fc2ブログ

*Refresh*

  季節の風・・・生活の楽しみ・・・

テーブルコーディネートと料理を楽しむ会♪高原リゾートスタイル 

2015_7_2-TC-001n.jpg

2015_7_2-TC-002n.jpg

2015_7_2-TC-003n.jpg
【2015年7月2日撮影:テーブルコーディネートと料理を楽しむ会】

梅雨の最中ですが、梅雨が上がれば夏本番!
本日はそんな暑い季節に高原リゾートホテルで楽しむような野菜たっぷり、ハーブをたっぷり使ったメニューで
目にも美味しいヘルシーなお料理でもてなす爽やかなテーブルのイメージです
高原イコールグリーン&ハーブは如何にも安直過ぎるイメージですが・・・
高原でのレストランはやはりグリーンと白・・・そして無農薬野菜たっぷりの健康メニューというイメージがあります。
アレンジの花材もグリーンを基調とした優しい感じでまとめようと思いましたが、「花屋さん」で、ブラックベリーは如何ですか?と
勧めていただき、それなら庭にあるからと・・黒や紫系を足して、大人のイメージ?
ブラックベリーは黒い実を使用したかったが、我が家の庭のブラックは未だ「赤い部分」が多く・・・(^_^;)

2015_7_2-TC-1971an.jpg
【2015年7月2日撮影:スモークサーモンのセルフィーユマリネ】

本日は巷で流行っているらしい(?)「フルーツウォーター」をテーブルにプラスし
果物もたっぷり、野菜タップリのメニュー。
(ブルーベリーは庭の恵みです♪)
使用ハーブは「セルフィーユ(チャービル)」をスーパーで購入した他は
「バジル」「パセリ」「ローズマリー」「アップルミント」は庭の恵みです♪
スープは「プレート」の色に合わせ「そら豆の冷製スープにしたかったのですが、
一昨日、昨日と探し回りましたが無く・・思えば5月~6月が最盛期なので、4,5日前にいつものスーパーで
目にしたのですが、少し時期が遅くて残念でした。

2015_7_2-TC-004n.jpg

2015_7_2-TC-005n.jpg

【本日のメニュー】
・フルーツウォーター(デトックスウォーター)
・ヴィシソワーズ(じゃが芋の冷製スープ)
・カプレーゼ
・スモークサーモンのセルフィーユマリネ
・彩サラダ
・生ハムのタルティーヌ
・海老とアボガドのタルティーヌ
・季節野菜のガーリックソテー
・ローズマリー風味のローストポーク
・バケット&バター
・ノンアルコールレモンサワー
・紅茶各種
・メロン




2015_7_2-TC-006n.jpg
【2015年7月2日夕方撮影:アレンジメント】

レッスン終了後にアレンジメントの全景を撮影
花屋さんで買った花材に庭のブラックベリーとレースフラワーを足して。。。

今日も和やかに話も弾み、料理もj好評で、楽しい会となりました。
ご参加いただいた皆さま、お疲れさまでした。

そして・・・
Aちゃん♪本日も絶大なるお手伝いサンキュ♪
キッチンでの乾杯やつまみ食い(味見)も、レッスン終了後のゆったりと紅茶片手のお話も
とっても楽しかったわ

またよろしく!




[edit]

こんにちは^^

Shokoさんスタイルって感じのテーブルですね、素敵*^^*
庭の恵みがお料理にもフラワーアレンジにも入るなんて、なんて贅沢なテーブルコーディネートでしょう。

でも、正直言うとメロンだけで目が♡なんですよね。
メロンLOVE♡♡♡
果物の中でメロンと桃はとにかく好きなんです。
一人もくもくと丸かじりしたいぐらい^m^

高原の涼やかな風を楽しみつつ、メロンをカプッ^^
最高すぎる!!

みー #b4qow4A. | URL | 2015/07/03 12:01 * edit *

みーさん♪


みーさん♪こんばんは^^

早速のメッセージありがとうございます♪
「Shokoスタイル」って感じですか?

きっと、こういうテーブルが、一番落ち着くというか作るの(コーディネート)が楽なので、
「私らしい」テーブルなのかもしれません。

>庭の恵みがお料理にもフラワーアレンジにも入るなんて、なんて贅沢なテーブルコーディネートでしょう。

ありがとうございます^^
私も本当にそう思います。
我が家の場合は本当に「僅か」な庭の恵みですが、庭(菜園)で作った野菜や果物で
おもてなしが出来たら最高ですね♪

そうそう、気が付いて後から切りましたので、写真には写っていないのですが、
「高カロテン」の中玉オレンジトマトも食卓に上げることが出来ました。
トマトくささのない食べ易いトマトでした。(初収穫だったので^^)

みーさん、メロンが大好物なのですね^^
このメロンは先日のお祝いの席でのいただきものなので、
普段我が家では買えない贅沢品です(笑)

講義も含め、お花メニュー等頭を悩ましますが、季節毎のテーブルを
一緒に楽しんでくださる方がいてしあわせです(*^_^*)

