fc2ブログ

*Refresh*

  季節の風・・・生活の楽しみ・・・

3つの小さな庭の薔薇巡りNo.4❤GardenLunch編 

2017_5_10-Garden-01cn.jpg
【2017年5月10日(水)撮影:Garden Lunch/クリックで大きくなります】

小さな庭の薔薇巡り・・最終章

Garden Lunch編です(*^▽^*)

2017_5_10-Garden-04c1.jpg
【2017年5月10日(水)撮影:Garden Lunch/クリックで大きくなります】

STAUBUトマト・・初使用!
トマトで作るトマトシチュー
友人たちにも大好評!

2017_5_10-Garden-05an.jpg
【2017年5月10日(水)撮影:Garden Lunch/クリックで大きくなります】

薔薇巡りの後のガーデンランチ🍴

朝は曇りで肌寒い感じでしたが、丁度席に着くお昼から日が射してきました(*´ω`*)

我が家からのいちごの株をCちゃんがきっちりランナー更新して育て、嬉々として写真撮影している間に
実ったいちごを摘んでくれました(*^▽^*)Thanks!

八朔マーマレードはAちゃんのお姉さんの手作り🎵
先日、Uさんに鴨のリエットをいただいたので、マーマレードと共にバケットのおともに♥
オシャレ~

初夏の爽やかな風と美しいグリーン、薔薇の香りを楽しみつつ、会話も弾む

2017_5_10-Garden-08c1n.jpg
【2017年5月10日(水)撮影:Garden Lunch/クリックで大きくなります】

トマトシチュー
パセリではなく庭のバジルを散らしても良かったかも♪
何しろ夕刻迄にはたっぷりと時間がある・・(*^^*)
そう(それ迄にアルコールは分解できるだろう)思ってひと口づつと用意した有機ワインのハーフボトル白・・・
普段、全然飲まないので結構酔いましたわ。。。(^^ゞ

ジュースはピンクグレープフルーツ(*^^*)

たらふく食べてお腹一杯の後はSさんがくださったクッキー・・その他スィーツetc...etc...(^-^;

今年も11時間!!
楽しい楽しい本当に楽しい至福の時間をありがとう

友人たちへ・・・
Special Thanks !!

※全て大きな画像をサムネイルでアップしています。
  クリックして大きな画像をご覧になってくださいませ。<(_ _)>

[edit]

3つの小さな庭の薔薇巡りNo.3❤Shoko庭編 

2017_5_10-Roses-01n.jpg
2017_5_10-Roses-02n.jpg
【2017年5月10日(水)撮影:庭の薔薇と草花のアレンジ/クリックで大きくなります】

10時44分に我が家に着き、薔薇の話に盛り上がり乍、我が家の薔薇たちも急ぎ撮影して
Lunchテーブルのテーブルフラワーにすべく、薔薇や草花を切って
Cちゃんがプレゼントしてくれたフラワーベースに投げ入れ・・・(笑)

※大きな画像をサムネイルでアップしています(*´ω`*)
  クリックして大きな画像でご覧になってください。<(_ _)>

2017_5_10-S-G-Alan01n.jpg
【2017年5月10日(水)撮影:アラン・ティッチマーシュ】

例年この時間は陽が高くなって・・我が家に着く頃には我が家の薔薇はもうヘロヘロですが、
昨日の雨・・そして朝からずっとの曇り空が功を奏して・・まずまずの花姿です。

コロコロが本当にかわいいアランですが・・とにかく枝が暴れます。。(*_*;
もう少しコンパクトに枝が整ってくれると最高なのですが・・・(^-^;

Aちゃんが咲き始めのこれよりももっとコロコロの状態を見て悶絶。^m^
コロコロの花姿が好き過ぎて・・唸っておりました。

2017_5_10-S-G-Blackberry01n.jpg
【2017年5月10日(水)撮影:ブラックベリーの花】

丁度咲き始めたブラックベリー・・
20日本日はもう・・グリーンの実の部分がしっかり確認できるように。。。
真っ黒な実に似つかわぬとっても可憐な可愛い花・・
完熟する迄にグリーンから赤い実に変わり黒へと・・その過程がとっても美しいBerryです♪

また、葉がね・・・これまた凄い魅力的!!
Berry類はどれもこれも本当に好き♪

もっと庭が広ければ・・もっと植えたい「実もの」です❤

2017_5_10-S-G-Evelyn01n.jpg
【2017年5月10日(水)撮影:エヴリン】

どうよ!この美しさ!!

