fc2ブログ

*Refresh*

  季節の風・・・生活の楽しみ・・・

22日会♡first dinner  

2016_6_22-Dinner-45n.jpg
【2016年6月22日(水)撮影:初めての夕食会】

1ヶ月くらい前、仕事帰りに彼女が寄ってくれた際、
話が盛り上がり、夫が留守ということもあって・・20時迄・・おしゃべり^m^

本当に気の合うとっても素敵な大好きな女性です♪

夫は毎月22は、町内会有志の集まりがあり、その名も「22日講」
ならば・・同じ時間に「22日会」をやろうではないかと盛り上がり、本日記念すべき一回目の夕食会!

彼女のご主人さまが、22日に偶々集まりがあれば彼女宅でもよし、外食でもよし、
夜に出回ることのない主婦・・月に一度、夕食を共にしつつ盛り上がろうではないか!と^m^
半分、料理の勉強会?も兼ねたような・・健康オタク会?!

17日に続きエスニック調テーブルで・・・

2016_6_22-Dinner-01n.jpg
2016_6_22-Dinner-02n.jpg

料理もエスニックメニューかな?とアバウトに材料を用意しておりましたが、
彼女が、美味しい和食を2品提げてきてくれました(*^▽^*)☆.。.:*・゜☆

一品は「オクラとアゲの胡麻和え」♡

2016_6_22-Dinner-04n.jpg

2品目は「砂肝の竜田揚げ生姜風味青ネギがいっぱい」
彼女に調理方法を聞いて、σ(*^^*)が勝手に命名しました♪
2品ともとっても美味しくいただきました。

2016_6_22-Dinner-03n.jpg

メニューの予定としては、
ナシゴレンと生春巻き、アサリのエスニックスープ(?)に、イタリアン要素が強いけれど
洋風夏野菜だれを使った料理をと、生サーモンを買っておりましたが、
上記のように、彼女が2品持って来てくださったので、材料を既に切り揃えていた「洋風夏野菜だれ」だけ作り
大幅メニュー変更^m^

彼女に「ナシゴレン」と「トマトリゾット」どっちにする?と相談の上、
前日生協で届いたアサリ(今日中にどうしても使い切り)で、結局トマトリゾットに^^

「どっちも大好き♪迷う~~~(*^^*)」と彼女^m^

ま・・エスニックの直訳は「民族風」なのだから・・・和食にイタリアンに・・・と何でも良いか・・(笑)

ノンアルコールワインは、以前彼女が美味しい!と云っていた「Celeble」を!

2016_6_22-Dinner-05n.jpg
2016_6_22-Dinner-06n.jpg

「今日、買い物に行った際、余程ケーキをと思ったんだけどね・・
Lunchならまだしも・・Dinnerだしねぇ・・・」と云うと、彼女も、「私もケーキ持ってこようと思ったんだけど
悩んで止めたの(笑)」とスイカを提げてきてくれました^^

食後のデザートは本日はメロン♡
今日のメロンは柔らかくて食べ頃でした♪

2016_6_22-Dinner-30n.jpg

お互い忙しい時には無理をせず・・
キッチンに立ちたくない気分の時は迷わず外食で・・
でも、料理もおしゃべりも目一杯楽しめる月一の楽しい時間になればと思っています
雨の中かけつけてくださってありがとう(*^▽^*)
楽しい楽しい時間に感謝


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


夜、避難準備警告の異様な音が・・私の携帯でも夫の携帯でも鳴り響き・・
夜中、凄い雨となりました。

朝、目覚めてみれば、市内では冠水した地域もあって・・災害とは無縁のような瀬戸内海・・
そのニュースに驚きました。

こころよりお見舞い申し上げます。


[edit]

Shokoさま   こんにちは!

ロウソクの明かりを楽しみながらのディナータイム!

アジアと地中海とを結ぶ、シルクロードの草原の風が吹いていそう~
なんて、妄想にひたってしまいました(笑)

お二人の話に花が咲く様子が伝わってくるような、素敵なシーンですね!

アサリとトマトのリゾットもすごく美味しそう・・・
アサリのエキスでうま味たっぷりなのでしょうね~
色彩も鮮やかで食欲をそそりますね!

うまくできるかどうか自信がありませんが、私も作ってみたくなりました~
このリゾットは、お米から作られるものでしょうか?それとも炊いてあるごはんから?
・・・「タコとトマトのリゾット」のレシピで見ると、「ごはん」ですよね?

いつも、素敵なテーブルを見せて戴き、それだけで、シアワセのおすそ分けを戴いた気分になります。

mayoniwa #JalddpaA | URL | 2016/06/24 16:36 * edit *

mayoniwa さん♪


こんばんは^^

小康状態だった雨が雷を伴ってまたすごい勢いで降ってきました。
九州も雨量が凄いようですが、mayoniwaさんの地域では大丈夫でしょうか?

