fc2ブログ

*Refresh*

  季節の風・・・生活の楽しみ・・・

歯科医院 

1月のDiaryで・・夫の歯のことに触れた。。。

もう・・いつから歯科医院に行ってないのか・・記憶が定かでない・・
少なくとも10年はとっくに過ぎた。。。

最近・・歯を磨くと出血する。。
もしかして歯槽膿漏?と・・不安に思いつつ・・・歯医者さんは苦手~(・・;

歯石位は取りに行かないと・・Diary記して・・早・・2ヵ月が過ぎ・・
やっと重い腰が上がった。。。

待合室から聞こえる歯を削るあの嫌な音。。。(>_<)
あぁ・・今度は私の番だわ。。{{(>_<)}}

レントゲンを撮って・・歯科衛生士さんが一本一本丁寧に診てくださる。。

・・・とんでもない結果だったらどうしよう。。。
ドキドキドキドキ。。。


・・・で結果は・・・

「初期の歯周病です」

はぁ・・・身体中に安堵感が広がる。。。

よかったぁ・・・

いやいや・・歯周病は侮れない。。
・・でも・・歯槽膿漏ではなかった。。。
なんてありがたい。。。


どうも私は歯の健康に対する意識が殊の外低い・・・
したがって・・歯の病名にも疎い。。。
これは・・周りの家族が殆ど歯で難儀していないからかもしれない。。。

歯が大事なのはよくよく分かっている・・
普段の生活の中で・・それを殆ど意識していないけれど・・
食べたもので作られる身体・・・
健康な身体を維持する為には健康な歯が源である。。


丁寧にブラッシングしていただき(気持ちよかったぁ・・)
ブラッシングの仕方の指導を受け・・
歯ブラシだけではなく歯間ブラシも使って・・
毎晩寝る前にプラークコントロール(口腔内を清潔にすること)するよう教わった。。

いつ迄続くか自信がないが・・取敢えず・・今晩から頑張ろう。。。

来週は歯石を取ってくださるそうだ。。
ちなみに・・
虫歯は無いらしい。。。

こちらも・・予想外。。。チョットビックリ。。。(゜o゜)

もしかしてこれも玄米のお陰?

ハハ。。。(^^ゞ違う?^m^pupupupupu


何はともあれ・・・感謝。。。




【3月24日10時22分】追記

なんと!
「知らない」ということは恐ろしい!

ネットで検索すれば・・
どうやら歯周病と歯槽膿漏とは同列のような・・(>_<)


■歯肉炎

お口の中には何十億もの細菌がいます。(通称:歯垢・プラーク)これらが歯と歯肉の境目に付着すると炎症(腫れ・出血)を起こします。 →歯肉炎の状態
菌の死髄がそのまま固まった物 →歯石
歯肉炎が慢性化すると歯周病に移行します。

 

■歯周病

お口の中の歯周病菌により起こる病気です。菌が歯肉の炎症を起こし、顎の中の歯を支える骨に広がり、骨が溶けてウミを出します。(歯槽膿漏) →将来的に歯が抜けてしまいます。

とのことらしい。。。

おぉぉぉ~~~!
なんて恐ろしや。。。。。{{(>_<)}}
安堵している場合じゃないかもぉ・・(T_T)

[edit]

す・凄い!!

実は・・・ 11月から歯科に通っているの
挿し歯が取れちゃったの~(=笑=)
この治療が終わったと思ったら 他が虫歯ですって/(=;´д`)トホホ

Shokoさんの虫歯が無いこと 素晴らしいですわん
寝る前のプラークコントロール
慣れると遣らないでは済まない気持ちになるのよね。
ところがね 歯間ブラッシでゴシゴシしすぎて歯肉炎

暫く通院ですぅ・・・

Shokoさんは歯石取りだけでしょ~
2~3回で終わるわね。 うらやましいですわ

幸子 #- | URL | 2006/03/24 01:15 * edit *

幸子さん♪

まぁ!幸子さんも歯科医院通いですかぁ~
歯医者さんは・・長引きますよね~(/_;)

さっさと行けば直ぐ終わるものを・・どうもあの治療は苦手ですわ。。((+_+))
痛みでも伴えば・・否応無しに足が向かうのでしょうけど・・
歯の痛みは経験したことがないので・・
遂・・意識外で・・歯のこと等考えずに生活しています。。

歯間ブラシなど・・初めて見ましたし・・当然初めて使いました。。(^^ゞ
よし!・・真面目に歯のお掃除・・って思っていたけど・・
ゴシゴシしすぎて歯肉炎になったりするのね~~
私なんて歯肉炎も歯周病も歯槽膿漏も・・症状がはっきり分かっていないという・・
これではいけませんよね。。

後で・・ネットで検索してみます。。
分かったら・・きっと恐ろしくなるのでしょうね。。

>Shokoさんは歯石取りだけでしょ~
>2~3回で終わるわね。 うらやましいですわ

いやぁ・・そうでもないですぅ・・(・・;)
大したことなげに・・仰っていただきましたが・・通院の回数はよく分かりません。。(・・;)

歯石を取っていただくのは気持ちいいですけど・・
機械で・・キュィーンキュィーンは勘弁ですわ。。((+_+))

全ての歯の内・・(治療が一度で済んだ)虫歯になった歯が1本だけ!と云う夫の素晴らしい歯は・・
勿論遺伝によるところが大きいですが・・
食べるたんびに使っている「糸楊枝」が効を博しているのではないかと・・
この度「歯間ブラシ」なるものをご指導いただいて・・思いました。。

何にしても・・食べないと健康は保てないし・・
歯が無ければ食べられない訳ですから・・
歯にもっと意識を置いて大切にしないと・・と思いました。

忘れずに半年に一度位歯医者さんに検診に行けばいいのに・・
アッという間に数年過ぎてたりするのよね~~(^_^;)


Shoko #yGRFFwPI | URL | 2006/03/24 09:55 * edit *
Secret

トラックバックURL
→http://refresh720.blog6.fc2.com/tb.php/177-d50e9266
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)