
【2016年7月22日(金)撮影:Lunchのケーク・サレ】
13時30分に事務所にて仕事のアポイントメントが入っていて、ケークサレが焼き上がったのが
13時10分だったので・・ゆっくりと写真も撮るようにならず・・・
切り口もいい加減だが・・ケークサレ試作記念(笑)

【2016年7月22日(金)撮影:スィーツ&デリキット】
もう何年前に購入したものかも記憶にない・・
唯、このキットを友人とデパートのとあるショップで購入したのは覚えている。
彼女が東広島市に引っ越しして久しい。。
と云うことは、かれこれ7~8年以上も前の購入だろうか・・
先日のテーブルコーディネートで「桃のクラフティ」を焼いて以来・・
一寸、こういった類のものを作ってみたく・・
「菓子作り」の道具を奥から引っ張り出していて・・このキットのことを思い出す。
随分と長い間寝かしたものだ・・(^-^;
封を開けると「オリジナルミニレシピ」が付いている💕
夫は「蕎麦」が食べたいというので、ならば私は
お昼は無いことにホットケーキでも焼こうかと、事務所から戻ってきたところだたので
それなら、「食事」になるパウンドでも・・・と、オリジナルレシピに添って「ケークサレ」

【2016年7月22日(金)撮影:ハム&チーズのケーク・サレ】
ベーキングパウダーは常備していないので、無しで・・・。入れればもっとふっくらと焼き上がっただろうか・・
アスパラが入るようになっていたが、冷蔵庫には在庫なし・・
アポイントメントが控えていたので、あれこれ考える暇もなく・・赤のパプリカで代用。
中々便利な道具である。
シリコン素材を使うのは実は初めてで・・パッケージが可愛くて買ったキットであったが、
シリコン素材だということを開封するまで想像だにしなかった。
シリコン素材に・・オーブン大丈夫?と説明書見直し。。(笑)
通常、容器に予めバターを塗って・・それでも取り出しが大変・・って感じなのに・・
バターを塗ってなくとも「するり」と取り出せる・・・
凄い。。。
根がいい加減な性格なので、いちいち分量を正確に測って・・・という「菓子作り」が
面倒なのと、息子たちが成長したのもあって、めっきりお菓子作りから遠ざかっていたが、
「材料をメジャーカップに次々と入れて混ぜて焼く」だけ・・というシンプルさ・・
簡単であれば・・中々面白い。^m^
砂糖は勿論・・塩も入りません。
お中元のハムととろけるチーズの塩味だけで十分美味しい

「サレ」はフランス語で「塩味の」を意味するので・・
これは「おやつ」ではなく、立派なLunchの一品です(笑)