らっきょう漬け

【6月24日:らっきょう漬け】
何でこんなに黒いんだ・・とお思いでしょうか・・(^^ゞ
お砂糖・・「甜菜糖」100%の所為かしら?
初めてらっきょう漬けなるもの作ってみました。。
「らっきょう酢」を売ってますからそちらを使えば簡単なんでしょうけど・・
おそらく砂糖は「上白糖」でしょうし・・酢も「有機」を使いたかったし・・・
調味料は自分で合わせました。。
多分・・調味料もそして漬け方も色々あるんでしょうけど・・
生協で買ったらっきょうの袋に記載してある調味料と作り方で。。。
「本格漬け」ではなく「簡単漬け」の方です。。
今後の為に・・・
作り方の記載。。
調味料液を作る(らっきょう1kgに対し)
・水 150ml
・砂糖 250g(甜菜糖にしたので200g)
・食酢 350ml
・タカのツメ 3本(好みの量とのこと)
水と砂糖を火にかけ酢は酢は冷めてから入れる
一つまみの塩をしたらっきょうを沸騰したお湯の中に入れ
10秒程でざるに上げ冷めたら煮沸消毒したビンに入れ
冷ました調味料液を入れ好みの量のタカのツメを入れる
[edit]