fc2ブログ

*Refresh*

  季節の風・・・生活の楽しみ・・・

テーブルコーディネートと料理を楽しむ会♪Christmas Table 2015☆12月13日編 

2015_12_13_TC-Xmas_Lunch_Party-708n.jpg
【2015年12月13日(日)撮影:テーブルレッスン日曜クラス】

本日のレッスンが始まる時間にアップを・・・と思っていましたが、
昨夜2件の記事を作成アップし、テーブルレッスンの記事の作成が後回しになりました。

先の記事にも記しましたが、本当に気持ちの良い楽しい時間を過ごせました。
先ずはご参加くださった沢山の皆さま・・ありがとうございました。



2015_12_13_TC-Xmas_Lunch_Party-692n.jpg

アンティークゴシックっぽいキャンドルスタンドのイメージから本日のテーブルは、黒を差し色に「淑女の為の・・」を
イメージしましたが、ご要望をいただいて実施した「クリスマスアレンジメント」が可愛く・・
「大人可愛い」イメージにもなりました。

2015_12_13_TC-Xmas_Lunch_Party-704n.jpg

花材は同じ・・「テーブルフラワーにしますので、ボリュームを揃えてくださいね^^」と、私の作った見本アレンジを
参考にお好きなようにアレンジしていただきました。
皆さま、喜々として熱心に取り組んでおられました。
全く同じ花材であっても、個性が出るものだなぁ・・と思いました。

2015_12_13_TC-Xmas_Lunch_Party-005n.jpg

一目惚れで今年購入したキャンドルスタンド・・
乾杯をしてパーティの始まりです(*˘︶˘*).。.:*♡

2015_12_13_TC-Xmas_Lunch_Party-006.jpg

左:かぼちゃとアーモンドのキューブサラダ
右:海老と生ハムの彩りオードブル

「海老と生ハムの彩りオーデオブル」はサービス時歓声が上がりました^^
私の撮ったアングルがイマイチで、こちらはKさんからお写真をお借りしました。
とっても美味しそうに撮ってくださってありがとうございます♪

2015_12_13_TC-Xmas_Lunch_Party-007n.jpg

シンプルなグリーンサラダは21種類のグリーン野菜が入っています。栄養満点!
右は、「生サーモンのホイル焼き」

2015_12_13_TC-Xmas_Lunch_Party-737b.jpg

そして・・
本日のメインディッシュは「国産黒毛和牛の肩ロース」を煮込んだ
「牛肉の赤ワイン風味煮」この季節のσ(*^^*)の定番スペシャル料理です♪

こちらも大好評いただきました。

2015_12_13_TC-Xmas_Lunch_Party-744n.jpg

そして、6人分の18cmホールケーキ

2015_12_13_TC-Xmas_Lunch_Party-001n.jpg

夕方・・・
外がブルーに染まる時間に窓に映ったスタンドが余りにも魅力的で思わず一枚。。
この2枚のお写真が、アンティークゴシック調のイメージが出ているでしょうか・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

kimiさん♪ぽてちさん♪鍵コメさま♪

お返事よりも記事のアップを優先してしまい申し訳ありません。
本日は息子家族が、また夕食に来て賑やかな時間となり・・PCの前に座るのが遅くなりました。
大変申し訳ございませんが、お返事明日にさせてください。。<(_ _)>

今日は先ほどから凄い睡魔に襲われ・・文章も出てきません・。。。(´・ω・`)
ゆっくりと湯船につかって・・早めに横になります。
ごめんなさい。。。

【16日に記しましたが、文中は「本日」としています。


[edit]

素敵です

さすがでございますぅ。
もう朝から目の保養、素敵すぎ*^^*

赤・黒・白の配分が絶妙で、なんとも落ち着くテーブル。
お料理がのる前からほどよい高揚感に包まれそうです。
かんぱ〜い♪でテンションはあがると思いますが、
私的にはクライマックスはやはりお料理がのった時でしょうか。
期待を裏切らないビジュアル&お味ね、きっと。
あ〜シチューだけでもクロネコさんに届けて頂きたい^^

あっ、18cmのケーキって6人分とれるのですね。
我が家はそのサイズで3人分、しかも食べ切れる確率高し(^^;


そうそう、テーブルレッスン、無事に年内終了しました。
後で記事にしようと思っていますが、黒の分量多めで格好良いテーブルに仕上げたつもりが、先生に黒はフランス式という課題からは外れると指摘されました。
グレイッシュなお色目で・・・という基本をすっかり忘れておりました(^^;
「クリスマスが課題であれば格好良いテーブルで良かったのにね」ってフォローして頂きましたが、課題にそったテーブル作りの難しさを感じました。
次、がんばろうって思っています^^

