夫の誕生日

【2015年7月25日撮影:バースディケーキのろうそくを吹き消す孫】
息子たちが大きくなって昨年まで、私の誕生日も夫の誕生日も2人で過ごすことが多い静かな誕生日(テーブル)でしたが、
上の息子がこの春に帰省し、今年は賑やかなテーブルとなりました。
10月に結婚式を控えた下の息子の婚約者と上の息子の家族との初対面(はつたいめん)を兼ね、皆の都合を聞き、
昨日、夫の誕生日パーティーと相成りました。
24日は早くから「ボディマッサージ」の予約をしていたので、午前中一杯そちらで時間は潰れ、
前日の夜遅く息子から、24日午後から孫を預かって欲しいとの電話が入り、24日当日の
テーブル作り(料理作り)はてんやわんやとなりました。
夕食のテーブル作りは半日あれば・・と高をくくっていたので、テーブルのクロスや器も全く考えてなく
バースディーケーキは電話での注文、3ヶ月の孫が上手く寝てくれれば、(何でもお手伝いしたい)3歳の孫と
野菜位は洗えるかも(^_^;)と、思っていましたが、こちらも甘く、寝てくれたのは14時35分・・結局
お迎えが来て孫を見送り、シャワーを浴び、買い物に走り、テーブルクロスを変え、テーブルを(いい加減でも)整え、
キッチンに立ったのは17時30分でした。(・・;)
夫の誕生日なので「和食」にしようかとも思っていたのですが、和食器は6人分揃っていないものが殆どなので、
とにかく作り慣れていて洋食器を並べたテーブルに不自然ではない手の掛からないメニューをと、
19時からのパーティーに合わせ頭も体もフル回転でした。
18時過ぎに夫が仕事を終えて帰ってきたので、「一寸これを炒めていてくれない?」「茹で卵の皮を剥いて」
「ヴィネグレットソースの調味料の分量を云うから合わせて」等々と、誕生日である当人をフルに使い(^^ゞ
何とか、全員が集まるまでにテーブルは整いました。
使ったボウルや調理器具を隣で片っ端から洗って片付け、素晴らしアシストの夫でした^m^
久々のスパークリングに少々酔いも回りつつ(^^ゞ笑い一杯の楽しい時間を過ごし、皆で片付け。。
大方片づけを終えて・・「お母さん、ケーキは・・」と云われ・・・すっかりケーキの事を忘れていたことに気づき
遅い時間にやおらケーキタイム・・・(^^ゞ
キッチンに居ると孫が急に歌いだしたので、拭いていたカトラリーを布巾ごとテーブルにバサッと置いて、
急いでシャッターを切りました。

今日の主役(?)は夫でしたが、嬉しそうに「ハッピーバースディー」を手を叩きつつ歌い終え、
灯したろうそくを吹き消して、ご満悦の孫でした。
家族が増えるということはなんてしあわせなんだろうと実感した一日でした。
