fc2ブログ

*Refresh*

  季節の風・・・生活の楽しみ・・・

2014.仲良し家族会Xmas Dinner Party 28th 

2014_12_21-Denner_Party-002.jpg
2014_12_21-Dinner_Party-386Ln.jpg

28年目の3家族でのクリスマスディナーパーティも牡蠣三昧でした♪

23日は私は休みとしていたのに・・午前中仕事が入り、半日潰れ・・・
これは事前に分かっていたけれど、ま・・ディナーだから・・・余裕よね~と、高をくくっていたら・・
何だか繁忙期のような来客数で・・・(・・;)

これからメニューカードを印刷して、テーブルをセッティングしようという時に呼び出しの電話・・
結局、仕事が終わるより友人たちの到着の方が早くて、テーブルも作れないまま、CちゃんとKクンを迎える羽目に。。

私がメニューカードの作成やテーブルを整えてる間にCちゃんは早速エプロンを着けてキッチンで大奮闘!
その傍らで、Kクンがいつものように手慣れた手つきで、牡蠣の殻を開けている。。(我が夫は仕事)
牡蠣の殻を開けるにはコツと云うか技術が必要で、しっかりと閉じた殻を開けるのは至難の業だが、
Kクンはいつも器用にスイスイと殻を開けてくれて・・・本日もたっぷりの牡蠣を料理に使えました♪
Kクン♪毎年乍・・サンキュです

2014_12_21-Dinner_Party-01n.jpg

「エラー99」って何?!・・・
カメラを構えるもエラーでシャッターが下りない。。。(正確にはシャッター音がおかしくて、撮影できない)
もう、パニック状態になり乍、事務所に(会社の)カメラを取りにいく。。。
・・・そうだ・・マクロもダメ?と半泣き状態でマクロレンズに交換・・・
シャッターを切る・・いつものシャッター音・・・
マクロでは撮れる・・・安堵しつつ・・結局本日のテーブルは全てマクロレンズでの撮影

2014_12_21-Dinner_Party-126n.jpg

こちらが会社のカメラでオートで撮った唯一の一枚。。。
フラッシュは作動していないと思うが、色味はもっと昼間の自然光での撮影に近い色で
他の写真とのバランスの為、若干黄味を帯びた色味に色加工。。

2014_12_21-Dinner_Party-329n.jpg2014_12_21-Dinner_Party-339n.jpg

2014_12_21-Dinner_Party-349n.jpg2014_12_21-Denner_Party-352b.jpg

最初の一杯は「金粉入り」♪

2014_12_21-Dinner_Party-337n.jpg2014_12_21-Dinner_Party-369n.jpg

お取り寄せの「スモークサーモン」が厚みがあって短くて・・・巻けない・・・
どうしよう・・・Aちゃんの一声で、器に盛り付けることに・・・サーモンを巻いてその中に材料を詰める筈が・・
これでは「ファルシ」と呼べないが・・・「メニューカード」にはファルシと打ち込んだので・・(・・;)

2014_12_21-Dinner_Party-330n.jpg2014_12_21-Dinner_Party-372n.jpg

沢山の種類の野菜の入った栄養バランスバッチリの「彩サラダ」と22日が冬至だったので、
クランベリーとレーズンの入った女性に人気の「カボチャのサラダ」♪

2014_12_21-Dinner_Party-340n.jpg2014_12_21-Dinner_Party-376n.jpg

「鶏のバロティーヌ」・・・本を参考に初めて作ります。。。
果たして本の写真のようなものが出来るかどうか・・包丁を入れるまで心配でしたが、充分満足♪
友人たちからも賞賛の拍手が(笑)
本来は、一人づつのプレートに2切れ程度、余白にソース(ドレッシング)を回しかけ
ベビーリーフやスプラウトを飾り付けるのがオシャレなのですが、大皿にどーんと・・(^_^;A

