fc2ブログ

*Refresh*

  季節の風・・・生活の楽しみ・・・

潮騒を感じる夏のテーブルコーディネート♪7月10日編 

2016_7_10-TC-900Ln.jpg
【2016年7月10日(日)撮影:夏のテーブルコーディネートと夏の薬膳】

本日、平日クラスのレッスンが無事終了しましたので、10日のレッスンの写真をアップいたします♪
前の記事に加筆と思いましたが、改めて記事にいたします。

夏のレッスンは「潮騒を感じる夏のテーブルコーディネート」と「夏の薬膳」
BGM,も寄せては返す波の音が入ったサウンドを用意。

主たるアイテムは沢山の貝殻・・メインカラーは海を思わせるターコイズブルー。
思いっきり夏を海を感じていただけるコーディネートしたいとキャンドルと貝殻を合わせた
オブジェにすべく、ガラス容器を探し回りました。
足つきのシェイプのあるものを探しておりましたが中々見つからず・・
花材サイトで見つけた円形の花瓶を購入しました。
キャンドルと貝殻をゆったりと合わせるにはこの形は中々良かったのではと自己満足。



2016_7_10-TC-914Ln1.jpg

「Sea」よりも「Forest」により魅力を感じる私ですが、貝殻は妙に好きで、とても魅力を感じます。

貝殻は「海洋工房」さんでお世話になりました。
若かりし頃、「日御碕」?に旅行した際購入した貝殻も入っておりますが、
綺麗な貝殻を沢山お送りいただきとても満足しています。
(孫が来た際、目をキラキラ輝かせて、テンションMAXで喜んでおりましたので
貝殻のおすそ分け・・並べて飾って楽しんでいるようです・・笑)

2016_7_10-TC-007n.jpg

部屋の仕様もクッションカバーやランプシェードを夏らしいものに変更しました。
ローラアシュレイのクッションカバーやランプシェードは「通年」使えそうな優しいお色ですが、
テーブルクロスともマッチして気に入っております。
素敵なテーブルクロスとナプキンは「MaisonDECO(メゾンデコ)」さんでお世話になりました。

2016_7_10-TC-921Ln.jpg

ウォーターグラスにも砂と貝殻を・・中央のオブジェからの小さな繰り返し。。

2016_7_10-TC-003n.jpg

今年漬けた「梅シロップ」に蜂蜜を少々加え、炭酸で割ったドリンクで乾杯!

2016_7_10-TC-004n.jpg

彩野菜のピクルス、かぼちゃとクルミのシナモンソテー、鯵の南蛮漬け・・
メニュー一つ一つの効能と、食材そのものの効能もお話しつつ、旬の食材の持つ力・・
自然の摂理の素晴らしさを感じていただき乍、召し上がっていただきました。

2016_7_10-TC-005n.jpg

市販のカレールーを使用しないでスパイスをブレンドして作った「薬膳カレー」
各スパイスの効能を考えれば特別な「中薬」が入っていなくとも、カレーそのものが薬膳であると・・
「カレーライス」の意識の位置づけが変わるような思いです。

2016_7_10-TC-006n.jpg

デザートは「桃のクラフティ」とフルーツ。
桃は夏が旬の果物には珍しく体を温める作用があります。

2016_7_10-TC-899Ln.jpg

今回のレッスンも沢山の励みになる賛辞・・ありがとうございました。
心地よい疲れと共に、達成感一杯の一日になりました。

ご参加いただいた皆さま・・ありがとうございました。

次回は9月下旬か10月上旬の予定です。
自宅レッスンを始め、秋で丸3年を迎えます。
改めて、じっとしていても、何かをスタートしても月日は同じだけ進むことを実感しています。

秋のレッスンは3周年の感謝レッスンとなります。


[edit]

美し過ぎるテーブルですね*^^*

おはようございます^^

素敵すぎ〜なテーブルです。
クロスはガルニエさんの物でしたか。お色の美しさ、最高ですね。
憧れのクロスで私もいつか1枚ぐらい・・・と思うのだけど、男性陣に汚された時に鬼になりそうなので当分購入には至らないかな(笑)。

ウォーターグラスに砂と貝殻というのも良いですね。
寄せてはかえす波のように・・・^^

お料理もいつもながらの充実ぶり。
どれも本当に美味しそうです。

桃もメロンも大好きなので、
デザートプレートだけでも頂きたいです。

桃は体を温める果物だなんて、なんて嬉しい効能でしょう。
今年はますます桃を食べちゃいそうです^m^

みー #b4qow4A. | URL | 2016/07/14 08:57 * edit *

みーさん♪

 
おはようございます(*^^*)

続いての嬉しいメッセージ♪ありがとうございます!
「ガルニエ・ティエボー」のクロスは本当に素敵なものが沢山あるのですが、
規格サイズが、我が家のテーブルにはバランス的に難しいものもあって
(連続模様のクロスはサイズはオーダーできます
尤も、我が家のテーブルにそのままマッチする既製品は無いのですが・・(^-^;・・)
フルクロスにすると高額なので、若い頃はとても手が出ず、2010年に一目惚れして購入した
「ルネサンス サーブル」のナプキンがあまりにも美しく・・翌年同じランナーを
購入したのが、初めてで・・フルクロスは歳を重ねた今でも中々手を出せないでおります。(笑)

クロスは目に飛び込む分量が多いのでテーブルやお部屋のイメージを左右する
大事なアイテム。。。
またガルニエ・ティエボーのクロスで、素敵なコーディネートが出来たらと思っています(*^^*)

貝殻があるだけで、テーブルが一気に夏らしくなりますね^^

お菓子の先生であるみーさんに召し上がっていただくのは勇気が要りますが、
華やかな美しいスィーツはショップのパティシエさんに今迄同様頼りつつ、
これを機会に、健康に配したお菓子作りを○十年(?)振りに再開してみようか・・
なんて考えております。

お近くでしたら、ご指南いただきたいところです。

桃の季節は短いですが、美味しい時期にしっかりと味わって食べたいですね^^
卵と合わせることにより、血の巡りを整えることが出来ます。
卵は血を補う作用があり、桃はその血を全身に送り届ける働きをします。
(桃自体に、気と血を補う作用があります)

どの食材にも季節に合った素晴らしい効能があるので、自分自身も意識して・・
そして我が家のお嫁ちゃんたちにも「その意識」を伝えていきたいと
機会ある毎にお話ししたり・・おすすめ本をプレゼントしたり・・(^-^;

自宅教室でも、1年か1年半毎に季節の薬膳をテーマにできれば・・とも考えています。

Shoko #yGRFFwPI | URL | 2016/07/14 10:43 * edit *
Secret

トラックバックURL
→http://refresh720.blog6.fc2.com/tb.php/1662-d872b21e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)