fc2ブログ

*Refresh*

  季節の風・・・生活の楽しみ・・・

初夏~緑豊かな庭 

2016_5_22-Garden-10n.jpg
2016_5_22-Garden-08n.jpg
【2016年5月22日撮影:初夏の庭/2枚ともサムネイルでのupクリックで大きくなります】

今年は遅咲きになったキャサリン・モーリーが咲き始めました。
この時期薔薇の葉につく「シャクトリ系」の虫が、結構ついて・・
丸裸になった枝の蕾・・・
枯らしたと思っていたクレマチス「ピンクファンタジー」が復活!
今年は花を咲かせてくれました♪
「コバノズイナ」もそろそろ終わりです。

朝のメンテナンス時にフェンス脇の草取りをし、あ、このアングルも中々良いな・・と
もう薔薇の一番花も終わりを告げる時期ですが・・撮影してみました。

グリーン豊かな季節が巡ってきました。。。

[edit]

復活したルノアール! 

2016_5_19-Renoir-00.jpg
【2016年5月19日撮影:オーギュスト・ルノアール】

もう10年以上前に近くの「ばら公園」で、「シュネービッチェン」と共に、その名前に惹かれ買った薔薇であるが、
とにかく、咲き切るまでにフリーズして上手く開かない場合が多く、
その内、コガネムシの幼虫か何かに根をやられ、根元はガクガクになって、添え木をしないと
自力で「立てない」状態になり、ダメになるのは時間の問題だと思っていた。

少しづつ新しい根が再生したのか、自力で「立つ」ようになり、今年は沢山の蕾を付けた。
この薔薇は花が重たく花が咲き始めると凄くしなだれるのだが、花持ちは、庭で育てている
薔薇の中では群を抜いている。

19日に撮影のこの状態から、此処のところの夏日のような日中の暑さを超え、
本日現在、未だ綺麗に咲いている

[edit]

26㎝ディープタイプ(^^♪ 

2016_5_21-LEC-03n.jpg
【2016年5月21日撮影:TNSディープ・フライパン】

今年もフライパン買い替えキャンペーンが始まりました。
昨年、悩んで悩んで、ぎりぎりに滑り込みで買ったシャロータイプがあまりにも美しく
余りにも使い勝手がよく、その内、「深い」タイプも欲しいと思っていたので、
公式サイトからの案内メールが入った後は、18日を心待ちにしていました。

18日に注文し、20日に商品が届きました。
夕方写真を撮ったのですが、採光が悪い上に被写体が黒ってことでなんだかぼっけぼけ・・(*_*;
21日撮りなおしました。

わっくわくで段ボールを開封♪

本体を見る楽しみも勿論あるのですが、もう一つは、公式サイトで商品を注文すると
ココットロンドのマグネットが、おまけのプレゼントでついてくるのです(*^▽^*)
この度は、赤のマグネット(^^♪
ミニ冊子のオリジナルレシピ本が付いてくるのも楽しみの一つです♪

2016_5_21-LEC-02b.jpg

底のラベル・・・フライパンにトマト(ソテー?)が気に入って・・こちらも撮ってみました(^^ゞ

2016_5_21-LEC-04b.jpg

裏もスタイリッシュ!

昨日の「トマトとハーブのスクランブルエッグ」が初使用です

手持ちのフライパンを何でも5,000円で引き取ってくれるというキャンペーンなので、
一人一回のみのチャンス!
勿論、メールを受け取って、息子たち家族が食事に来たタイミングで、SちゃんにもEちゃんにも
キッチンでキャンペーンのお知らせ(^^ゞ(一緒に注文出来たらいいけど、会員登録して1人にひとつだけなの)
2人とも会員登録(無料)をしてそれぞれ欲しいフライパンを購入

Sちゃんはシャローの28㎝
Eちゃんはディープの26㎝

それぞれ
「凄く悩みましたが、思い切って、お母さんと同じ28㎝にしました(*^▽^*)」
「私もお母さんと同じコレ(注:注文完了画面が貼ってある^m^)を注文しました♪」・・・と、
LINEが入りました💕

娘を産めなかったものとしては・・なんだか、とっても嬉しく、
LINEデビュー(11日に友人の強い勧めで)したばかりですが(なんせ機械音痴のσ(*_*;・・)
お嫁ちゃんたちとのLINEもめっちゃ楽しいです♪

スマホの打ち込み・・(英字入力ですが)太い指が邪魔して意に副わないキーを押した状態になるので
中々前に進まず、返事を打っている間に、熟練した彼女たちから次の文章やスタンプが送られてきて
歳を感じます(T_T)