みー #b4qow4A. | URL | 2015/12/17 10:23 * edit *

みーさん♪


みーさん♪

いつもたっぷりのコメントありがとうございます(^^♪

器やカトラリー、テーブルフィギアの並んだテーブルだけでも十分美しく魅力的ですが、
料理が載るとその「図」が完成・・とでも云いましょうか・・・
やはり、料理があると更に「色が加わり」ますから華やぎが違いますね^^

今年のテーブルレッスン、終了されたのですね^^
お疲れ様でした。
私もみーさんのブログを通じて、一緒に楽しませていただきました。
ありがとうございました。

よく、フランス式、イギリス式テーブルと云われますが、
フランス式テーブルには「黒」を使用してはいけないのでしょうか?

シチューは昨日も好評でした^^
和食の好きな夫はシチューの類はあまり好きではないようですが、
σ(^^)は大好きなので・・・。
「ビーフシチュー」は私の舌の好みに合わせた自信作ではあります。
是非、みーさんにも召し上がっていただける機会があるといいのですけどね^^

18㎝のホールケーキは、ケーキ屋さんで、一人用の三角形のケーキを10個合わせたのが
18㎝になるとお聞きしましたので、メインは「食事」なので、それなら15㎝でよいか・・と
注文しておりましたが、途中で変更していただきました。

18㎝を3人で・・なんて凄いですね!
みーさんは「お菓子作り」のプロですから・・どんなスィーツもきっと凄く美味しくて
ぺろりと食べられてしまうのでしょうね(*^▽^*)

黒を基調としたカッコイイテーブルのアップ、心待ちにしております。(^^♪

Shoko #yGRFFwPI | URL | 2015/12/17 15:12 * edit *

こんにちは^^

クリスマスパーティーも残り1回でしょうか?
↑のピンクが効いたテーブルもキュートですね。
巣立って行く方に幸多い事を祈るお色に思います^^
ルクも主役の顔していますよ(笑)。

フランス式ですが、黒がダメというより分量が多過ぎたのが問題だったのだと思います。
書き方が悪くてごめんなさい。

アクセント的にほんの少量をポイント使い程度なら良いのかもしれません。
とはいえ、可能なら黒よりは濃いグレー等の方が良いとはおっしゃっていましたよ。
色味もトーンも近い感じの物同士の組み合わせの方がよりフランス式だともおっしゃっていました。

課題テーブルを作っていくと、だんだん好みに走りがちで、今回のようにテーマを忘れちゃう事もあるので気をつけなくちゃです。
先生に色々と教えて頂いて楽しいレッスンです^^

みー #b4qow4A. | URL | 2015/12/20 11:05 * edit *

みーさん♪


みーさん♪

おはようございます^^

昨夜は息子たち家族が夕食に来ていたので、お返事がすっかり遅くなってごめんなさい。

はい・・クリスマスパーティももう後1回・・
4回もパーティをするともうクリスマスも終わったような気がします。(^^;

14cmのココットは大活躍でした^^
ピンクはやっぱり可愛いですね♪

フランス式と「黒」のことお教えいただきありがとうございます。
フランス式と英国式・・マナーや、器、カトラリーのセットの仕方の違いは心得ている(知識がある)つもりですが、
「色」によってフランス式、英国式があるというのは知りませんでした。
ネットで調べても、マナーの項は沢山出来てきますが、そういったページには辿りつけず
また私も、「テーブルコーディネート」「食空間コーディネート」のコースを勉強し、
「カラー」の勉強はありましたが、「国別」での色についてはなかったので、興味津々でした。

どちらかと云うと、色のトーンは一番は「作り手の好み」
そして「季節」や「行事(歳時記)」のイメージに拠るところが大きいと思っていましたから・・・。

学んでいる時は、様々な様式やのものを幅広く経験することが良いと思いますが、
最終的には「みーさんらしいテーブル」(各人の持っているセンスに拠る「らしさ」)が一番と思うので、
「黒を基調」のクリスマステーブルのアップ・・楽しみにしていますね(*^^*)

Shoko #yGRFFwPI | URL | 2015/12/21 09:43 * edit *
Secret

トラックバックURL
→http://refresh720.blog6.fc2.com/tb.php/1578-65f9ba5a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)