「鶏のバロティーヌ」は一晩寝かせてもよいということで、前日に作りたかったのですが、準備できず(・・;)
午前中の仕事が終了後、昼食前に急いで作って冷蔵庫に・・・
後はかぼちゃを蒸して、サラダ用の葉野菜を切って、それぞれ保存容器に入れ、ワインジュレを作る・・
此処までが友人たちが来るまでに出来た全ての調理工程。。。(@_@;)

2014_12_21-Dinner_Party-396n.jpg2014_12_23-Dinner_party-390n.jpg

本日のアヒージョは24㎝のココットジャポネで作りました。
26㎝のキャセロールが欲しい処ですが・・・我慢がまん・・(笑)
本日の魚介は、Kクンが身を取り出してくれたぷりぷりの牡蠣と、ブラックタイガーそしてアサリ^^
24㎝なので、トマトもたっぷりと入りました♪
本日もバケットがススム、ススム^m^

Shoko定番の「牡蠣のロースト」は、写真の量の3倍は食べました♪

2014_12_23-Dinner_Party-384n.jpg2014_12_21-Dinner_Party-401n.jpg

此処で、ハタっと思い出す!
そうだ、「フルーツサラダが冷蔵庫だわ(-_-;)・・・」
食前にフルーツを食べるのが栄養的に理想だけど・・ちょっとデザート的なこのメニューは
果たしてどの順番で食べるのが正解なのか・・
本日は「ご飯」の前の「お口直し」的な感じになりましたが、よくぞ、思い出した!と・・冷や汗。。(^_^;)

2014_12_21-Dinner_Party-415n.jpg2014_12_21-Dinner_Party-410n.jpg

そして最後のメニュー!
パエリアはCちゃんとAちゃんの力作です
こちらも海老に帆立貝、アムール貝が入って魚介類たっぷりで美味しくいただきました♪

オードブルばかりが並んだようなメニューになりましたが、どれもシャンパンやワインに好相性

皆で作って皆で食べることの美味しいこと!!!

2014_12_21-Dinner_Party-430n.jpg2014_12_21-Dinner_Party-435n.jpg

2014_12_21-Dinner_Party-438n.jpg2014_12_21-Dinner_Party-428n.jpg

本日は23日なので、やっとクリスマスケーキを予約購入できました。。。
(というか・・23日以降のケーキはクリスマスケーキしか販売しないとのこと)
「ガトーオランジュ」サッパリしたあと口の良いケーキでした♪

紅茶は毎年夫が淹れ、ケーキも夫がカットしてサービス!

「今日はもう少し早くおいとましなくっちゃーって思っていたけど、盛り上がって・・またお約束の時間になったね」とCちゃん^m^

23時55分・・・お開きにして日にちが変わる前に友人たちを見送りました。。。

親友たちへ。。。
今年も最高に楽しい時間をありがとう(*^_^*)




2014_12_21-Denner_Party-02n.jpg
【2014年12月23日(火)撮影:仲良し家族会クリスマスディナーパーティ】

24日(水)に記していますが、文中は「本日」としています。

Shoko 拝

[edit]

28年は凄いですね!

3家族が揃ってクリスマスパーティーをできるなんて凄いことですね!
友情・信頼もそうですが、健康でいられることが何よりでしょうか。

今年も美味しそうな料理や飲み物が私の喉をごくんと・・。(^^;
そして、拝見した中で一番上の写真に入れられたネームがお洒落ですね~♪

それにしても会社のカメラはホワイトバランスが有効に作動しているようですね。
正しく白熱電球だと判断して色温度を調整しているようですよ。

これからも3家族様のパーティーがずっと続きますよう。(^-^)v
因みに拙宅でのクリスマスイブは妻は仕事、私はゴルフでした。(・_*)\ペチ

かずお #- | URL | 2014/12/25 06:46 * edit *

かずお さん♪


かずおさん♪

おはようございます(*^_^*)
早速のメッセージ、いつもいつもありがとうございます<(_ _)>

ハイ・・本当にその通りで、間で息子の受験で、出来なかったり
出張でHさんが来れない場合がありましたが、皆そこそこ元気で
こうして毎年集まれていることが本当に凄いと思います。

