桃の節句♪

【2014年2月20日撮影:桃の節句テーブルコーディネートレッスン】
自宅で迎える5回目のテーブルレッスン♪
本日は「桃の節句」のテーブルコーディネートデモテーブルと
上巳の節供(桃の節句)のお話、そして食器について・・
和食器を中心に詳しくお話しました^^

【2014年2月20日撮影:桃の節句テーブルコーディネートレッスン】
ピンク系を基調にして、白、シルバー、パープルへのグラデーション
王道ではありますが(^_^;)、麗らかな春をイメージしてシャープな直線もありつつの全体は優しい感じに。。。
ブリッジランナーはカーテンの生地です。。。
夜な夜な端を縫いましたが・・・折り目を付けるアイロンをするも折り目は中々付かず、
苦労して縫った後の仕上げのスチームアイロンもほぼ効かず・・・端は丸まったような状態で・・(・・;)
クリーニング店に「撥水加工」に出すつもりなので、プロの手でプレスして貰えばビシッとなるでしょうか・・・。

【2014年2月20日撮影:桃の節句テーブルコーディネートレッスン】
中央にお寿司の入った3段重を持ってきましたので、今日のテーブルフラワーは
お客さまお一人お一人にミニブーケ・・・お帰りの際はお持ち帰りのプレゼントに。。

これはご参加いただいた方に大好評で、喜んでいただきました


【2014年2月20日撮影:桃の節句テーブルコーディネートレッスン】
レッスンの後は、お茶と軽いお食事
・ぶどうの酢のドリンク
・巻き寿司やにぎりのバラエティー(市販品)
・アサリの赤だし(国産の蛤が、手に入らなかった為)
・5色なます
・イチゴとキウイフルーツ
・緑茶
・桜餅
・雛あられ
・チョコレート
チョコレートはおまけ♪
息子の職場は女性の多い職場なので・・沢山のチョコレートをいただきまして。。
ほぼ・・母が食べた残り物ですが・・・(^^ゞ
5月位に、またランチパーティー形式の「フードスタイリング&テーブルコーディネートレッスン」を
出来たら・・・と思っています。
3月は、仕事が忙しいので・・・レッスンはお休みです。
今日もご参加くださった方々・・・ありがとうございました。
[edit]