明けましておめでとうございます。
今年もどうぞ宜しくお願いいたします。
ご家族と楽しいお正月を過ごされていらっしゃいますか?
我が家は元日にバタバタと帰省から戻り、ダラダラとお正月を過ごしています。笑
主人の実家はお節を作らない為、自宅に戻ってから作ろうかと思ったのですが、
さすがに気力が・・・
子供のためにも、ちゃんとお節を作りたいんですけどね。
私も季節や節目のテーブルを大切にする一年を過ごしたいです。
どうぞご指導を~~~~~。
鼓 #tHX44QXM | URL | 2012/01/03 12:53 *
edit *
あけましておめでとうございます(*^_^*)
こちらこそ今年も変わらずよろしくお願いいたします。
今、息子たちを見送ってPCの前に座ったところです。
寂しいような・・ほっとしたような・・(^_^;)
まぁ・・元旦にはもうこちらに?
寛ぎモードになっていますからお節はお正月になってからは作れないですわ。。(笑)
今年、市販のお節を美味しくいただきましたが、こんな沢山の種類は必要ないと思いました。。
・・っていうよりとても作れませんが・・・(^^ゞ
昔から云い伝えられているそれぞれちゃんとした「イワレ」のあるお節を・・
毎年同じでも作っていけたらそれがしあわせかな・・・
前にもどこかに記しましたが・・「同じがいい」のだと思います。。
「同じことができるしあわせ」それを来年は実感したいです。。
お正月も各ご家庭で、過ごし方は色々ですものね。。
私はいつもクリスマスに全力投球するので、お正月には気力が残っていない感じですが・・
「お節料理」の種類が云々ではなく・・もう少し早くから準備したりという・・
お正月を迎える為の準備をもう少し余裕を持って時間をかけれたらいいなぁ・・と思います。。
「家族で過ごす大事な行事」ですものね。。
お正月にもう少し「ウエイト」を置きたいです。。
(来年、自分の言葉を読み返し溜息ついてるかもしれませんが…笑)
鼓さんは毎日を丁寧にお暮らしで・・見習わなくては・・と思っています。
同じ市内に住んでいるのですから・・おもてなしのテーブルを作って
招待し合う・・なんてことができれば素敵ですね^^
尤も・・私の方は先ずは、完全に元気になって・・荒れた庭を何とかしないと・・
テーブルどころではありませんが・・・(^_^;A
こちらこそ・・色々と「教えてくださいまし~~~☆
Shoko #yGRFFwPI | URL | 2012/01/03 13:24 *
edit *
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
特に今年は支部の15周年に支部ルーム購入という大事業に向けて
カウントダウンに入りました。
大変忙しくなると思いますがよろしくお願いいたします。
Shokoさんもお身体を完全に治されて、『何事もほどほど』にを
忘れないでお過ごしください。
そして、今年は又お会いできることを楽しみにしています。
よっちゃん #9QUliHvc | URL | 2012/01/03 18:17 *
edit *
あけましておめでとうございます(*^_^*)
こちらこそ今年もどうぞよろしくお願いいたします。
仕事が忙しいのと、それに加えて病み上がりでは何のお手伝いもできませんが、
陰ながら・・ご成功を祈っております。
すっかり元気になったら、自分が楽しいと思えることを一杯して、
免疫力をアップしたいと考えています。(^^ゞ
中々、山歩きができるだけの体力を持てる自信は更に無くなりましたが
1時間でも自然の中を歩ける機会があるといいかなぁ・・と・・。
引き続き睡眠だけはしっかり摂って、今後も頑張り過ぎない生活を心がけ
色々な意味で無理することなく・・
ストレスを溜めないようゆったりと好きなことをしていこうと思っています。
Shoko #yGRFFwPI | URL | 2012/01/03 19:05 *
edit *
Shokoさん、新年おめでとうございます。
とっても豪華で美味しそうなおせちが2つも・・食べきれないことでしょうね。
来年はShokoさんの手作りおせちの画像をアップできるとよいですね。
1日も早く体調が万全になりますように。
お孫ちゃんも日に日に可愛くおなりでしょうね。
次のご対面が楽しみですね♪
楽しみが多い、素敵なお年になりますようにね。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
サリーママ #hiiZJbic | URL | 2012/01/04 15:50 *
edit *
あけましておめでとうございます(*^_^*)
そうなんです。。
今年はお節料理は作らないことに決め、お節の注文にあたり、
人数がいるんだから、一番量の多いのにしよう・・と夫が・・・(^_^;)
・・で、4段重にしましたら・・
クリスマスの前に、取引先からお世話になりましたので暮に、お節をお届けします・・と。。。
今更キャンセルも出来ず・・「全部食べれるん??」と・・結局、頂いたお節料理は大晦日にLunch&年越し蕎麦と一緒にいただきました。
大晦日の(我が家の)定番は、「カニ」「ふぐちり鍋」に「ふぐの刺身」そして年越し蕎麦ですが、
今年は鍋は止めて・・(と云っても・・鍋用のふぐも注文したお節料理としっかり届きましたが・・(^_^;)・・)
大晦日からせっせとお節料理を口に運びました。
来年のお正月には品数は少なくとも自分で作ったおせちの写真をアップいたします(*^_^*)
田作り・数の子・黒豆・煮しめ・酢ごぼう(たたきごぼう)・紅白なます(酢の物)
これに海老のうま煮とだし巻卵があれば十分かな・・って感じです。
刺身の盛り合わせ等は別盛りですし、いつも鰤の照り焼き等も作りますが、
冷めると美味しくないし、レンジで温めると尚美味しくないし(・・;)・・
「精進料理」のようなおせちが好きかもしれません。。(笑)
こうやって書き出すと、私が例年作るおせちは野菜料理が多い気がしますが、
頂きものも注文したものも・・「タンパク」系が多かったです。
特に頂きもののおせちは野菜は少なく、殆ど肉や魚ばかりでした。
両方ともに入っていた「海鮮マリネ」系料理はとっても美味しく・・
色々勉強になりました。
思えば・・この30年間、自分の作ったお節料理しか食べたことがないのですから
人様が作ったものを食べてみるのはとても勉強になります。
まして、その道のプロの作ったものですからね~
ま・・とても真似はできませんけどね(^^ゞ
あ・・お節にひとり盛り上がってしまいました。。(^_^;A
Babyは順調に大きくなっているようでありがたいことです。
送ってくれる写真画像では随分顔つきも変わってきて・・
こちらにアップした写真はちょっと「凛々しくて」(?)て男の子みたいでもありましたが、
目がくりくりになって可愛くなっています(*^_^*)
温かいお言葉ありがとうございます。
ママも新年早々、お風邪をひかれたみたいですが、
どうぞお大事になさってくださいねぇ。
こちらこそ今年も変わらずよろしくお願いいたします。
Shoko #yGRFFwPI | URL | 2012/01/04 20:31 *
edit *
わぁ~!立派なおせち!
