fc2ブログ

*Refresh*

  季節の風・・・生活の楽しみ・・・

リアル玄米! 

「悪いんだけど・・・白米送って貰うわけにいかないかなぁ・・・
五分つき・・やっぱり美味しくないわぁ・・(・・;)」と
云いにくそうに上の息子


「あのお米食べるとやっぱ調子いいわぁ・・・もうなくなりそうだからまた送って。。。(*^_^*)」と
下の息子

さらに・・

「この前送って貰った発芽玄米・・あれだけで炊いても全然気にならないし美味しかった♪混ぜて炊いてみるから・・今度少しだけリアル玄米も送って♪」

リアル玄米ね~~~(;一_一)
さらっとアタリマエのように云ったけど・・若者言葉?


せめてお米だけでも・・・まっとうなものを食べさせたいと・・
わざわざ「無農薬米」を取り寄せ送っている・・・
わざわざ発芽玄米を送ったところで・・ちゃんと混ぜて炊くかどうか・・・と思ったが・・一応食べたらしい。。

発芽玄米を送ってやれば良いが・・1kg1000円の発芽玄米を常時送る能力は無い。。(-.-)
尤も・・・ネットでお取り寄せの無農薬米・・・
「魚沼産のコシヒカリ」であれば・・5kg4800円という発芽玄米と変わらぬ高価なお値段である・・・
無農薬米でないもの(魚沼産でない普通のこしひかり)のざっと2倍のお値段・・
ま・・これは・・お取り寄せの羽二重のもち米も同じ・・
スーパーで並んでいるもち米の約2倍のお値段・・・
それでも外側をそぎ落とさない玄米を食べようと思えば・・やっぱり無農薬米を食べたい。。


兄と弟の発言の差は・・・
我が家の食卓が100%玄米食になった時・・・自宅にいたかどうかの差だろうか・・・
我が家が100%玄米食になった時・・既に上の息子は大学生であった・・
勿論・・帰省した時には文句を云うことなく玄米100%ご飯を普通に食べる。。。


せめて胚芽精米で・・と思ったが・・
その昔々・・・・
白米100%のご飯をアタリマエのように食べていて・・生協企画の「胚芽米」を食べた時・・チョット食べにくかったのを思い出した。。

・・・で・・・
一通りお取り寄せした・・・


2007.3.15.kome.jpg

上より
白米・胚芽精米・7分つき・玄米・もち米玄米

この会社は・・五分つきの企画が無かったのだが・・
この近くの精米機にかけた七分つきよりはるかに黒いな・・って印象・・
栄養が残っているようで嬉しい。。。

更に嬉しいのが・・
この会社で精米した(分つき米含む)お米を購入すると・・・
精米した分の「ヌカ」を一緒に送ってくださること。。♪
無農薬のヌカ・・・
(基本的に玄米なのでわざわざ買い求めて買ったヌカを)もう何度か庭に散布したが・・・
庭の植物たちもさぞかし喜んでいるに違いない。。。



[edit]

こんなふうに袋が並ぶと圧巻!~ですね。
我が家も玄米は無農薬。でも白米は減農薬。
夫が玄米や胚芽や雑穀を嫌います。

経験的に~。。。
食べ物に究極にこだわると、食べる楽しみがなくなるから
まあ、食べるのが人生の生きがい的な夫だから、
まっ、いっか~と。

ただ、私の入っている生協は小さいところで、
カタログの一つ一つの製品の生産工程や過程を
厳しくチェックしに行きます。
この間はうすあげの揚げ油に、遺伝子組み換えの油が混入
していたから~と、そこの豆腐やさんは改善するまで
購入できなくなりました。こんな感じですが、役員さん
や職員さんの地道な活動を信じて宅配してもらっています。
長くなりました。ごめんなさい(~_~;)

よしとん #Q62gkOnE | URL | 2007/03/15 23:50 * edit *

よしとんさん♪


こちらへのご登場嬉しいわ^^

ご主人さま・・玄米や雑穀はお嫌いなのですね~~
私の周りの友人たちのご主人さまも・・玄米や雑穀はお嫌いな方・・多いです。。

>食べ物に究極にこだわると、食べる楽しみがなくなるから
>まあ、食べるのが人生の生きがい的な夫だから、
>まっ、いっか~と。

ホント・・あまりガチガチになることはないと思います。。
玄米は確かに身体によいみたいですが・・
それを食べる事がストレスになったのでは却ってよくないですものね。。
美味しさとか満足とか・・そういった喜びを感じるのがやっぱり大切ですものね^^

身体に良いと分かっていても・・どうしても味覚的や視覚的にダメな食材もありますしね・・

こちらの生協もかなりキッチリしておられますが・・
そちらの生協はチェックが厳しいのですね^^
頼もしいし安心できるし・・ありがたいですね^^

やっぱり無農薬玄米等も生協からの購入ですか?
こちらの生協は無農薬玄米等に企画がなくて残念です。。
以前(白米のみ食べていた頃)はお米も全て生協だったのですけどね。。

息子たちの到着日の希望を聞いて昨日早速下の息子にお米送りました^^

そうそう・・チョット質問・・・(^_^;)
七分つきと胚芽精米と・・どちらがより栄養価が残っているのでしょう?
やっぱり色の黒い七分つきの方でしょうか?