瀕死のエブリンが復活!!
花弁の表と裏との微妙な色の違いや美しいグラデーション!

本当ならこの日の朝が一番美しかったに違いないのだが・・
何しろ起きた時には外は暗かった・・(;´Д`)

真ん中の花弁が未だ開き切って無い状態が私は一番好きだが
これ位の咲き具合もとっても美しい!!

このまま開かないでくれたらいいのに!!
いつもいつもそう思う。。

2017_5_10-S-G-Evelyn02n.jpg
【2017年5月10日(水)撮影:エヴリン】

上記撮影より30分後・・・

復活してくれてありがとう。。。
綺麗な葉を一杯付けて・・綺麗な花を咲かせてくれてありがとう。。

2017_5_10-S-G-Hamiltom01n.jpg
【2017年5月10日(水)撮影:ハミルトン】

ハミルトンもコガネムシの幼虫に根をやられたのか・・
もう、根元はがくがくで、これはもうダメだ・・とそう思った。。
以来、5~6年・・毎年今年こそ処分しようとそう思いつつ、どうしても棄てられず、水遣りと施肥・・
枝の色も本来の美しいグリーンではなく、見た目にも弱っているのが分かる・・

でも・・根が再生したのか根元のグラグラが昨年あたりからしっかりしてきて・・
今年は綺麗な葉を広げた・・
花弁に若干艶が無いが、十分綺麗な花を咲かせてくれた・・(涙)
(咲いた姿はもう少し先でアップします)

2017_5_10-S-G-Heritage01n.jpg
【2017年5月10日(水)撮影:ヘリテージ】

駐車場を増設した際、止む無く移植・・
何しろ大きな株の移植なので、そこから2~3年は一寸しんどそうだったが、
日当たりの良いこの場所でしっかり根を張ることが出来たのか・・以来安定

ヘリテージは、例外なく綺麗な花を咲かせ、病気にも殆ど罹ることなく、毎年沢山の花を付ける
芳香も素晴らしく、暖地にあっては12月でも綺麗な花を咲かせる優良品種だ

2017_5_10-S-G-Chambor01n.jpg
【2017年5月10日(水)撮影:コンテ・ドゥ・シャンボール】

この時間の撮影なので既に開き切っておりますが、もっともっと凄く美しいオールドローズです。
豊かな花姿は惚れ惚れします。
ピンクもこの色味のピンクが特に好き❤

2017_5_10-S-G-Constance01n.jpg
【2017年5月10日(水)撮影:コンスタンス・スプライ】

トリはコンスタンススプライ♪

Cちゃんに貰った挿し木苗・・
一昨年秋冬にこの場所に地植えし、今年2年目の開花です。
ローズアーチの中程迄の背丈でしたが、今年はもっと上まで伸びて
沢山の花を咲かせてくれました。

何度も何度も撮影・・・

14日あたりの記事に登場予定なので見てやってください


[edit]

3つの小さな庭の薔薇巡りNo.2❤Cちゃんの庭編 

2017_5_10-chinami-G-01n.jpg
【2017年5月10日(水)撮影:Cちゃんの庭の薔薇:コンスタンス・スプライ】

2017_5_10-chinami-G-02n.jpg
【2017年5月10日(水)撮影:Cちゃんの庭の薔薇:コンスタンス・スプライ】

Cちゃんの溢れんばかりの薔薇・ばら・バラ・・・のローズガーデンへ・・・

例年、Aちゃんの薔薇はほぼ蕾・・Cちゃんの薔薇は終盤で散り始めの薔薇が殆ど・・てな感じなのだが・・
今年はAちゃんの庭でも開花の薔薇を幾つも見れたし、Cちゃんの薔薇も見頃株が沢山あった(*^▽^*)

コンスタンスに恋して以来・・恋心は募るばかり・・
昨年はもうはらはら散っていたように思うけれど・・こんな豊かなシーンを見せられると
恋心は加速するばかり・・・

なんて美しいんだ!!
もう・・反則でしょ!