うちは今回もいつもの料理を娘たちが作って
生協で注文した数の子・黒豆・昆布巻きの一番小さいパック
それらを詰めただけの簡単おせちでした(;^^A
最近は
ストレッチやルームウォーカーでの歩行と家事を以前よりかなり増やして
毎日自宅でのリハビリがんばってます。
かなりキツイけど去年3回入院した甲斐もあってか
1年前よりはだいぶ楽になった気がします。
入院では毎回
命をみつめる方々との出逢いがあり
いろいろ考えさせられることが多くありました。
マジメに生きなきゃなぁ…って
今までが不マジメだったわけじゃないんですけど(^^;
アクビ #mQop/nM. |
URL | 2012/01/05 10:03 *
edit *
あけましておめでとうございます(*^_^*)
こちらこそよろしくお願いいたします。
今年は病み上がりにて(もう元気にしているのですが・・(^^ゞ・・)
少し楽をしようと、お節料理を初めて注文いたしました。
この4段重は「生協」での注文です。
数の子もお刺身も、床の間に飾るお餅もその他お正月用の食品は毎年殆ど生協で注文しています^^
今年はお餅も搗かなかったし、黒豆さえ作りませんでした。
(正直、メッチャ楽でした・・(^_^;)・・)
黒豆は炊くつもりで「丹波の黒豆」を注文はしたのですが・・・
「お節」が2倍になってしまったので・・炊くに炊けず・・って感じです(^_^;)
また節分までには作りたいと思っています^^
アクビさんは運動を頑張っているのですね^^
私も見習わなくっちゃー!
人間は運動するようにできてるのだから・・しっかり身体を動かさないとね^^
適度な運動は健康の元ですものね^^
>1年前よりはだいぶ楽になった気がします。
それはよかったですね^^
お子さまたちもお喜びになっていることでしょう~^^
私もアクビさんに負けないよう頑張りますね^^
Shoko #yGRFFwPI | URL | 2012/01/05 21:00 *
edit *
Shokoさん、コメントありがとうございました。
お節料理は手作りよし、お取り寄せよしと思います。
それでなくても暮れからお正月にかけては主婦にとって忙しい時期ですよね。
お仕事をお持ちのShokoさんにとってはさぞ大変なこととお察しします。
何しろ手を抜けないShokoさんですから。
当たりですか。(笑)
もうお元気にされているとはいえ、やはり長年のお疲れもあるでしょうから、
今年はまずお体を大事にしてください。
きっとここを訪れる方はみなさん、次の更新までゆっくり待てる心構えの方ばっかりだと思います。
Shokoさんの読者は離れませんから大丈夫♪
凜ママ #qIl8JUQY | URL | 2012/01/06 12:44 *
edit *
あけましておめでとうございます(*^_^*)
こちらこそ今年も変わらずどうぞよろしくお願いいたします。
いつも温かいメッセージをいただくばかりで・・申し訳なく思っています。
・・で、新年のご挨拶ぐらいは・・・と<(_ _)>
凛ママさんも、凛ちゃんを含むご家族もお元気そうで何よりです(*^_^*)
お節料理もネットで買える時代になって・・
TVニュースによれば色々トラブルもあったようですが、
各スーパーでも、ホテルでも・・様々なところから簡単に買え、
お節料理を購入することに「罪悪感」は感じない世の中になりましたね。。
世の中も・・そして自身の気持ちも変わるでしょうが・・
一から作るのは大変でも・・例えば黒豆と煮しめだけでも作り続けれたらいいな・・と思っています^^
家族が集まるお正月はやはり大切にしたいと思うので・・
そのテーブルには時間をかけたいと思いますが・・
今年は正直メッチャ楽でした。。(^_^;A
私の生活は手抜きだらけですけど・・(笑)
どうしても譲れないと思う部分もあって(皆そうですかね・・(^^ゞ・・)
ま・・どちらかというと何事にも一所懸命になる困ったタイプではあります。。(・・;)
でも・・以来、睡眠だけはたっぷり摂っておりますから・・
今日も止む無く(夕食後)先程迄事務所で仕事をしておりましたが(^_^;)
しっかり身体を温めて日付の変わらぬ内に横になるつもりです^^
温かいお気遣いのお言葉ありがとうございます・・・♪
Shoko #yGRFFwPI | URL | 2012/01/06 23:08 *
edit *