧に乱石を敷いてくださった方は、こんな寒さの中一日中外で作業して
風邪も引かないのだろうかと驚きつつ・・・
臥せっていたので最後の感謝の言葉も伝えられないまま11日火曜日にその関連の作業は終わり
昨日(水曜日)別の業者の方が来られあっという間にラティスを取り付け、ウッドデッキの足場を造って
お帰りになった。。。

本日・明日と作業は中断で、土曜日にウッドデッキは出来上がる(?)ようだ



-- 続きを読む --

[edit]