2017_5_10-chinami-G-03n.jpg
【2017年5月10日(水)撮影:Cちゃんの庭の薔薇:パット・オースチン】

パットオースチン・・・ステムが細くてうつむいて咲きます。
イングリッシュローズには珍しいお色です。

パットもコロコロが美しい本当に魅力的な薔薇ですが・・我が家は枯らしてしまいました(T_T)

2017_5_10-chinami-G-04n.jpg
【2017年5月10日(水)撮影:Cちゃんの庭の薔薇:セージ&ジキタリス】

Cちゃんのお庭にはこうして草花が上手に配してあって・・そのコラボは絶妙です!
セージの青とジキタリスのピンクが・・薔薇にベストマッチ!!

2017_5_10-chinami-G-06n.jpg
【2017年5月10日(水)撮影:Cちゃんの庭の薔薇:スパニッシュ・ビューティー】

毎年開花が早いという、スパニッシュビューティー
こちらは終わりかけでしたが、そのお色とウェーブのかかった花弁に魅了されっぱなし
今年は余程お迎えしようかと、ショップで悩みましたが・・正直クライミングはどこに植えるのか・・・と。。(´・ω・`)断念

2017_5_10-chinami-G-07n.jpg
【2017年5月10日(水)撮影:Cちゃんの庭の薔薇:メアリーローズ】

愛すべく・・メアリーローズ!
この薔薇もとにかく好き❤
Aちゃんの庭でもCちゃんの庭でも我が家のメアリーの挿し木株が元気に育っていて嬉しい(*^▽^*)

2017_5_10-chinami-G-09n.jpg
【2017年5月10日(水)撮影:Cちゃんの庭の薔薇:紫のクレマチス】

ピンクの多い薔薇の花の中に・・青花最高!!

やっぱりブルー系のクレマチスが欲しい!!欲しい!!!欲しい!!!

毎年、Cちゃんのお家のお隣のSさんのお庭も見せていただくのだが・・
これまた相変わらず素晴らしく手入れされた薔薇は、この小さな鉢でなんでこんな立派な株に成長するの?
と3人で唸る程素晴らしい!!

福山に向けて出発時、「ピーターラビット展」に行ってこられたとかで、ピーターラビット
のクッキーを持たせてくださいました。
いつもありがとうございます(*^▽^*)

三人で美味しくいただきました(*´ω`*)


最後は・・10日の我庭・・・そしてGardenLunchへと続きます。。(*^^*)

さて・・そろそろ朝食の時間。。。(^-^;

[edit]

3つの小さな庭の薔薇巡りNo.1❤Aちゃんの庭編 

2017_5_10-akemi-G-01n.jpg
【2017年5月10日(水)撮影:Aちゃんの庭の薔薇:モッコウバラ】

今年も4時半起きで、5時15分に自宅を出て、37分の始発に乗る(昨年より3分始発時刻が早まった模様)
もう、既にわくわくが止まらない!!!
尾道駅に5時56分着!
Cちゃんと合流して、6時30分発の高速船で、一路因島へ♪
昨年より始発時刻が10分遅くなったので・・尾道桟橋で、暫しCちゃんと薔薇談義・・

一昨年、昨年同様、Aちゃんは既にお迎えに来てくれていて、一路、Aちゃんのお庭に❤
恒例になったAちゃんのお姉さんのローズガーデンへ♡

最初に撮ったシーンは7時19分・・・
冬時間の私なら寝ている時間だ(笑)

Aちゃんのローズガーデンにはモッコウバラが白と黄色2種
モッコウバラは開花が早くて、白花はもう終わりに近い感じ・・
前日の雨で雫があるのがまたいい!

