fc2ブログ

*Refresh*

  季節の風・・・生活の楽しみ・・・

もみの木会クリスマスパーティ No.2 

2018_12_14-momi-200n.jpg
【2018年12月14日:もみの木会 Christmas Party】

スマホでの撮影
ガルニエ・ティエボーのブリッジランナーはクリスマステーブルにも良く映えます♡
今回は4名だったので、2枚使用でセッティング

中々全員が揃うのが難しい年齢になりましたが、
来年こそは・・・と願っています。

2018_12_14-momi-194n.jpg
【2018年12月14日:もみの木会 Christmas Party】

今年は初の試みで、恒例のビンゴを止めて、自分以外のメンバー全員にミニプレゼントを用意することにしました。
沢山プレゼントが貰えて・・それはそれで楽しかったです♪(*^^*)

2018_12_14-momi-104n.jpg
【2018年12月14日:もみの木会 Christmas Party】
2018_12_14-momi-106n.jpg
【2018年12月14日:もみの木会 Christmas Party】

〆はデコレーションケーキで(≧▽≦)


[edit]

もみの木会クリスマスパーティ N0.1 

2018_12_14-momi-001n.jpg
【2018年12月14日撮影:もみの木会クリスマスパーティ/サムネイルにてupしています】

恒例の「もみの木会 Christmas Party」も27年目を迎えます。
実に感慨深いです。

今年のクリスマスパーティは全て「スターフルーテッドクリスマス」でテーブルコーディネート予定で
変り映えはしませんが、本日(14日)も可愛い器たちの歓声があがりました。

2018_12_14-momi-002n.jpg
【2018年12月14日撮影:もみの木会クリスマスパーティ/サムネイルにてupしています】

3段のティースタンドも使用して華やかに♡

2018_12_14-momi-058n.jpg
【2018年12月14日撮影:もみの木会クリスマスパーティ】

下から「シュトレン」「チーズアソート」「デコレーションケーキ」

2018_12_14-momi-061n2.jpg
【2018年12月14日撮影:もみの木会クリスマスパーティ】

ペーパーナプキンも可愛いクリスマス柄のものを何種類も用意しましたが
このナプキンも中々素敵♡

2018_12_14-momi-068n.jpg
【2018年12月14日撮影:もみの木会クリスマスパーティ】
2018_12_14-momi-072n.jpg
【2018年12月14日撮影:もみの木会クリスマスパーティ】
2018_12_14-momi-073n.jpg
【2018年12月14日撮影:もみの木会クリスマスパーティ】
2018_12_14-momi-074n.jpg
【2018年12月14日撮影:もみの木会クリスマスパーティ】

友人たちのリクエストもあり本日(14日)もナッツたっぷりの健脳サラダ

2018_12_14-momi-078n.jpg
【2018年12月14日撮影:もみの木会クリスマスパーティ】

お気に入りのパン屋さんの「イタリアンサンドイッチ】

2018_12_14-momi-090n.jpg
【2018年12月14日撮影:もみの木会クリスマスパーティ】

Shokoクリスマス料理定番の「牡蠣のローストブルゴーニュ風】

2018_12_14-momi-095n.jpg
【2018年12月14日撮影:もみの木会クリスマスパーティ】
2018_12_14-momi-099n.jpg
【2018年12月14日撮影:もみの木会クリスマスパーティ】

そして「ロールキャベツ」
ロールキャベツはインスタグラムの「広告」で高速の作り方が表示されて、思わず
「美味しそう~♪」と「シチュー」の予定を急遽変更しました(^-^;

「広告」は「ベーコン巻きロールキャベツ」でしたが
スーパーには無塩せきのベーコンはハーフサイズしかなく、巻ける長さのある標準サイズの
添加物一杯のベーコンを「たま~~~~~~~~に、たま~~~に食べる位いいかっ!」と、
自分に言い聞かせスーパーのかごに入れてみるも
裏の添加物表示を今一度確認して「いやいや・・止めておこう・・」とまた陳列棚に戻し・・(^-^;

これを店内を回ってもう一度・・と何度か繰り返したものの・・どうしても購入に至らず・・(´・ω・`)

とはいえ・・
この季節・・
実は冷蔵庫には添加物一杯の「お歳暮ハム」が一杯入っております(T_T)

「添加物一杯だけど食べる?」と人様に差し上げることも出来ず・・
さりとて・・捨てることも出来ず・・結局は食べることになるのですが・・
いただいたものに不足を云うのもなんですが・・・



