fc2ブログ

*Refresh*

  季節の風・・・生活の楽しみ・・・

癒やしの時間。。。 

今日はNEXT拝見しました。ギャラリーの和風な雰囲気が目に入った途端、
Shokoさんが楽しかったと言われた意味が分かりました♪

渋い抹茶セットに添えられた一輪の桜がこれまた絶妙です。
年輪を重ねてわびさびが少しでも分かるようになった人に好まれそうですね。(^-^)v
でも、私なら、ギャラリーより「名酒賣捌所」に入りましたね。(笑)

【Homeサイトのページをご覧になってのBBSにいただいたメッセージの一文。。】


仰る通りですね・・・
10年前だったら・・この空間にここ迄感動しなかったかもしれません。。
歳を重ねる毎に和の良さをしみじみ感じます。。
その魅力はあれ程好きだった「洋モノ」が色褪せてしまう程です。。(笑)
イエ・・・今でも洋食器やそれを彩る空間はとことん好きですけどね。。^m^pupupupu
シンプルな引き算の美しさ・・・日本人の感性とは全く以って素晴らしいですね。。

和の器に淹れられたコーヒーは渋くて素敵でした。。。

>でも、私なら、ギャラリーより「名酒賣捌所」に入りましたね。(笑)

^m^pupupupu・・・
この地に伝わる薬酒(十六味地黄保命酒があります。。

この薬酒の造り酒屋であった「太田家住宅」・・・
この中に入るとお保命酒を買えるのかどうか定かではありませんが・・
気軽に足を踏み入れられないような・・荘厳な雰囲気がありました。。

確か・・重要文化財になってる建物だと思います。。

この趣ある木の看板に書かれた旧字が・・なんとも風情があります。。
「売り捌く所」・・・時代を感じます。。。

近く(車で15分程度)にこんな「時代」を感じさせる風流な所があるのなら・・
季節毎に足を運んでみたいなぁ・・と思いました。。

【メッセージのお返事の一文。。】

以下・・・
Homeサイトのページからの関連記事です。。。


2008_4_12_tomo-267n.jpg

【2008年4月12日13時10分撮影】

帰り際・・
お二階もどうそ・・と仰るので拝見すると・・そこは格子の引き戸のついた素敵な和室・・・
日本人の美意識は素晴らしい。。。

2008_4_12_tomo-280n.jpg

【2008年4月12日13時29分撮影】

鞆の浦の町・・・民芸茶処・・
お気に入りの一枚。。。

2008_4_12_wazara-2881n.jpg

【2008年4月12日14時57分撮影】

そして・・こちらがギャラリーで求めた和皿・・・
ぽってりと素敵なフォルム。。。
他にもお洒落な器が沢山あったが・・実用性を考えての一枚。。。

この間から・・・ちょこちょこ増える和皿・・・
食器棚は洋食器で既にパンク状態。。。(^^;
それでも・・手がでる器・・・困ったものだ。。。

2008_4_12_tomo-240.jpg

【2008年4月12日12時41分撮影】

医王寺から海岸に下る途中階段登った見晴らしの良い場所にギャラリー・カフェがある・・・

2008_4_12_tomo-243.jpg

凛とした雰囲気のある玄関・・

2008_4_12_tomo-245.jpg


2008_4_12_tomo-248.jpg


2008_4_12_tomo-249.jpg

店内にはアクセサリー・洋服・器がセンスよく並べてある・・
アクセサリーにも服にも興味がないので・・(^_^;)専ら器ばかり丹念に拝見した。

2008_4_12_tomo-251.jpg

店内のガラス戸の先は庭へ大きく張り出した広々としたデッキがあり大きな机と座布団が置かれていた
窓際の小さなテーブルのあるイスに腰掛けお茶を注文・・・

2008_4_12_tomo-252.jpg

お茶が運ばれてくる段になって・・・この机は狭いので玄関脇のテーブルがデッキをと勧められる・・・
店内にも大きなテーブルがあったが・・私達の後いらっしゃったお客さまが座っていた・・
コーヒーと抹茶・・セット注文になるのでこれにお菓子がつく・・
十分載る大きさだと思ったが・・勧められるままにデッキの座布団に・・・

2008_4_12_tomo-256.jpg

そして・・運ばれてきた和のコースターと面白い形のグラスに入った水・・・
その後・・夫にはコーヒーセット・・

2008_4_12_tomo-259.jpg

私は抹茶セット・・・
白い和紙に墨で書かれた文字・・・赤と金の小さな折り紙が貼り付けられたマット・・・
そこに(店内にも展示・販売してある)作家モノの器が並ぶ・・・
添えられた山桜は庭に植えられたもの・・・
「洋」のものだと感じていたコーヒーも和で統一されとても渋くて美しい。。
シュガー入れも添えられた真鍮らしきスプーンも斬新でとても趣がある・・

お菓子の下に敷かれた白の懐紙とピンクのりゅうさん紙・・・・春をイメージした心憎い演出・・・
成程・・・広いスペースが必要な訳だ・・・
目で楽しみ・・・味を楽しみ・・心落ち着くゆったりとした時間。。。


[edit]

いや~どの写真からも日本のわびさびを感じさせてくれます。
本当に素敵な処ですね~(^-^)v

そんな中でも、床の間と机上に飾られた一輪の花と花器がひときわ目を和ませてくれます。
いいっすね~♪

かずお #s.Y3apRk | URL | 2008/04/17 05:20 * edit *

かずおさん♪


こんばんは^^

すっかりお返事が遅くなりました。。
BBSへのメッセージ・・こちらに勝手に記事としてあげてしまってごめんなさい。。
「いつでも必要あらばおつかいください」と以前仰っておただいておりましたので・・ご承諾もいただかず・・m(__)m

本当に日本の侘び寂びを感じさせるシーンばかりでした。。
なにやらほっと落ち着きますね。。
若い頃は和室なんて要らないと思っていましたが・・・
「和室の粋」・・とても魅力的だと思うようになりました。。
あ・・・今でもメッチャ若いんですけどね^m^

ゴージャスな花束もいいですが・・・
床の間に「侘び助」が一輪・・・なんていうのも粋で・・素敵です。。
日本のインテリアは「余白の美」ですね^^

Shoko #yGRFFwPI | URL | 2008/04/17 17:30 * edit *
Secret

トラックバックURL
→http://refresh720.blog6.fc2.com/tb.php/867-e8d1c9da
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)