2017_5_10-akemi-G-02n.jpg
【2017年5月10日(水)撮影:Aちゃんの庭の薔薇:バリエガータ・ディ・ボローニャ】

開花の早いCちゃんの薔薇に合わせるとAちゃんの薔薇は未だ蕾のことが多い
この魅力的なボローニャ・・・
地植えのAちゃんの庭では、3株分一緒に植えているのでは?といったボリューム(@_@)
そこにびっしりとこんな蕾が立ち上がっていてそれはそれは壮観!!
我が家の鉢植えと比べると10倍?・・イヤそれ以上のボリュームかも・・・

2017_5_10-akemi-G-03n.jpg
【2017年5月10日(水)撮影:Aちゃんの庭の薔薇:アイスバーグ】

真っ白の可憐な薔薇・・・ひときわ目を引く白だった。。。

2017_5_10-akemi-G-04n.jpg
【2017年5月10日(水)撮影:Aちゃんの庭の薔薇:アンジェラ】

何しろ可愛いアンジェラ・・♡
最盛期には葉が見えない位花をたわわに咲かせる強健種
ちらほらと咲き始めていました(*^^*)

2017_5_10-akemi-S-G-01n.jpg
【2017年5月10日(水)撮影:Aちゃんのお姉さんの庭の薔薇:ピンク・サクリーナ】

毎年、一番にお邪魔するAちゃんのお姉さんのお庭ですが、高速船の時間の関係で因島到着が余りにも早く
今年はAちゃんのお庭を先に見てから・・となりました。
もう、手入れの行き届いたお姉さんのローズガーデンは毎年毎年・・・素晴らしくて
今年も3人で溜息をつきました。(*´ω`*)

草も1本も生えてなくて・・・
草がグランドカバーになっている我が家とは大違い・・(^-^;

我が家からの挿し木苗のAちゃん経由株が多いのですが、こちらは知人にいただいた薔薇とかで
優しいピンクのグラデーションに一重の花弁・・・♡
昨年まで花が咲かなかったようですが、今年は沢山の開花に4人でサクリーナの話に盛り上がりました。

お姉さん!今年も素晴らしい薔薇を見せてくださってありがとうございます。

大満足して、次はCちゃんのローズガーデンへと、Aちゃんの車に乗り込む・・^m^


素晴らしいお庭を後にし、Aちゃん宅へ・・。

[edit]

5月9日の庭から~♪ 

2017_5_9-Thomas-01n.jpg
【2017年5月9日撮影:グラハムトーマス】

このころころの時期が堪りません。。。(*´ω`*)

2017_5_9-Thomas-06n.jpg
【2017年5月9日撮影:グラハムトーマス】

トーマスの親株も13~4年選手で、一度は瀕死の状態に・・・
復活して、今年は素晴らしい葉と素晴らしい花を付けてくれました。

本日20日、1番花は最後の1輪となりました(´・ω・`)
綺麗に咲いてくれてありがとう(*^▽^*)

今日は、少し早起き。。。
花ガラ摘みを終え、水遣りをして、バイオ活性剤をシュートや新葉に噴霧して
こんな時間からブログの更新をしています。^m^

[edit]

5月9日の庭から~♪ No.2  

2017_5_9-Hender_sonii-01n.jpg
【2017年5月9日撮影:クレマチス ヘンダーソニー】

クレマチス ヘンダーソニー
毎年良く咲いてくれます。
貴重な青花・・
バックのぼーっとしたピンクは「メアリーローズ」です♪

モミジの新緑も風情があって美しい

2017_5_9-Prince-01n.jpg
【2017年5月9日撮影:ザ・プリンス】

本日3輪目の開花です♪
何度も撮りましたが、思うお色が撮れず(T_T)
やっと、ほぼ見たままのお色に撮れて満足です(*^^*)

本日、同じ深紅の「フォールスタッフ」が咲きましたが、何度撮ってもどうしても色とびして((T_T))
夕方にでもと思いましたら本格的な雨☔になりました(;´・ω・)

2017_5_9-Schneewittchen-01n.jpg
【2017年5月9日撮影:シュネービッチェン】

通称は「アイスバーグ」でしょうか。
近くの薔薇園で購入した際、「シュネービッチェン」とネームがついていたので..
我が家では「シュネービッチェン」と呼んでいます。
「氷山」もいいですが、「白雪姫」というネームがふさわしいような可愛い薔薇です。
この香りも好きです(*^^*)


※5月19日に記しておりますが、記事中は「5月9日本日」としています。

[edit]