fc2ブログ

*Refresh*

  季節の風・・・生活の楽しみ・・・

テーブルコーディネート感謝レッスン♡ Ver.1 

2016_9_25-TC-287Ln2.jpg
【2016年9月25日(日)撮影:エレガントなアフタヌーンティー/3周年感謝記念レッスン】

本日は教室3周年記念感謝レッスンとして「エレガントなアフタヌーンティー」の初日です。

立ち止まっていても一歩踏み出しても時は同じだけ進み・・スタートして丸3年になるのだと感慨深いです。
今回は3回のレッスンとなりますが、初日の本日、楽しい気持ち良い時間となりましたこと・・
本当に嬉しくありがたく感じております。

皆さまの秋のイメージは「何色」でしょうか?
沢山思い浮かぶお色がありますが、私の好きな秋色は、マロン系、モーブ系でしょうか・・・
そんな色イメージにぴったりの「ペストリー(ケーキ)」が、いつものケーキ屋さんで新発売として
並んでおり迷わずそのケーキに決めました。
その他の「ティーフード」は全て手作りです。

テーブルフラワーは勿論、ケーキの色にリンクさせてモーブ~ピンクでまとめました。


2016_9_25-TC-01n.jpg

レッスンは11時からで、丁度お昼の時間にかかりますので、「菓子」でお腹を満たすのは・・と
野菜とたんぱく質を・・・とサラダと、ケークサレをプラスしています。

2016_9_25-TC-02n.jpg

2016_9_25-TC-03n.jpg

基本のティーフードは、サンドイッチ、スコーン、ペストリーです。

紅茶は20年(?)程前に勉強しておりますが・・(何事もそうですが)非常に奥が深く、
一回のレッスンでお話しできる量ではありません。
本日はアフタヌーンティーの起源やそれにまつわる沢山のエピソード、そして食べ方等マナー全般
紅茶の産地や茶葉のグレード等を中心にした講義、美味しい紅茶の淹れ方、そして
ティーフードの一つ「スコーン」を実際に作っていただき、スコーンが焼ける間にテーブルセッティング。

2016_9_25-TC-04n.jpg

スコーンとは別に今日は早くに来てくださった方々に、ほぼ全てのティーフード作りのお手伝いをしていただきました。
ありがとうございました。
本日の一番人気は超簡単にできる「ケークサレ」でしょうか^m^

最後のケーキは食べきれず(お腹に入りきれず)お持ち帰りになった方々も・・^m^
1週間の間に3度のレッスンとなりますので、本日のケーキは私の分は用意しておりませんでしたが
ケーキまでにもう、お腹一杯で・・・(^-^;

2016_9_25-TC-05n.jpg

紅茶はダージリンファーストフラッシュを始めブレンドされていない5種類の茶葉を今回のレッスンの為に用意し、
実際に各茶葉の香りやグレード(品質の良しあしという意味ではなく茶葉のタイプ)を確かめていただきました。

合わせて「フレーバーティー」も飲んでいただきました。
「祁門(キーマン)」は「アールグレイ」のベースになる茶葉です。
ダージリンとの「水色(スイショク)」は同じ紅茶かと思う程違います。
水色の違いに皆さま驚かれていらっしゃいました。

2016_9_25-TC-06n.jpg

未だ2レッスン残っておりますが、こちらのブログをご覧になっても充分楽しんでいただける
レッスンとなっていると思います。
ご参加予定の方・・楽しみにおいでてくださいませ

本日ご参加の皆さま・・ありがとうございました。
右画像は本日の資料そしてスコーンレシピと5種類の茶葉のご紹介説明。



[edit]

3周年おめでとうございます ヾ(◍'౪`◍)ノ゛
あっという間の3年ですね〜♬ 毎回 ご尽力頂いて素晴らしいレッスンを受けさせて頂ける事心よりお礼申し上げます💕
初めてにアフタヌーンティー🎶
こんな風に日々暮らせたらどんなに素敵でしょう〜♬
、心を込めて手作りしたものをお客様に召し上がって頂くと言う手間………手間を惜しまないって大事ですよね〜
スコーンって簡単に出来るものと思ってましたが実は結構テクニックがいるのには驚きました♬

次はクリスマスですね〜♬
今年のテーマカラーは何かなぁ〜💕楽しみです

お教室の益々のご発展をお祈り致しております ઈ(◕ั◡◕ั)☄*゜*♥

kimi #- | URL | 2016/09/26 21:39 * edit *

kimiさん♪


kimiさん♪

こんばんは^^
お祝いコメントありがとうございます(*^^*)

ホントに・・・
時の流れは速いものですね。。。
背中を押してくださったこと・・感謝しています(*‘∀‘)
そして・・
欠かさずのご参加本当にありがとうございます💕

何事も奥が深く、
「紅茶」をテーマにだけでも何レッスンかできそうな感じです^^
「実習」としての簡単なお菓子作りも中々盛り上がって良いですね♪

皆で一緒に何か作るというのは思う以上に楽しいことだと感じます。

食生活や運動も健康には欠かせないことですが、「コミュニケーション」もまた脳の活性化には凄い力を発揮しますので、
こうして色々な方と色々なお話をしたり、一緒に何かをすることは本当に大事なことだと思います。

楽しんで続けられるといいなぁ・・と、思っています(*^^*)

クリスマスカラーとしては本能的に赤とグリーンのカラーに惹かれますが・・
今年のレッスンは出来れば違うカラーテーマで
クリスマス独特の華やぎを感じるテーブルレッスンに出来ればと思っております♪

これからも変わらずよろしくお願いします!