Shoko #yGRFFwPI | URL | 2015/07/04 01:36 * edit *

お目目が♡♡です♪

こんにちは~ Shokoさん♪

ジメジメとした梅雨の真っ只中になんて素敵なテーブルコーディネイトなんでしょ♪
ガラスの透明感、コロンビアセージグリーンの優しい色、それに合わせたテーブルフラワー・・・中でも私は利休草に♡♡
利休草はベランダで育てているほど好きなクリーンなんです✿ฺ(◡‿◡ฺ*)❤うふっ。。

サーモンマリネもリッチに輝いて食べるのが惜しくなりそうなお写真♪
そこここにお庭の恵みの食材もなんて贅沢なんでしょう。。。
フルーツウォーターなど何杯もおかわりしたくなりそうな巷の味?ヾ(;´▽`A``

兎にも角にもすべてが素敵ですわ~♪

フランネル #H9om5lo6 | URL | 2015/07/04 12:30 * edit *

フランネルさん♪


フランネルさん♪こんにちは^^

拙いテーブルに大絶賛のメッセージ嬉しいですわぁ~♡
ありがとうございます♪

東京は雨続きのようですねぇ~(・・;)
被害は出ていないのでしょうか?

「高原リゾート」をイメージしたテーブルを作ることに決めて
テーブルフラワーは、迷わず「利休草」を考えていました!
もう半分利休草でも良かった位^m^
私も大好きです♡
それにしてもお家で育てることができるのですね(゜o゜)
是非、庭に植えたいです!

フラワーアレンジは難しいですわ。。。
なんせ、素人同然で、テーブルのお勉強(半分は講義)の実習の際、作る位なので
「クリスマス」はイメージしやすいのですが、他の季節はどの花材を使おうかと・・
本当に悩み迷います。。。(・・;)

「東京教室」がある花屋さん併設の教室が近くにある(この度の花材を買ったお店)ので、
そちらに通ってみようかと思案中です。

サーモンマリネのお写真・・・お気に入りで、ついつい大きくアップとなりました(^^ゞ
ご指摘嬉しいです(*^_^*)

庭の恵みはハーブ類とトマトだけなんですけどね・・・(^_^;A
一坪でいいので、「菜園」があれば、季節野菜をあれこれ作りたいです。
狭い庭ですから、「野菜を作る」となると、「鑑賞」にも耐えれるものでと思い・・
中々本格的な野菜作りは出来ないまま、一部駐車場になったりで、
更に野菜作りが出来るスペースが無くなりました。

うーん、作りたい野菜ベスト10は
トマト、タマネギ、ジャガイモ、そら豆、きぬさや、インゲン、とうもろこし、
大根、人参、里芋(順不同)ですかねぇ~(*^m^*)
(聞かれもしないのにノリノリ・・(^^ゞ・・)


フルーツウォーター・・実は初めてで・・存在すら知らなかったのですが、
パーティー向きのドリンクで検索して・・ダルトン ビバレッジサーバーが
ヒットしまして・・・コルク付で、沢山のフルーツがぷかぷかしている様子が
モロ「ツボ」はまり・・迷わず「ぽち」した次第です。(^^ゞ

お陰でテーブルが華やかになり大満足です♪

嬉しいメッセージありがとうございました(*^_^*)

Shoko #yGRFFwPI | URL | 2015/07/04 13:24 * edit *

木曜日のレッスン、ありがとうございました♪
高原リゾートのような爽やかな風が通り抜けるようなテーブルでした。
食器やクロス、お料理とすみずみまでShokoさんの思いを感じることができました。
お料理が・・・本当に美味しい!!
素材が美味しいからなおさら。
トマトの甘さにビックリでした。
目でも舌でも爽やかな一日でした~~~♪

鼓 #tHX44QXM | URL | 2015/07/04 18:10 * edit *

鼓さん♪


鼓さん♪こんばんは^^

こちらこそ、お忙しい中レッスンへのご参加ありがとうございました。

お料理、お口に合いましたでしょうか?
私の高原に対するイメージでとにかくハーブを多用したく一昨日のメニューとなりました。
昨日朝起きると、玄関にミニトマトと大きな桃太郎トマトが置かれていましたので
(ウォーキングの前に夫が採取したものです)
どうやら死角になる処に立派な桃太郎が実っていたようです。
皆さまに食べていただくことが出来たのにと、残念です。

トマトは相変わらず肥料さえも施すことなく(勿論無農薬)育てていますが、
今年のトマトも成績優秀です^^
庭のトマトも食べていただくことが出来て嬉しく思います♪

励みになるメッセージ本当にありがとうございます。
次回は何をテーマにしようかと・・思案しています。(^^ゞ

またお日にちのご都合がつくようでしたら是非ご参加くださいませ。

Shoko #yGRFFwPI | URL | 2015/07/04 21:41 * edit *
Secret

トラックバックURL
→http://refresh720.blog6.fc2.com/tb.php/1530-9a5a5d3e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)