彼女たちは中学校からの友人なので、その付き合いの長さを振り返っても
本当に感謝ばかりで、皆揃って長生きが出来れば良いなぁ・・と
こころから思っています^^

かずおさんもずっとお元気で共に長生きしてくださいね(*^_^*)

会社のカメラは「Canon」のPowerShot、G16です。
小さな📷なのに、優れもので、かなり暗い処でも、フラッシュ無しで撮れるし
(カメラ自身の)ピントの合わせ方も絶妙です。(笑)
動画もバンバン撮れるし、・・・そっかぁ・・この状態がホワイトバランスが有効に作動している
と、いうことなのですね。スゴイ・・(゜o゜)
何でも「機械」は新しいものの能力は素晴らしいものがありますね。

かずおさん宅のイヴは、奥さまお仕事だったのですね。
平日ですから、お仕事の方が殆どですよね。。
クリスマスイヴのゴルフは最高だったでしょうね^m^

Shoko #yGRFFwPI | URL | 2014/12/25 08:49 * edit *

メリークリスマス♪

今年も沢山のクリスマスパーティーされましたね^^

どのページのお料理も華やかで素晴らしく、、
写真も素敵で毎回魅入っておりました♪
お料理も・グラスも・器も・キラキラと輝いているのに・・・
如何してこんなに綺麗に撮れるのかしらと思って何度も何度も見ております。

3家族のパーティも28年も経つのですね年月の凄さを感じます。
長い間には其々の家族に色々な事情も有ったでしょうが凄いことですね!


昨年のカップ毎日愛用しております、時には食事の時にお茶を入れたりして、
頂きながらあの時の感動を思い起こしております♪

シンべリン #T8UkEJ16 | URL | 2014/12/25 09:38 * edit *

シンベリンさん♪


シンベリンさん♪

メリークリスマス!!
今日は仕事が忙しくて、お返事こんな時間になってしまってごめんなさい。

沢山の励ましのお言葉ありがとうございます♪
嬉しいです!

私もシンベリンさんの美しいお庭や花のお写真にいつも魅せられています♪
朝露のお写真だったかな・・息を飲むような美しさ・・・
コメント欄が開いて無かったので、直ぐにコメントも残せなかったけれど・・
どうやったらこんな魅力的で美しいお写真が撮れるのだろうと思っていましたよ^^

28年間、こうして続けてこれたこと・・本当にしあわせだと感じます。
積み重ねて来た友人たちとの時間は本当に「自慢の時間」です♪

2002年にHPを立ち上げて以来、年に何度も節目にプレゼント企画をしてきました。
もう、此処4~5年?はクリスマスプレゼント企画だけになっていましたが、
その最後の企画のプレゼントがシンベリンさんへのプレゼントになりました。
応募してくださってありがとう。。。
そして、愛用してくださっているとのこと、嬉しいです(*^_^*)
あの日に感動してくださり、喜んでくださっていること・・私も凄くしあわせです。

いただいた大好きなDAMMANNの紅茶・・もう残り少なくなっていますが、
我が家に来るお客さま(友人)たちに喜んでいただいています。
こちらこそ、その節はありがとうございました。

今年も残り少なくなりましたね。。
「私のクリスマス」はやっと終わって、燃え尽き症候群的な感じですが(笑)
これからお正月を迎える準備を急ピッチでしなくてはいけません。

シンベリンさんもお忙しくなさっていると思いますが、
ご家族揃ってどうぞ佳いお年をお迎えくださいね^^

Shoko #yGRFFwPI | URL | 2014/12/26 00:37 * edit *
Secret

トラックバックURL
→http://refresh720.blog6.fc2.com/tb.php/1473-b5bc3141
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)