彼女たちの、状況や文章とマッチした絶妙のスタンプの使い方は感動します。
こっちはスタンプに書かれてる言葉が小さすぎて読めず・・気持ちに合ったスタンプを探すのにも
めっちゃ時間がかかったり。。(T_T)

「お母さんなら直ぐにベテランになりますよ(*^▽^*)」と励まされつつ
慣れぬスマホの打ち込み・・楽しんでいます(^-^;

[edit]

トマトとハーブのスクランブルエッグ 

2016_5_21-Lunch-01n.jpg
【2016年5月21日撮影:Lunch♪トマトとハーブのスクランブルエッグ】

トマトの季節も目前ですね♪
庭のトマトも可愛い赤ちゃんトマトができています!
スーパーの店頭にも様々なトマトが沢山並び、価格も安くなってきたように思います。

トマトのリコピンの効能は云わずと知れたところですが、リコピンに善玉コレステロールを
増やす働きがあるとか・・・。
またその気になってできるだけ意識してトマトを食べるようにしています。

なんせ、生のトマトが苦手な人なので・・・
炒めたらどうよ!!と、最近トマト入りのスクランブルエッグをお昼によく作ります。
こちらも本日のミネストローネと同じく「高リコピントマト」を使っています。

スクランブルエッグといっても生クリームも牛乳もバターも入っていません。(^^ゞ
どちらかというとスペイン風オムレツに近い感じかな。。

フライパンにオリーブオイルを熱し、溶き卵にトマトと好みのハーブを投入し
さっと火を入れて塩、胡椒で出来上がりです。
バジルは色が変わるのが早いので、最後にトッピング♪

「生のトマトはダメで、煮たり焼いたりしたら食べれるってどういうこと?同じやろ!」と夫。

いや・・これが全然違うのよ・・(^^ゞ
生のトマトは超苦手だけど、トマトソースになるとこれが大好物に変わる^m^pupupupu

[edit]

ヘルシー♡ミネストローネ 

2016_5_21-Lunch-03n.jpg
【2016年5月21日撮影:Lunch♪超簡単ヘルシーミネストローネ】

私の作るミネストローネは油を使わない場合が殆どです。
材料の野菜を煮えにくい順番に8㎜角に切り、切った端から鍋に投入し
野菜が全て煮えたら出来上がりです♪
ヘルシーでさっぱりしたミネストローネ

トマト味をもっとしっかりさせたい場合は、トマトの水煮やトマトペーストを使用することもあります。
トマトと玉ねぎ、パプリカは必須ですが、じゅがいもやキャベツもその日の気分で☆
パプリカが入ると格段に美味しくなります←σ(*^_^*)の好み♪

今日は偶々冷蔵庫にハムがあったのでハムを使いましたが、ベーコンでも勿論美味しいし、
野菜だけでも十分すぎる位美味しいです。
本日は夫と2人ですが、4人分作ってお昼と夕食にもいただきました。

調理メモ

【本日の材料】(4人分)

・玉ねぎ           1玉
・人参             60g(好みで30~50g)
・高リコピントマト      2個(70g×2)
・エリンギ          中1本
・無塩せきハム       2枚
・赤パプリカ         1/2個
・黄パプリカ         1/2個
・ピーマン          1/2個 
・パセリ           少々
・ローリエ          3枚(最初から投入)
・塩              小さじ1/2弱
・胡椒            適宜
・水              800ml
・化学調味料無添加ブイヨン 粉末スティック2袋(8g)

使用のブイヨンは水300mlに対し1袋が目安だが、野菜の旨味が出るので
800mlに2袋でも十分美味しい♪
鍋に水を入れ、ブイヨンを溶かし、材料を上記の順に切り入れていく。
ピーマンは長く煮ると色が変わるので、火を止める直前に投入。

[edit]

ハウステンボスで恋したローブリッター 

2015_5_15-18-Raubritter-01n.jpg
【左:2015年5月15日/右:2016年5月18日撮影:ローブリッター】

昨年5月、ハウステンボスで恋した「ローブリッター」
どうしても欲しくて直ぐにネットで検索したが、大苗は既に売り切れ・・

翌年まで待てず注文した新苗のローブリッター
素晴らしい状態の苗でしたが、新苗故、ヒョロヒョロの頼りない姿で・・

よくぞ此処まで大きくなって花を咲かせてくれたと感激♡

2015_5_19-Raubritter-01n.jpg
【2016年5月19日撮影:ローブリッター】

コロコロの花姿が本当に愛らしくて可愛い

「こんな色ばっかりじゃね・・(-_-)」と夫は云うけれど・・
やっぱりこのトーンのピンクが無条件で好きなようだ。。。

[edit]