「病気にならない生き方」
そこで目に留まった本が

「新谷 弘実 著 『病気にならない生き方』」
興味深い内容に・・夜中3時迄・・貪るようにして読んだ。。。
日頃抱いている「食に対する思い」と共感するところが一杯でとにかく嬉しかった。。。
現在の「食の常識」として謳われていることの中に・・
それをどうしても素直に受け入れられない自分がいる。。
その筆頭が・・
「炭水化物を沢山食べると太る」
私は炭水化物が好きである。。
以前にも書いたが・・「肉料理一品(一皿)」と「ご飯に漬物」どちらかひとつしか食べられないとすれば・・迷わずご飯を選択する。
それでも・・・
「玄米崇拝者」であると明言しつつ・・
前記の言葉が重くのしかかり一度に食べるご飯(米)の量を控えてきた。。。
もっと「ご飯(米)」を食べたいと思いつつ。。。
この本を読んで・・翌日から実践していること(全て簡単なこと)があるが・・・
「ご飯(米)」も控えるのを止めた・・・
食事の半分を「玄米ご飯」(炭水化物)で摂取すればいいんだ・・・と思うと・・
なにやら開放感を感じて嬉しく・・「ご飯(米)」を食べるのを我慢するのを止めた。
「ご飯(米)」で満たされると以前のように「食後の甘いもの」が欲しなくなった。。。
・・でこの3日・・「お菓子」なるものを食べていない。
そして・・何よりも私の一番悪い生活習慣が「夜更かしの睡眠不足」
これはかなり意識して徐々に改善していこうと決意。。
この本を読んで伝えたいこと・・・話したいことは本当に一杯。。。
でも・・・
私の言葉より・とにかく読んでいただくのが一番!
著者である新谷ドクター医師になって45年もの間一度も病気になったことがないという。。
また・・・胃腸内視鏡外科医として30万人以上の治療に当たりつつ・・
一度も死亡診断書を書いたことも・・また治療した患者さんのガン再発もないという。。。
新谷ドクターが自ら実行している健康法・・
そしてその健康法を患者さんに実践していただいた結果を元に・・
「病気にならない生き方」を書いていらっしゃいます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「Diary」に記そうか・・・それとも「Blog」に記そうか悩みつつ・・・
おそらく「Diary」より遥かに沢山の方がご覧になってるこちらに記事にしました。
「健康」に少しでも興味があるなら・・・
そして・・この本を未だご存知ない方に・・・
是非・・この本を読んでいただきたいと・・
熱い思いを胸に心からお薦めします。。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
良いことを始めるのに「遅すぎる」ということはありません
という「あとがき」の一節に励まされます。。。
私達人間の血液は28日で・・・身体の細胞は3ヶ月で入れ替わると以前聞きました。。
これから口にするもの・・そして日頃の生活習慣でいくらでも健康になれるんだ・・と
強く思います。。。
[edit]