fc2ブログ

*Refresh*

  季節の風・・・生活の楽しみ・・・

2018.庭から・・ブルーベリー 

2018_5_6-B-berry-01n.jpg
【2018年5月6日撮影:ブルーベリー】
2018_5_25-B-Berry-488n.jpg
【2018年5月25日撮影:ブルーベリー】

一見、時間の経過を感じないですが・・
実の大きさと花の大きさを比べると20日間で随分大きくなったことが分かります。
25日撮影のものがほぼ肉眼で見た大きさに近いです。

ブルーベリーは大好きで、庭でたわわに実ってくれたらと思うのですが、
我が家ではほぼ観賞用です。

落果することなくこのままブルーに熟してくれたらと思いますが、
鳥たちも沢山来る庭なので・・・(´・ω・`)

近くに品種の違うものを3本植えているのですが、余り大きくもならないし
花はそれなりに咲くのですが・・中々結実しなくて・・

庭づくりを始めた20年前・・
小さな生協で購入した苗を並べて植えたのですが
お隣の(畑をなさっていた)方にいただいた小さな椿があれよあれよと大きくなって
それなりに距離を開けたつもりのブルーベリーにかぶさるように・・。

また椿の勢いに負け養分を取られた所為か、その反対隣に植えていた大株の白花のハナミズキは
元気がなくなり、花も赤みの混ざったようなピンクになり・・
とうとうハナミズキは枯れてしまいました。

思い余って椿も切り抜き去りましたが、
ハナミズキを完全に抜き去ることが出来ず(色々なところに聞いてみましたがフェンスがあるので
抜き去るのは物理的に無理とのことで)、幹だけが残った枯れたハナミズキの根っこに
椿の根っこが絡まって生きてるらしく、椿の新芽が発芽したりします。(´・ω・`)

そんなわけでブルーベリーも養分を取られているのかな・・と・・
周りにもエゴの木やモミジや薔薇(フォールスタッフ)等・・混栽しているし
ハナミズキとフォールスタッフの足元にはスズランが群生していて
此処を一掃してと云う風には中々できず・・

ブルーベリーは憧れのまま・・時は流れゆくばかりです。。

[edit]

2018.庭の薔薇たち・・5月6日の庭から 

2018_5_6-Darby-01n.jpg
【2018年5月6日撮影:エイブラハム・ダービー】
2018_5_6-Darby-03n.jpg
【2018年5月6日撮影:エイブラハム・ダービー】

前述しましたが、どちらかというとピンクの薔薇に惹かれますが、ダービーはアプリコット若しくはオレンジに近い色味で咲いて欲しい薔薇です。
年度によってはピンクの色味が濃く出る場合もありますが、今年は「オレンジ色」の強いアプリコットに咲いてくれて
とっても満足しています。

2018_5_6-Heritage-01n.jpg
【2018年5月6日撮影:ヘリテージ】

この花姿が、最もヘリテージらしいのかな・・・♡

2018_5_6-Mary-01n.jpg
【2018年5月6日撮影:メアリーローズ】
2018_5_6-Mary-02n.jpg
【2018年5月6日撮影:メアリーローズ】

メアリーローズの咲き進んだ花姿です。
花色は薄いピンクになって・・これはこれで美しいです。

もう散る寸前ですが、この頃の花姿もとても好きです。

[edit]

2018.庭の薔薇・・続々々5月5日の庭から・・♡ 

2018_5_5-Queen_of_Sweden-01n.jpg
【2018年5月5日撮影:クィーン・オブ・スエーデン】

昨年は良く咲いてくれましたが、今年は栄養不足か花も小さくて・・
素晴らしいシュートが出ていたのに・・お世話が悪くて・・・(´・ω・`)

2018_5_5-Sharifa-01n.jpg
【2018年5月5日撮影:シャリファ・アスマ】

雨に弱いので、軒下で管理していますが、それ故
水遣りさえもまともに出来なかった(しなかった)冬・・雨水の恩恵もなく・・
あわや枯らしてしまう処でしたが、よくぞこんな綺麗な花を咲かせてくれました。。
唯々・・感謝のみ<(_ _)>

[edit]

2018.庭の薔薇・・続々5月5日の庭から・・メアリーローズ 

2018_5_5-Mary-03b.jpg
【2018年5月5日撮影:メアリーローズ】

アップが滞っていて・・
それでも記録しておきたく
ほぼ、時系列毎にupしておりますが、一向に追いつきません。。(´・ω・`)

2018_5_5-Mary-741n.jpg
【2018年5月5日撮影:メアリーローズ】
2018_5_5-Mary-744n.jpg
【2018年5月5日撮影:メアリーローズ】
2018_5_5-Mary-748n.jpg
【2018年5月5日撮影:メアリーローズ】

私のファーストローズ
とても思い入れのある薔薇です。

先の記事にも記しましたので割愛しますが、日当たりのあまり望めない中・・
本当に大輪の花を咲かせてくれ元気を貰っています。

[edit]

2018.庭の薔薇・・続・5月5日の庭から・・ヘリテージ 

2018_5_5-Heritage-01n.jpg
《2018年5月5日撮影:ヘリテージ】

我が家の薔薇の中では一番の大株で、薔薇を愛でに来た友人たちに「シンボルツリーじゃん」と云われました。
毎年良く咲いてくれる香りの良い薔薇です。

2018_5_5-Heritage-02n.jpg
【2018年5月5日撮影:ヘリテージ】
2018_5_5-Heritage-03n.jpg
【2018年5月5日撮影:ヘリテージ】

咲き始めのヘリテージ・・本当に可愛い花姿です。

今年も良く咲いてくれました。

[edit]

2108.庭の薔薇・・5月5日の庭から 

2018_5_5-Alan-01n.jpg
【2018年5月5日の薔薇:アラン・ティッチ・マーシュ】

完璧に近いこの花姿には惚れ惚れします。
咲き始めはコロコロで本当に可愛いですが、枝が暴れます・・・(´・ω・`)

2018_5_5-Constance_Spry-01n.jpg
【2018年5月5日の薔薇:コンステンス・スプライ】
2018_5_5-Constance_Spry-02n.jpg
【2018年5月5日の薔薇:コンステンス・スプライ】
2018_5_5-Constance_Spry-03n.jpg
【2018年5月5日の薔薇:コンステンス・スプライ】

とにかく好きで好きでたまらない薔薇
Cちゃんに貰った挿し木・・
未だにヒョロヒョロでここに地植えしようか・・本当に悩みましたが大きくなってくれました。
我が家の庭では比較的日当たりが良い位置にあるのですが、
冬場は東南から日が昇るので、3階建てのアパートに阻まれ、朝日は当たらないのです(・_・;)

それでもこんなに咲いてくれて・・
本当に嬉しいです

2018_5_5-Evelyn-01n.jpg
【2018年5月5日の薔薇:エヴリン】

瀕死のエヴリンが、昨年蘇って・・綺麗な花を咲かせてくれましたが、
今年は思う程、多くの花は付けてはくれませんでした。

イングリッシュローズですが、製造中止になっている花で、その香りの良さから
香水のエヴリン社の名を冠しています。


[edit]