同級生はいい!!バスの席も隣、部屋も一緒だった親友Yちゃんと、思えばずーっとしゃべりっぱなしだったが
タイムマシンで中学生に戻ったような!まるで中学校の修学旅行みたいな・・そんな感じだった♡
同じ時代を生き、同じ空間で、同じ空気を吸って過ごした同級生・・・
当時は殆ど話ししたことがなかった同級生とも・・凄く仲が良かったように喋れるこの距離感・・
それぞれに色々な人生があり、体験してきた様々な喜びや悲しみや・・・
そんな様々な経験を経ての今があり、こうして人生の後半を歩んでいる・・
変わらない笑顔に癒され、他愛無いことに大声で笑い合い・・思い出話に華が咲く
「もしかしたら○○クンと結婚していたかもしれないのにね^m^」
「おう・・そうだな(*^^*)」
なんて・・さらっと会話ができるのも・・この歳になったからこそ・・
付き合っていたわけでもないけど・・妙に気が合って好きだったのも確かだから・・
そんな可能性が無かったとは云えない(笑)
色々な出会いがあって、色々な人を好きになって・・今の私がいる。
人生どこでどんな出会いがあって・・その先の人生が決まるか分からない・・
勿論、今の生活は・・きっと
すこぶるしあわせだ。
【2016年6月11日撮影:関門海峡の見えるSAにて】
皆!申し訳ない!(・_・;)
仕事用のカメラを提げて行ったが、「動画モード」になっていて・・凄いハレーション(;´Д`)
色調整してコレ・・って。。。(T_T)<(_ _)>

【2016年6月11日撮影:ホテル(ホテル西長門リゾート)の部屋からビーチや角島大橋を臨む】
梅雨の最中(さなか)の旅行である。
2日とも雨に降られるのを覚悟の上だったが、11日土曜日は曇り・・
晴れていれば、角島大橋付近は素晴らしい絶景写真が撮れること間違いなし。
翌日、角島海峡を渡る頃には雨となった。。。

【2016年6月12日撮影:角島の入り口に位置している海士ヶ瀬公園から門島大橋を臨む】
雨となった2日目・・
エメラルドグリーンに輝く海を見乍ら角島大橋を渡ればもっと気持ちよかったに違いない
角島に渡った頃は小雨・・風も非常に強い・・
お昼前に瑠璃光寺着いた頃は雨は本降りに・・
瑠璃光寺前での全員撮影は「傘を畳んで10秒で整列!撮影!」の号令にあたふた・・(笑)
どんな写真が撮れているのか楽しみ♪
取り敢えず、(少なくとも)今はそこそこ元気で、(団体)旅行にも何とか行ける体力もあって・・
何かに束縛される環境もなく、こうして同窓会の集まりに参加できるってことが
如何にしあわせなことかを帰路の車中(バス)で、親友としみじみ話した。
一日経った今、同級生たちの笑顔を思い出して楽しかった時間を振り返ると
しあわせのオーラが体を包んでくれる
病後の激太りから?の膝痛・・昨年11月下旬、意を決してのダイエット(
何度目?と突っ込まないでおくれ)魔(しあわせ)のクリスマスお正月を挟みつつ・・
1ヶ月800g~1㎏の目標を掲げ、6か月半・・マイナス5㎏はまずまずの成果ではないかと思う。
動機は勿論膝への負担軽減であったが、5㎏減量は膝への負担が相当違うのか
膝の調子は上向きといったところだろうか・・
私は現在地元には居ないから乗車は途中からってことになるが
乗車した直後の次のSAで、ソフトクリーム食べる人~!!っていうTちゃんの呼び掛けに
「は~い💕」と手を挙げる同級生女子たち・・・(男子は既に酒盛り中)
「Shoさんは?」「いや・・私はこんな時間に・・・(^-^;・・」
朝食を摂って2時間ちょっとだというのに・・朝の9時過ぎからソフトクリームが食べられようか・・」(-_-;)
同級生たちの胃袋はどうなっているのだ(@_@)と驚嘆しつつ・・
隣、前、横、斜め前と、美味しそうにソフトクリームを食べる彼女等を眺めつつ
やせ我慢ではなく、それを食べたいと思わない私の胃袋を本当に頼もしく思えた(笑)
しかし・・・
次々と回って来る駄菓子に・・・
そして・・当然と云えば当然だが、毎食たっぷり副えられる白米というか・・
炭水化物に・・慄きつつ・・
控えつつも結局は胃袋に収め・・
「団体様」の食事なのでオーダーではなくそのセットメニューに、「倍の野菜は付かないものか」と・・(・_・;)
今朝の恐々の計測は+800g。
あー1ヶ月の私の努力が・・・・(T_T)
行く先々での記念撮影・・
一眼等の写真は別だが、スマホで撮ったものは即座にLINEで送られてくる。
これがなんとも楽しくて・・・(*^▽^*)
自分たちが中学生や高校生の頃には存在しないコミュニケーションツール・・
この年齢になって沢山の同級生が利用していることに驚き・・
スタンプをぺたぺた貼り付けてる自分が可笑しくなったり^m^

【2016年6月12日撮影:角島灯台公園にて】
小雨と強風の中での撮影・・
MAX時より5㎏減量の現在のσ(*^^*)
目標には程遠い。(・_・;)
それでも・・ちょっぴり締まって写ってるLINEで送られてきたお気に入りの一枚♡
この大きさでは流石に顔がしっかりと分かるから・・・
一緒に写った○○クン・・カットしてのアップごめんよう・・・(>_<)
最後に・・・
地元の役員の皆さま・・・
本当にお世話になりました。

そして・・
親愛なる同級生たち!
素晴らしい「未来の思い出の時間」をありがとう

また元気で・・皆と会える日を楽しみにしています