fc2ブログ

*Refresh*

  季節の風・・・生活の楽しみ・・・

6月9日♪もみの木会❤Lunch Party 

2017_6_9-momi-062n.jpg
【2017年6月9日撮影:もみの木会Lunch Party】

クリスマスパーティと共に恒例になりつつある「もみの木会」の梅雨の季節のLunch Party

おもてなしのページに専用ページを作りましたので、是非ご覧になってくださいませ。
ページは↓をクリックで専用ページに飛びます❤
http://www.shoko-t.com/2017.6.9.Rainy_season-1.html

[edit]

6月8日の庭から~♪ 

2017_6_8-Lococo-01n.jpg
【2017年6月8日撮影:ロココ】

遅ればせ乍咲いたロコロの花姿・・・美しい!
こんなに沢山の花弁は我庭では見たことがないロココの姿です

[edit]

6月8日の庭から~♪額紫陽花❤ 

2017_6_8-gakuajisai-01n.jpg
【2017年6月8日撮影:額紫陽花】

以前住んでいた処から挿し木で持ってきた額紫陽花・・
正式な名前も分かりませんが、色も花姿も大好きです。。。

最近は球形に咲くハイドランジアにもとっても魅力を感じます。

梅雨の季節の紫陽花・・いいですね・・♡

[edit]

6月7日の庭から~♪夏椿❤ 

2017_6_7-natutubaki-56n.jpg
【2017年6月7日撮影:夏椿】

楚々とした美しい茶花です。

雨に打たれて尚、美しい!

このまあるい蕾LOVEです

[edit]

6月6日の庭から~♪ 

2017_6_6-ajisai-97n.jpg
【2017年6月6日撮影:墨田の花火】

紅い花はチェリーセージです♪

2017_6_6-gakuajisai-91b.jpg
【2017年6月6日撮影:額紫陽花】

一つの株から、ブルー系、ピンク系両方の花が咲きます。
リビング北東側の窓から見えるので暫く楽しませてくれました。

紫陽花もそろそろ終わりです。(寂しい)

2017_6_6-chicory-01n.jpg
【2017年6月6日撮影:チコリの花】

昨年、コリアンダーの苗を友人が買って来てくれた際、チコリの苗もプレゼントしてくれました。
植えるのも初めてでしたので、花を見るのは勿論初めてです。

こんな可愛い綺麗なお花が咲くんだぁ~♪とちょっと感激!
6月26日本日現在まで・・次々と毎日咲き続けています。。。
一日花です。

[edit]

梅仕事❤ 

2017_6_4-umeshigoto-01n.jpg
【2017年6月4日:梅酒づくり】

季節はそれぞれになにかしら豊かであるけれど・・・
6月は豊かな季節だと思う・・

この季節一斉にスーパーの店頭に並ぶ梅やらっきょうや新生姜・・
大抵、出入り口の目立つところに置いてあるからスーパーに入ると独特の匂ひがたちこめる
この「季節の香り」が好きである・・

なんだかよく分からないけど・・凄い「豊かさ」を感じるのだ・・・
雨からも・・
雨に打たれる紫陽花からも・・。

昨年の記録を見ると、6月6日に「梅ジュース」を漬け込んでいる
店頭に並ぶ時期がほぼ同じなのだから「梅仕事」もまた同じ時期になる

「梅酒」にするのは久し振りで、普段お酒をいただかないのに果たして消費できるのかと・・ちょっぴり不安ではあるが、
お酒が飲めない体質ではない・・(^-^;
普段いただかないのでめっきり弱くなったが、水割り6杯程度なら素面で・・という若い頃もあった(笑)

スーパーの店頭で悩んで、リッカーではなく果実酒用のブランデーにしたが、
冷静に考えれば、ブランデーだから・・「水色(すいしょく)」がこんな感じなることは分かっていたのに・・・(´;ω;`)

交互に並べた青梅と、宝石のような氷砂糖の色の対比が美しいのに・・・
ブランデーの琥珀色で台無しである(;´Д`)
その上、作業を夜にしたものだから、今朝になって写真をと思ったら・・
梅は一番下の段以外プカプカと浮いていた(T_T)

やっぱり、梅ジュースも作ろうかと・・「朝市」で並んでいた青梅を買ってきたので一緒に並べてみる・・・

やっぱり6月が似合うのは「青梅」だ・・・

2017_6_6-umeshogoto-34n.jpg
【2017年6月6日:梅ジュース作り】

そして・・・
翌々日・・
梅ジュースを作りました!
青と白・・・美しい~~

[edit]