早速の嬉しいメッセージありがとうございます(*^^*)

>アジアと地中海とを結ぶ、シルクロードの草原の風が吹いていそう~

凄い表現力ですね!!
今日、事務所でブログを拝見しました。
凄いお洒落な空間、お洒落なテーブルで・・mayoniwaさんもお友達と素敵な時間を
お過ごしだったのですね!!
お料理もお洒落でとっても素晴らしかったです!!

リゾットの作り方はタコがアサリに変わっただけで超簡単です。
友人も「えっ!もうできたの?」って感じでした(^^ゞ

リゾットは、残り物や余ったご飯で作ることが多く、専らお米からではなく「ごはん」で作ります。
アサリは予めワインで蒸し煮にし、器に取り出します。
バターと玉ねぎをフライパンに入れ、玉ねぎがしんなりしてきたらごはんとトマト(今回はカットトマト)
水煮でもOK、何なら生のトマトでも^^を投入、水と顆粒ブイヨンを入れ、好みでケチャップ少々、トマトペースト等も入れ
塩、胡椒で味を調え、好みの硬さ(水分量)になったらガーリックパウダーを入れ混ぜ合わせ(私はガーリックが好きなので・・)
アサリを汁ごと戻りいれ混ぜたら出来上がり。
器に盛ったらたっぷりのパルメザンチーズを^^
実は本格的な作り方を知らないσ(^^ゞの作る「簡単リゾット」の完成です。(^^ゞ
十分美味しいです!

こちらこそいつもご丁寧で心温まるメッセージをいただいて
本当に嬉しく励みになっております。

ありがとうございます💕

Shoko #yGRFFwPI | URL | 2016/06/24 23:21 * edit *

Shokoさま  こんにちは!

リゾットの詳しい作り方を教えて戴きありがとうございました!

手元にはタコもアサリもなかったのですが、
作ってみたい自分を抑えることができず(笑)、
先ほど作ってしまいました。

ごはんも、玄米ごはんしかなかったので
「エビとパプリカ入り玄米リゾット」になってしまいました。

ケッチャップもなくv-12、冷凍したトマトソースだけで作ったせいか、あまり色鮮やか!というまでにはなりませんでしたが、
おかげさまで、美味しく戴くことができました。


Shokoさんの作られるテーブルは、いつも一点の曇りもなく洗練されていて、それでいて温かく人を迎える、そんな心地よい空気に満ちていますよね。
これは、きっとShokoさんのお人柄そのものなのだろうと、常々思いながら拝見しております。

いくら食器や小物だけ揃えたとしても、それらを使いこなすセンスと、料理の腕と知識と、料理全体の流れを読んで用意周到に準備をし、料理につきもののいろんなトラブルにも即応できる頭の回転がなければ、到底あのいつもの見事なテーブルe-266は作れないですよねe-291


私の料理などはいい加減なものですし、料理をどどど~んと乗っけるのが精いっぱいで、テーブルのしつらえにまでは全く意識が届いていないことを、毎回反省はするのですが・・・
これからも、Shokoさんの洗練されたテーブル作りの技から、少しずつ学ばせて戴きたいと思いますので、どうかまた、いろんなテーブルシーンを見せて下さいませ~!

mayoniwa #JalddpaA | URL | 2016/06/25 14:04 * edit *

mayoniwa さん♪


こんばんは^^

ご丁寧なお返事ありがとうございます。
リゾット・・材料は何でも良いと思います(*^^*)
海老でも牡蠣でも鶏肉でも美味しいです!

私もケチャップは常備していません^^
「ナシゴレン」を作る為に何年か振りに購入しました(笑)
トマトペーストは比較的常備しているので、よく使います^^

mayoniwaさん、玄米派ですか?
私も崇拝するくらい玄米に傾倒していた時期があったのですが、夫が胃潰瘍した際、それを気に
白米や胚芽米に戻し・・以来雑穀米が主なごはんとなりました。

当然、玄米を食べていた時期は玄米でお寿司もリゾットを作っていました^^
玄米の触感も大好きで、栄養たっぷりだし、偶には・・と思いますが、
最近はダイエットの為に炭水化物を控えているので、ごはんも1日にお茶碗に軽く1杯くらいしか
食べておらず(ご飯は大好きなんですけどね(^-^;・・)
ごはんを主に食べるのは夫なので・・夫の好みを優先・・って感じですかね(^^ゞ

中々玄米で鮮やかな赤色は出ないですよね^^

テーブルや料理のこと・・・身に余るお言葉をいただき恐縮です。
特に料理は習った(学校や教室等で勉強した)ことがありませんので、
日々、勉強中です。

mayoniwaさんのテーブル(盛り付け)はお洒落でとっても素敵でしたよ(*^▽^*)
高級感溢れる家具に囲まれたインテリアで、素敵な暮らし振りを拝見させていただき
楽しませていただいております。

7月の夏のテーブルコーディネートは自信作(?)になる予定ですので
また是非ご覧になってくださいね♪

励ましのメッセージ、いつも本当にありがとうございます。

Shoko #yGRFFwPI | URL | 2016/06/25 16:56 * edit *
Secret

トラックバックURL
→http://refresh720.blog6.fc2.com/tb.php/1655-a32920f0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)