Shoko #yGRFFwPI | URL | 2016/09/26 23:08 * edit *

3周年 おめでとうございます
こちらへ初めてきたのは「山登り」で検索してきましたが、
いつの間にかとても素敵な食卓、生活ライフに魅了されて虜になっています。

今回は私のライフテーマの「アフタヌーンティー」
素敵です。
やっぱり憧れます

いま東京だけど明日時間が取れたらどこかでアフタヌーンティーをして
福岡に帰ろうかと思っていました。

広島といえば昨晩は市川市での吉田拓郎コンサートに行っていました。
広島の思い出話も出たり、「ブルボン」が協賛なので尋ねると
ブルボンの社長と吉田拓郎が同じ高校だというのも知りました

近くて遠い広島
いとこがまだ広島にいるということも判明して なんだか行ってみたくなりました

私も紅茶レッスン再開しなくてはいけないな~と思ってしまいました

小田和正さんのコンサートが今晩代々木であるのですが
終わって明日帰ります
明後日にケニア大使館で紅茶教室があることは知っていたのですが
受ければよかったと後悔しています

私はShokoさんがおっしゃるようにブログで十分楽しませていただいていますが やはりそこはレッスンをきちんと受けるとでは雲泥の差があります
いつか行けるかもしれないと希望を持っておこう🎶

これからのご発展 私も願っています




keikomama #- | URL | 2016/09/27 09:26 * edit *

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

# |  | 2016/09/27 18:01 * edit *

keikomamaさん♪


keikomamaさん♪

こんばんは^^
たっぷりの嬉しいメッセージありがとうございます。

「山登り」の検索でおいでいただいたのでしたかね?
「食卓」のお話しばかりさせていただいたようなイメージでした^^

今、東京にいらっしゃるのですね^^
広島にもコンサートでお越しになられたことがあるとか・・
よくコンサートにお出かけのようで、素晴らしいですね!
keikomamaさんの行動力には脱帽です。
体力がないと中々コンサートにも出かけられませんものね。

keikomamaさんの紅茶レッスンも是非ブログにアップしてください!
楽しみにしています。(*^▽^*)

この度のレッスンの為に、紅茶コーディネートのテキストや
紅茶関係の本をあれこれ出して読み返しましたが、紅茶ひとつにしても
伝えたいことは山ほどあって・・(^-^;
様々な事柄にはいろいろな物語があって・・そのエピソードを読むだけでも楽しいものですね^^

keikomamaさんはお得意の分野でしょうが、
私は元々あまり「菓子作り」はしない方で、子どもたちが大きくなって・・
男の子というのもあり、もう何年も全く・・と云う感じでしたが・・
レッスンの為に作ってみると、お菓子作りはお菓子作りでまた楽しかったりしますね^^

夫がパンが好きであればパンもそこそこ焼けるようになっていたかもしれませんが、
「パンはずっと食べなくても良い」人なので・・(;´・ω・)

尤も、お菓子はもとよりパンもダイエットの敵には違いないので
(スコーンにしても入れるバターの量を目の当たりにすると引きます・・(^-^;・・)
夫がごはん党でなければ、更にふくよかになっていたかもしれません。

でも・・パンや手作りの焼き菓子が並んだテーブルの「気持ちの豊かさ」は
中々捨てがたいものがありますね。。(^-^;
我が家の普段の食卓はほぼ和膳ですが・・(^^ゞ

福岡は豊かで美しいところですね^^
実は福岡ドームには家族で2度野球観戦に行ったことがありまして・・
ドーム併設のホテルにも泊まったことがあります。

テーブルやお料理の素敵な教室も沢山あることと思いますが、
もし機会があれば・・是非遊びにおいでてくださいませ♡

東京のホテルでの洗練されたアフタヌーンティー・・
そうぞ楽しんでいらしてくださいね(*^^*)


Shoko #yGRFFwPI | URL | 2016/09/27 23:12 * edit *

鍵コメさま♪


鍵コメさま♪

大変励みになる嬉しいメッセージありがとうございました。
メールをさせていただきました。

Shoko 拝

Shoko #yGRFFwPI | URL | 2016/09/27 23:14 * edit *
Secret

トラックバックURL
→http://refresh720.blog6.fc2.com/tb.php/1675-d0763044
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)