今朝の庭仕事
まぁまぁの時間の就寝・・・まぁまぁの時間の早起き(笑)は何とか続いていて・・・
起床は、6時が目標で、ほぼ実行できている
朝の庭仕事は1時間~1時間半・・・
最近はその全てがメンテナンスだ。
草取りはエンドレスの作業だが・・この時期の勢いは凄いから・・
毎朝1時間の作業では他の作業もあって追いつかない。。。
出来れば、5時起きにしたいところだが・・就寝時間、起床時間とも
少しづつシフトして体を慣らさないと「ひずみ」が来るから・・(^_^;)
何でも若い時のようなわけにはいかないことをもう分かり過ぎるぐらい感じている

【2014年5月30日撮影:墨田の花火】
2日程前より、墨田の花火がほころび始めた・・・
北東のガク紫陽花も、本日額の花が開き始める・・・
後、1週間・・・もみの木会のメンバーが集まる日に・・紫陽花が見頃を迎えるといいななぁ・・・
【続・施肥(お礼肥)の済んだ薔薇の記録】
・ロココ(今季は例年より葉も美しく良く咲いてくれた)
・ブルー マルガレーテ(沢山の蕾が来ても・・どんどん黄色くなって落ちて行くのが嫌だと・・
友人たちが手放した薔薇だが・・今季はこちらもまぁまぁで落蕾は最小限に済んだような気がする)
・メアリーローズ(親株/地植え)(日当たりの非常に悪い条件の中、その美しい葉と綺麗な花は感動であった)
・フォールスタッフ(地植え/今季はキレイな花を咲かせてくれたが、相変わらず花数は少ない
今年こそ・・増やすぞ!と思い、16日~18日の間に数本挿し木)
・ヘリテージ(親株/地植え/一時期の勢いは未だないが、素晴らしいシュートが出てきて完全復活?)
・セントスィザン(今年ネット購入の苗)
セントスィザンは、ERであるが、凄いうどんこ病になり、未だ花を見ず、(/_;)
花芽も来ていないうどん粉の酷い先の部分を先日カット・・・
小さな蕾が1輪来ているが・・上手く咲くかどうか・・・・
購入したばかりの苗がこんなに直ぐ病気になり、調子が悪いのは初めてのような気がする
もう少し大きな鉢に植え替えてやれば・・秋には復活してくれるだろうか・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【5月31日追記】
今朝の施肥
・地植えのダービー
・名前の分からぬ花姿の柔らかい黄色い薔薇
・ヘリテージ(子株1)
・ヘリテージ(子株2)
・エブリン(子株2)
・チャールズ レイニー マッキントッシュ?(子株)
・シャリファ(子株)
・プリンス オブ ウェールズ?(子株)
・花姿も分からない勿論名前の分からない薔薇
・ザ プリンス(2度目のお礼肥)
プリンスは素晴らしいシュートが3本も出てきて・・・2番花を沢山咲かせている。
沢山といっても・・15輪余り・・(^^ゞ(私には充分の数なのだ)
玄関前で素晴らしい芳香を放っている
薔薇の施肥の記録(私の為のLink)
起床は、6時が目標で、ほぼ実行できている
朝の庭仕事は1時間~1時間半・・・
最近はその全てがメンテナンスだ。
草取りはエンドレスの作業だが・・この時期の勢いは凄いから・・
毎朝1時間の作業では他の作業もあって追いつかない。。。
出来れば、5時起きにしたいところだが・・就寝時間、起床時間とも
少しづつシフトして体を慣らさないと「ひずみ」が来るから・・(^_^;)
何でも若い時のようなわけにはいかないことをもう分かり過ぎるぐらい感じている

【2014年5月30日撮影:墨田の花火】
2日程前より、墨田の花火がほころび始めた・・・
北東のガク紫陽花も、本日額の花が開き始める・・・
後、1週間・・・もみの木会のメンバーが集まる日に・・紫陽花が見頃を迎えるといいななぁ・・・
【続・施肥(お礼肥)の済んだ薔薇の記録】
・ロココ(今季は例年より葉も美しく良く咲いてくれた)
・ブルー マルガレーテ(沢山の蕾が来ても・・どんどん黄色くなって落ちて行くのが嫌だと・・
友人たちが手放した薔薇だが・・今季はこちらもまぁまぁで落蕾は最小限に済んだような気がする)
・メアリーローズ(親株/地植え)(日当たりの非常に悪い条件の中、その美しい葉と綺麗な花は感動であった)
・フォールスタッフ(地植え/今季はキレイな花を咲かせてくれたが、相変わらず花数は少ない
今年こそ・・増やすぞ!と思い、16日~18日の間に数本挿し木)
・ヘリテージ(親株/地植え/一時期の勢いは未だないが、素晴らしいシュートが出てきて完全復活?)
・セントスィザン(今年ネット購入の苗)
セントスィザンは、ERであるが、凄いうどんこ病になり、未だ花を見ず、(/_;)
花芽も来ていないうどん粉の酷い先の部分を先日カット・・・
小さな蕾が1輪来ているが・・上手く咲くかどうか・・・・
購入したばかりの苗がこんなに直ぐ病気になり、調子が悪いのは初めてのような気がする
もう少し大きな鉢に植え替えてやれば・・秋には復活してくれるだろうか・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【5月31日追記】
今朝の施肥
・地植えのダービー
・名前の分からぬ花姿の柔らかい黄色い薔薇
・ヘリテージ(子株1)
・ヘリテージ(子株2)
・エブリン(子株2)
・チャールズ レイニー マッキントッシュ?(子株)
・シャリファ(子株)
・プリンス オブ ウェールズ?(子株)
・花姿も分からない勿論名前の分からない薔薇
・ザ プリンス(2度目のお礼肥)
プリンスは素晴らしいシュートが3本も出てきて・・・2番花を沢山咲かせている。
沢山といっても・・15輪余り・・(^^ゞ(私には充分の数なのだ)
玄関前で素晴らしい芳香を放っている
薔薇の施肥の記録(私の為のLink)
[edit]