テーブルコーディネート感謝レッスン♡ Ver.1

【2016年9月25日(日)撮影:エレガントなアフタヌーンティー/3周年感謝記念レッスン】
本日は教室3周年記念感謝レッスンとして「エレガントなアフタヌーンティー」の初日です。
立ち止まっていても一歩踏み出しても時は同じだけ進み・・スタートして丸3年になるのだと感慨深いです。
今回は3回のレッスンとなりますが、初日の本日、楽しい気持ち良い時間となりましたこと・・
本当に嬉しくありがたく感じております。
皆さまの秋のイメージは「何色」でしょうか?
沢山思い浮かぶお色がありますが、私の好きな秋色は、マロン系、モーブ系でしょうか・・・
そんな色イメージにぴったりの「ペストリー(ケーキ)」が、いつものケーキ屋さんで新発売として
並んでおり迷わずそのケーキに決めました。
その他の「ティーフード」は全て手作りです。
テーブルフラワーは勿論、ケーキの色にリンクさせてモーブ~ピンクでまとめました。

レッスンは11時からで、丁度お昼の時間にかかりますので、「菓子」でお腹を満たすのは・・と
野菜とたんぱく質を・・・とサラダと、ケークサレをプラスしています。


基本のティーフードは、サンドイッチ、スコーン、ペストリーです。
紅茶は20年(?)程前に勉強しておりますが・・(何事もそうですが)非常に奥が深く、
一回のレッスンでお話しできる量ではありません。
本日はアフタヌーンティーの起源やそれにまつわる沢山のエピソード、そして食べ方等マナー全般
紅茶の産地や茶葉のグレード等を中心にした講義、美味しい紅茶の淹れ方、そして
ティーフードの一つ「スコーン」を実際に作っていただき、スコーンが焼ける間にテーブルセッティング。

スコーンとは別に今日は早くに来てくださった方々に、ほぼ全てのティーフード作りのお手伝いをしていただきました。
ありがとうございました。
本日の一番人気は超簡単にできる「ケークサレ」でしょうか^m^
最後のケーキは食べきれず(お腹に入りきれず)お持ち帰りになった方々も・・^m^
1週間の間に3度のレッスンとなりますので、本日のケーキは私の分は用意しておりませんでしたが
ケーキまでにもう、お腹一杯で・・・(^-^;

紅茶はダージリンファーストフラッシュを始めブレンドされていない5種類の茶葉を今回のレッスンの為に用意し、
実際に各茶葉の香りやグレード(品質の良しあしという意味ではなく茶葉のタイプ)を確かめていただきました。
合わせて「フレーバーティー」も飲んでいただきました。
「祁門(キーマン)」は「アールグレイ」のベースになる茶葉です。
ダージリンとの「水色(スイショク)」は同じ紅茶かと思う程違います。
水色の違いに皆さま驚かれていらっしゃいました。

未だ2レッスン残っておりますが、こちらのブログをご覧になっても充分楽しんでいただける
レッスンとなっていると思います。
ご参加予定の方・・楽しみにおいでてくださいませ

本日ご参加の皆さま・・ありがとうございました。
右画像は本日の資料そしてスコーンレシピと5種類の茶葉のご紹介説明。
[edit]