実は・・・悩みの種でもあります・・(´・ω・`)


[edit]

ヘリテージ 

2018_12_13-heritage-01n.jpg
【2018年12月13日撮影:庭のヘリテージ】
2018_12_13-heritage-02n.jpg
【2018年12月13日撮影:庭のヘリテージ】

寒波の中で咲くヘリテージ
枝の先でこんな風に・・今、8輪程開花しています
可愛いです

10月末にメンテナンスに入ってくださった庭師さんが寒肥を施してくださったからか
もしれません(*'▽')
ありがとうございます♡

寒い中優雅に凛として咲いています(*^^*)


[edit]

テーブルコーディネートレッスン:12月8日編 


2018_9_8-TC-937n.jpg
【2018年12月8日撮影:テーブルコーディネートレッスン】

2日からのクリスマスレッスンも本日(8日)で最終日
2018年再度のレッスンにも沢山の皆さまにご参加いただきましてありがとうございました(*^^*)

2018_9_8-TC-940n.jpg
【2018年12月8日撮影:テーブルコーディネートレッスン】

最終日も、スワッグ作りから始まり、講義、テーブルセッティング、Teaの前のオプションの薬膳カレーとサラダ♡

2018_9_8-TC-954n.jpg
【2018年12月8日撮影:テーブルコーディネートレッスン】
2018_9_8-TC-955n.jpg
【2018年12月8日撮影:テーブルコーディネートレッスン】
2018_9_8-TC-965n.jpg
【2018年12月8日撮影:テーブルコーディネートレッスン】
2018_9_8-TC-980n.jpg
【2018年12月8日撮影:テーブルコーディネートレッスン】
2018_9_8-TC-982n.jpg
【2018年12月8日撮影:テーブルコーディネートレッスン】

本日(8日)も竹炭入りの薬膳カレーは好評でした♡

2018_9_8-TC-085n.jpg
【2018年12月8日撮影:テーブルコーディネートレッスン】

2日スタート最終日は12日で中2日~3日でレッスンを組んでおりましたが、
花材の日持ちを考えて2日から8日までに5回のレッスンを行うというハードなものになりましたが
無事、全てのレッスンを終えることが出来て感謝です。

11月29日に配達していただきましたが、オレゴンモミは庭で水(雨)に当て乍管理すれば、
20日頃まで全く問題ないことが分かりました。
来年以降のレッスン等に活かしたいと思います。

2018_9_8-TC-957n.jpg
【2018年12月8日撮影:テーブルコーディネートレッスン】

クリスマスを模ったクッキーが無くなってしまい、代わりに最終日はフルーツを召し上がっていただきました。

2018_9_8-TC-993n.jpg
【2018年12月8日撮影:テーブルコーディネートレッスン】


[edit]

恒例になりそうなLunch Party 

2018_12_7-TC-046n.jpg
【2018年12月7日撮影:Lunch Party】

予定を変更して・・
30日にヨガレッスンを7日に振替スワッグ作り
そして本日(7日)ヨガレッスンの後のテーブルコーディネートにTea Party♡

2018_12_7-Xmas-P-915n.jpg
【2018年12月7日撮影:Lunch Party】

今年もUさんにサンドイッチをお願いして、サラダだけ用意して
簡単なLunch Partyに・・・

2018_12_7-Xmas-P-919n.jpg
【2018年12月7日撮影:Lunch Party】

たっぷりのサラダとボリュームのあるサンドイッチとパンで十分お腹一杯に♡

2018_12_7-Xmas-P-924n.jpg
【2018年12月7日撮影:Lunch Party】
2018_12_7-Xmas-P-933n.jpg
【2018年12月7日撮影:Lunch Party】

恒例になりそうな・・・
クリスマスシーズンのヨガレッスンの後の(時間の制約がある為)簡単なLunch Party

未だレッスンは残っておりますが、今年も一年・・癒しのヨガレッスン
ご指導ありがとうございました。


[edit]

ドアリース 

2018_12_7-Xmas-034n.jpg
【2018年12月7日撮影:ドアリース】
2018_12_7-Xmas-029a2.jpg
【2018年12月7日撮影:ドアリース】

7日のお客さまを迎える為に7日になった深夜に作ったクリスマスリース
オレゴンモミとヒムロ杉、ヒバで・・
何も付けないで美しいグリーンと香りを楽しもうと思いましたが
リボンだけつけてみました

玄関からリビングダイニングへのドアリースに


[edit]