Shoko@事務所 #yGRFFwPI | URL | 2007/03/16 15:47 * edit *

私は7分づきだと思いますが・・・
それに~そうですよ、無農薬玄米も生協です。
環境や健康にこだわると、自分が悪の根源になる気分。
たとえば、私は合成洗剤で食器は洗わないし、スポンジでなく
布巾でゴシゴシやっていました。ただ、25歳の時から病気の
ことがあって冷水は使えずお湯で洗っていましたが、
どっちが環境にわるいのだろう~と考えるとね。
A!・・・今は食洗器になりましたが。これも購入に関しては
かなり逡巡しました(^^ゞ


それから、私の崇拝する甲田Dr(著書も多々あり)の
メニューには、玄米クリームなるものがあり、
糠をお湯で溶いたものですが、無農薬のでないとね。
このDrは、字のとうり白米は(粕~カス)だと。
私も病気がありますから、あらゆる病に有効な甲田先生の献立を実行した時期があります。
青汁(青菜5種とにんじん)と根野菜少々・とうふ・練りごま・玄米クリーム・大根おろし・柿茶~などがメニューで、これ以外はたべません。
3日坊主でした(>_<) 
Shokoさんのおっしゃるとおりこのこと自体がストレスに
なってしまいました。

今その先生は玄米も生でぽりぽり食しておられます。
大阪大学でこの食事療法が研究されたのは
何年前だったかしら・・・

Shokoさんのこのブログは楽しいですね。
ほんと、よだれもの。ごめんなさい、こんな時間に長話。。。

よしとん #Q62gkOnE | URL | 2007/03/17 01:20 * edit *

よしとんさん♪


おはようございます^^

やっぱり七分つきで間違いないですか。。。
どうもありがとう。。

こちらの生協は土作りに拘った商品はありますが・・
一度も農薬を散布しない・・という明記は無いのです。。
カタログ紙面の都合もあるのでしょうが・・産地とか添加物とか・・商品に書いてあるものを全て記載して貰えるといいなぁ・・と思います。。

>どっちが環境にわるいのだろう

そうですよね・・・そんなこと真剣に悩んだ時期もありましたが・・
結局洗濯洗剤も・・・生協の合成洗剤でないものを使っていると
いつの間にか・・我息子の制服の白シャツのみ・・黄ばんだような色になっているのに気がついて・・・
未だ・・小学生でしたけど・・なんだか可哀想で・・・
また合成洗剤に戻ったり・・・

今は口に入れるもの以外は随分いい加減になっているな・・と反省です。。

今・・やってます・・って云えることは・・
スーパーにかごを提げて行ってること位でしょうか?
(この辺りのスーパーは未だ買い物袋が無料で貰えます)
よしとんさんのメッセージを読んで少し反省。。(^_^;)

朝飲んでいらっしゃる青汁は甲田先生のメニューだったのですね。。

私ももっと「デトックススープ」飲もうと思いつつ・・
元々トマトが苦手な上に・・いつも同じ野菜ばかりだと飽きてしまって・・中々続かないです。。
ダイエットには付き物のスープだのジュースだの・・・
私はやっぱり咬んで食べたいし・・穀物が大好きなのだと思い知らされています。。(^_^;

ダイエットの道も棘の道ですが・・
体質改善も簡単ではないですね~~

玄米を生でですかぁ・・・(゜o゜)
胃腸が丈夫でないと出来ない芸当ですね。。。

>Shokoさんのこのブログは楽しいですね。

励みになるお言葉ありがとう(*^_^*)嬉しいです。。


今日は広島にJAグループ主催の「食のフォーラム」に行ってきます^^
いい話が聞けるのではないかと期待しています。。
帰りましたら・・ご報告しますね^^

では・・そろそろ出かける支度をしないと^^


Shoko #yGRFFwPI | URL | 2007/03/17 07:25 * edit *
Secret

トラックバックURL
→http://refresh720.blog6.fc2.com/tb.php/565-8ef490f9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)