2018.庭から・・ブルーベリー

【2018年5月6日撮影:ブルーベリー】

【2018年5月25日撮影:ブルーベリー】
一見、時間の経過を感じないですが・・
実の大きさと花の大きさを比べると20日間で随分大きくなったことが分かります。
25日撮影のものがほぼ肉眼で見た大きさに近いです。
ブルーベリーは大好きで、庭でたわわに実ってくれたらと思うのですが、
我が家ではほぼ観賞用です。
落果することなくこのままブルーに熟してくれたらと思いますが、
鳥たちも沢山来る庭なので・・・(´・ω・`)
近くに品種の違うものを3本植えているのですが、余り大きくもならないし
花はそれなりに咲くのですが・・中々結実しなくて・・
庭づくりを始めた20年前・・
小さな生協で購入した苗を並べて植えたのですが
お隣の(畑をなさっていた)方にいただいた小さな椿があれよあれよと大きくなって
それなりに距離を開けたつもりのブルーベリーにかぶさるように・・。
また椿の勢いに負け養分を取られた所為か、その反対隣に植えていた大株の白花のハナミズキは
元気がなくなり、花も赤みの混ざったようなピンクになり・・
とうとうハナミズキは枯れてしまいました。
思い余って椿も切り抜き去りましたが、
ハナミズキを完全に抜き去ることが出来ず(色々なところに聞いてみましたがフェンスがあるので
抜き去るのは物理的に無理とのことで)、幹だけが残った枯れたハナミズキの根っこに
椿の根っこが絡まって生きてるらしく、椿の新芽が発芽したりします。(´・ω・`)
そんなわけでブルーベリーも養分を取られているのかな・・と・・
周りにもエゴの木やモミジや薔薇(フォールスタッフ)等・・混栽しているし
ハナミズキとフォールスタッフの足元にはスズランが群生していて
此処を一掃してと云う風には中々できず・・
ブルーベリーは憧れのまま・・時は流れゆくばかりです。。
[edit]